
6月の猫の手術で臨時の出費があったため、少し外出を控えていたのですが、そろそろ走りたい「欲求」が沸々と・・・
気晴らしに最近覚えたみんカラの機能の一つ、「イベントカレンダー」を眺めて涎を垂らしておりました(爆)
イベントカレンダーでたまたま見付けたタイトルのイベント、実は以前にスープラのオーナーズクラブのメンバーさん(この方スープラ以外にZも持っておられて・・)がZ繋がりでブログにアップされていたので知ってはいたのですが、私はZは持っていないので只只羨ましく思っていました。
ところが、今回の告知では「車種指定無し」とのこと。
「これは・・!!!」、しかも私の休みの執り易い平日(お盆真っ只中ですが・・)、連れ合いも「海水浴に行きたい」と云っていたり、色々好条件が揃ったので「参加表明」させていただくことにしました♪
主催者である「ゼットさん」にご連絡を戴き、調整して、伺うことになりました。
当初は「行楽」と云うことで普段余り活躍の場のないエスティマで行くつもりだったのですが・・・
同じく参加表明された方のプロフィールを拝見すると、ZやFCなどスポーツカーばかり・・初対面の方とお話しするのに少しでも共通の話題があった方が良いかな・・・?と、急遽スープラで参加することにしました。(80純正やアルテッツア純正など気分で色々履かせているのですが、オフセットやシャシー補強とのバランスを考慮し、現在はこのECR33純正がお気に入りです♪)
距離にして約190Km・・お盆の渋滞も予想されるとのことから、余裕をもって6時前に出発。西名阪→阪和道ルートで和歌山県に向かいます。
未だ少し霧が出ていますね~
阪和道に乗ってから下津I.C.手前辺りから広川南I.C.くらいまで約10Km渋滞しており、通過に1時間ほど掛かりました・・・
阪和道を「御坊I.C.」で降りて海沿いの雰囲気のある海岸線を少し走り、無事「Z's House」さんに到着しました♪
ゼットさんに誘導いただき駐車場に・・・
早速ゼットさんの「コレクション」を拝見しました♪
先ずは「370Z」。綺麗なブルーですね~米国向け仕様で左ハンドルなんだそうです。
お次はZ34ロードスター。屋根を降ろして海沿いを走れば気持ちいいでしょうね~ 羨ましい♪
そして・・プロフィールにあったスバルのサンバー。VWバス仕様ですね~・・・・ん!!? 顔が・・・何か違う!?なんと!!ミニの顔が移植されていました!
只ライトとグリルが移植されているだけでなく、ボンネットやフェンダーの一部まで再現されているのでかなり雰囲気出ています! 凄い!!
ハウス内のインテリアから察するに・・ゼットさんはかなりの「VWバス好き」みたいですね~
既に沢山の方々が到着されていて、庭では最初の「ジビエ」が出来上がるところでした♪
先ずは猪の丸焼き!! 凄い迫力です!!
枝切り鋏で骨ごとぶつ切りにして一緒にグリルした野菜とハーブ、醤油とバターのスープを掛けていただきました♪ 本場のBBQのように豪快でした!!
猪の肉は意外なほどクセが無く、柔らかくてもの凄く美味しかったです♪
今回仕留めたジビエをお持ち下さり、調理までしていただいた「Nさん」。本職は調理師さんで獲物の下処理も調理もばっちり!とても美味しく戴くことが出来ました。御馳走様でした♪
(持っているお写真は以前に仕留めた鹿で凄く脂が載っていた時の写真だそうです)
猪の丸焼きを骨までしゃぶり堪能した後は・・鹿肉です。(お恥ずかしい話ですが、私はNさんと話している途中まですっかり「羊肉」と勘違いしていて匂いが強くて苦手だな~と思っていました)
先ずはお刺身から・・「レバ刺し」のようにシンプルに塩とごま油、ライムで戴きました。
続いて焼き肉。
私の「勘違い」とは裏腹に鹿肉はこれまた全然クセが無く、脂身も豚肉っぽくて滋味もあり、凄く美味しかったです♪
合間にゼットさんが用意して下さったとこぶしや小さな巻き貝(名前を忘れてしまいました(爆))を戴き、少ししてからもうお一人ゲストが・・・
その方は天然の岩牡蠣を沢山お持ち下さいました。年末のツーリングで食べる牡蠣の10倍位でかい!!
ゼットさんのメッセージでは「漁師さん」と云うことだったんですが、実際は本職さんではなく、カヤックがご趣味で沖合2Kmくらいで獲ってこられたんだそうです!!これまた凄い!!
酒蒸しにしてポン酢で戴きました。(殻を割るお手伝いが出来れば良かったんですが、勝手がわからずに総て開けて下さいました。端から見ているとかなり頑丈そうで・・お疲れ様でした)
お店で食べた牡蠣より全然肉厚で大きく、美味しかったです♪
叉、午後からわざわざ車を乗り換えて愛車をお見せいただいた「白狼@ポチ」さんのFC3S。ワイドフェンダー公認で3ナンバー、サーキット&ドリフト仕様でリヤにFD用フロントローターやブレーキバランサーも装備されており、かなりスパルタンでした♪
楽しい時間もあっという間に過ぎてしまい、我々はお先に失礼させていただくことにしました。(殆どの方は今夜は泊まりで翌日の「流しそうめん」も参加されるとのことでしたが、休みが執れずに残念!!)
帰路も大体同じ箇所で約1時間ほど渋滞に捕まり21時前くらいに無事帰宅しました。
今回の総走行距離・・往復2時間ほど渋滞に捕まった割りには伸びたと思います♪
翌早朝、給油に行ったら31リットル弱入ったので13Km/l弱でした。
叉次回もチャンスがあれば是非参加させていただきたいですね~
Posted at 2014/08/17 21:21:38 | |
トラックバック(0) |
行楽 | 日記