• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

ウィンカーポジションキット取り付けました。

ウィンカーポジションキット取り付けました。先日みん友のイジリン坊さんに無料で戴いたウィンカーポジションキットを取り付けてみました。
最終的には車検対策に同時点灯切り替えとポジションとフォグの連動切り替えのスイッチを室内に設置予定ですが取り敢えず暫定仕様です。

画像では解りにくい為、今回は動画でアップしてみます。(取り付け作業は整備手帳の方に・・・。)
動画始めの方はヘッドライトの自動減光システムです。走行すると点灯、停車後約1秒で自動的に減光します。完全に消灯しないのは再点灯時の突入電力を和らげる為のものでバルブの負担を減らす事が出来ます。(これを生かす為にH.I.D.化が出来ないのですが・・・。)
中盤以降がポジションキットの点灯状態です。今回はポジションではなくフォグの方に連動させました。以前の変更でバンパーウィンカーを補助灯化していたのですが、懸念としてウィンカーがサイドの2灯のみとなってしまった為、被視認性に不安がありました。(斜め前方から見るとウィンカーの点灯が判りづらかった)
しかし今回バンパーウィンカーが復活した為一石二鳥でした。(元に戻っただけと云えなくもないですが・・・。)

イジリン坊さん、有り難う御座いました。



折角動画でアップしたのでついでにリモコンエンジンスタータの動画もアップしてみました。
我が家の車はシーマ以外は全てエンジンスタータを積んでいます。が、キーホルダーがじゃらじゃらですので送信機を1つにまとめてあります。
画像の通りリモコンONで三台一斉に目を覚まします。
初めの頃は便利で良かったのですが、よくよく考えるといっぺんに全車掛かってしまうので、自宅では余り使えません。(爆)



Posted at 2011/12/28 19:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月26日 イイね!

整備手帳(番外編)H.I.D.キット取り付け(AZ10キューブ)

整備手帳(番外編)H.I.D.キット取り付け(AZ10キューブ)私の精神年齢がお子ちゃまな為か一回り以上年下の若い子達がよく絡んでくれます。
今日は同僚の子のキューブのH.I.D.取り付けを手伝います。
このキューブは購入時から結構面倒を見ています。H.D.D.ナビの取り付けからへこませたドアの交換、ユーザー車検等々・・ 今回はH.I.D.のキットを買ったというので取り付ける事になりました。

まず、キットを確認・・。値段なりに、少し前のモデルらしく、バラストも大きめ、ハーネスもリレーを使いバッテリーから電源を取るタイプ・・。防振、防塵も怪しげなので気休めですがバスコークでバラストをコーティングしておきます。

次に、バラストの取り付け場所を検討する為にも一旦ヘッドライトを外します。



検討の結果、フェンダーサイドのフレームに固定する事にしました。ブラケットがボルト1本で華奢な為、両面とクッションテープで補いました。



バーナーは首が太く、そのままではダストブーツがはまらない為、一旦H4用ブラケットを外し、ブーツをかぶせてから組み立て、固定フックを間に掛けながら取り付け、最後にブーツを被せます。やはり、対応品とは云え、ボルトオンとはいかないようですね・・。

ヘッドライトユニット、グリルを元に戻して完成です。Hi、Lo、の切り替えも問題無いようです。明るいですね。こういうのを見ると欲しくなっちゃいますね。



自分のも未だ付けていないのに既に取り付け2台目・・。手慣れたものです。
私もそろそろ付けよかな・・?エスティマなら問題無いし・・。

手伝いについて来てくれた後輩の 「壬生の狼」くん、サンキュ。
Posted at 2011/12/26 11:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月22日 イイね!

ウィポジキット、有り難う御座いました。

ウィポジキット、有り難う御座いました。みん友のイジリン坊さんに戴いた「ウィンカーポジションキット」
本日無事届きました。

大事に使わせていただきます。

LED仕様だったんですね~。凄く新しい仕様なので驚きました。(本当に送料もタダで良かったのかしら・・?)

バルブが大きめで使う場所に制限がありそうなので何処に使うか検討してみます。また取り付けたらアップしますね。

イジリン坊さん、有り難う御座いました。
修理書また必要な箇所有りましたら遠慮無く仰って下さいね。

Posted at 2011/12/22 10:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月08日 イイね!

キウイ狩りツーリング

キウイ狩りツーリング少し日数が経ってしまいましたが、12月4日に静岡にキウイ狩りに行ってきました。
2日から6日まで仕事が詰まり書き込む余力も暇もなく、昨日1日ゆっくりしてようやく書き込む事が出来ました。今回は連日の睡眠不足もありちょっとハードでした・・・。

例によって仕事が終わって1時間程寝ての追っかけでした。
他のメンバーの方は午前中に「浜岡原子力館」を観てこられたそうです。
我々は9時に三重県を出発し、東名を淡々と3時間程ひた走り、お昼時の「なぶら市場」で合流しました。



メニューは特売のネギトロ丼を注文しました。やはり本場はマグロを使っているようで美味しかったです。
昼食後、移動して近くの公園へ・・・。富士山と風力発電の風車をバックに車を並べて記念撮影。
今回は80が7台、70が6台の13台集まりました。



この後一般道を小1時間ほど走って「キウイフルーツカントリー」へ・・・。
キウイというのは樹になっているものを直ぐ食べられるというわけではないそうで、採ってから2~3日おいておくと良いそうです。ここでは農園で用意して下さった7種類を戴きました。甘いのから酸っぱいの、実の堅いものからゼリーのような触感まで色々ありましたが、私はお子様なので甘いものをメインに10個近く堪能しました。ここで私は睡眠不足がたたってダウン・・・。出発まで仮眠を摂っていました。

帰りは掛川I.C.から上り、休憩を挟んで美合S.A.にて解散となりました。
今回は私の地域から反対方向のツーリングと云う事もあり、片道270Kmのちょっとしたロングツーリングでしたが、車の方は水温も安定して、デッドニングの効果も体感出来て良かったです。オーバーヒートは完治かな・・・?タイヤは帰ってから16インチに戻しました。
Posted at 2011/12/08 14:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021 222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation