• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

猫好きの「みんとも」さんのリクエストがあったので・・久々にアップしてみました。

猫好きの「みんとも」さんのリクエストがあったので・・久々にアップしてみました。最近「みんとも」さんになった方が猫がお好きとの事で、久々に更新してみました。

実は・・「我が家」も「猫の温床」なんですよ~

先ずは過去の「プロフィール画像・・・思わず「ぷっ!」となる画像を選んでいます。
因みに「カメラマン」は殆ど連れ合いの為過去のものは画像が小さいです・・・





うちの子ではありませんが居ついてしまいました。タヌキ?アライグマ??
器用に手で食べます・・・





この子は近所のママさんの事情で大きくなってから親子共々引き受けたのですが、脱走癖がある上に力が強いのか重い引き戸でも手で勢いよく「ガラッ」と開けてしまいます。その為、この子だけ止む無く「リード付き」です・・・



この子は数年前連れ合いが下のコンビニで、雨の中よれよれで雨に打たれていたのを連れ帰ってきました。片眼が陥没してしまっていたので慌てて病院に連れて行ったら生まれつきの障害だったようです。恐らく産まれたばかりで捨てられてしまったのでしょうが、もの凄く人なつっこくて賢いです。ここまで元気に回復しました。



他にもまだまだ居ますが・・取り敢えずここからは、今年産まれちゃった仔猫たち。10匹生まれましたが「先天的」なものもあり、全員は育つ事は出来ませんでしたが、現在は6匹そろそろ暴れ回っています。







色々撮り貯めて(連れ合いが)在るのですが又追々・・・



2013年06月25日 イイね!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!

「スマートミスト」で、つるピカ・W効果!■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
トヨタ/マークⅡ/H9年式/真珠 その他
■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
男性/30代
■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
屋外
■Q4:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
2週間に1回/GS
■Q5:普段、カー用品をどこで購入していますか?(例:ディーラー、カー用品店、ガソリンスタンド…etc)
インターネット
■Q6:いま使っているワックスやコーティング剤を教えてください。
洗車機
■Q7:『スマートミスト』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
②いいえ

■Q8:Q7で「はい」と答えた方に質問です。『スマートミスト』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■フリーコメント
たまには当てて・・・


※この記事は「スマートミスト」で、つるピカ・W効果! について書いています。
Posted at 2013/06/25 16:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年06月23日 イイね!

SP東京メンバーさんお見送り

SP東京メンバーさんお見送り2013年6月23日

前の週SPの合同「サバイバル」ツーリングで合流途中ヒーターホースの破裂によるO.H.のため、彦根I.C.でリタイヤされたSP東京のメンバーさんが積車を借りて取りに来られるという事で「お見送り」に行ってきました。

「鎌倉の先生」、本当にお疲れさまでした。

「17:00に町田I.C.を出て、22:00頃到着予定」とのメールを受け、私の方は20:00過ぎに自宅を出発。一般道をメインに水口I.C.から名神高速に乗りました。
今回はSPのイベントでもないのでマークⅡで出動です。







画像を見てお気付きかも知れませんが・・・私の「ちょっとした」省燃費テクニックで、私は「下り」ではニュートラルで惰性を積極的に使っています。今回の行程でも6~7Kmは惰性で走れましたので燃費には結構影響すると思います。慣れた道ならばリッター20Km/lを超えた事も・・・(ATの方はミッション「焼き」ますので絶対に真似しないで下さいね)



途中「多賀S.A.」で時間調整の為休憩、追いて来た連れ合いが「お腹がすいた」というので軽く食事を摂りました。









「先生」の到着が少し早くなり、私がインターを降りた時にはもう積み込まれていました。本人談「慣れている」そうです。



「先生」はSNSをやっていないので「オフ会」というわけではありませんが、小1時間程インターで先日のツーリングのお話や、今回の車のお話(「先生」はかなりのコレクターでセリカ、スープラの各グレード、をはじめ、マスタングなど、かなりの実車をナンバー付きで所有されています・・・!!)など盛り上がってしまいました。

2週間で400キロを2往復という強行でお疲れでしたので、これくらいにして「先生」をお見送りしました。次回又「桃狩りツーリング」でお逢いしましょう~

帰りも再び「多賀S.A.」に立ち寄り今度は連れ合いがトイレ休憩。
帰りは雨のドライブとなりました。



H.I.D.化のお陰で雨の夜のドライブでもかなり見易くなりました。



次回の「桃狩り」は山梨で長距離ですが午後からとの事。何とか「追い掛け」で行けるかな・・・?
Posted at 2013/06/25 17:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月16日 イイね!

SPアリオン合同滋賀、京都方面ツーリング

SPアリオン合同滋賀、京都方面ツーリング2013年6月16日、SP名古屋の月例ツーリングで滋賀、京都方面に行ってきました。

今回は前の仕切り直しという事でスタリオンオーナーズクラブの「アリオン」さんとの合同ツーリングでした。

普段よりは「大所帯」のツーリングの筈でしたが、梅雨の最中天気には恵まれたものの、猛暑の為か、(車の方が)リタイヤ続出の「サバイバルツーリング」となってしまいました。(戦線離脱された皆さん、ご苦労様でした。)

私はいつも通り仕事明けの追掛で参加しました。









紆余曲折在り、最初の目的地が近くなった為、「アグリパーク竜王」で無事合流する事が出来ました。





今回は「京都ナンバー」の70も発見。ゲスト参加されていたそうです。



先ずは初挑戦となる「さくらんぼ狩り」・・・の筈だったんですが、私は整理券配布に間に合わず、さくらんぼ狩りは出来ませんでした。(残念~)

メンバーの感想では「4種類程在り、美味しかった」そうです。(又別の日にでも行ってみようと思います)

待っている間に仮眠とお土産購入、園内のパン屋さんで見付けた「近江牛ハンバーガー」を食べてみました。







厚みと大きさが同じ位あるまんまるに近いハンバーグが挟んであり、とても美味しかったです。



ベンチでの仮眠も木陰では風もあり、湿度も低かった為かかなり快適でした。

「アグリパーク竜王」を後にして一般道を50キロ弱走って次の目的地の「琵琶湖博物館」に向かいます。





冒頭にも振れましたが、今回「企画者」であり最新地図データナビを持つ「案内役」である「メタ兄さん」がエンジントラブルでリタイヤの為、渋滞に突入してしまったりはぐれたりのトラブルも若干ありましたが、無線機のお陰で無事に目的地まで行く事が出来ました。
一般道が長いルートは必携ですね~。

この時期の渋滞ではエアコンもかなり重要・・・両チームメンバーさんともエアコン不調(若しくはレス)の方々がおられてかなり辛そうでした。
私の車は幸いクーラー周りの不調もなくフルオート機能も対策済みですので真昼の日差しの中の渋滞でも充分に空調してくれました。(R12時代のエアコンですので冷却能力はかなりのものですね~)



「琵琶湖博物館」駐車場で合流されたアリオンのメンバーさん(かな?)のなにわナンバーの三菱「エクリプス」!





平成2年型を手に入れ、以来18年ずっとアップデートをされてきたそうです。ホイールはなんと22インチ!!最新のスーパーカー並みですね~。



左ハンドルでエンブレムは「クライスラー」のものに交換されており、オーナーさんに色々お話を伺ったところ、「クライスラーのプリマスと兄弟車」なんだそうです。

レカロのシートに後付でモーターを追加してパワーシートにしていたりと色々参考にさせていただきました。

林道を抜けて博物館に入ります。





今回、「KKKING」さん親子も参加されていて昼食はテーブルを相席させていただきました。



私は近江豚の豚丼を注文しました。



同じく相席された「W」さんに「シェフ自慢のローストビーフ」を振る舞っていただきました。此方も絶品でした。





KKKINGさんの娘さんとの談話に夢中になり、あっという間に出発時間になってしまいました。(今回は角テーブル席だった為、美味く「ツーショット」出来ませんでした)
ここも又「リベンジ」しないとね・・・。

次は国道1号、8号を抜け「比叡山ドライブウェイ」に向かいました。
ここは山中がかなりの「ワインディング」になっていて一般車で詰まる事も殆ど無かった為、結構なペースで「攻め込む」事が出来て久々に「スープラ」という車の素性を満喫する事が出来ました。















今回「衣替え」でS14純正16インチ(195サイズ)に落としていったのですが、乗り心地も良く、静かになり、なかなか良かったです。(こういうところをこんなペースで走れる事が分かっていれば17インチの215サイズのままでも良かったかな~)



山頂では京都の街並みが一望出来て絶景でした。



帰りも下りのワインディングを愉しみながら「京都東I.C.」で名神に乗り「草津S.A.」で解散となりました。



私はここから「新名神」ルートで帰りました。





今回もスープラはトラブルも無く快調に走ってくれました。
やはり昭和~平成初期の車なのでトラブルも出てくるようですね。

私も気を付けないと・・・
Posted at 2013/06/18 00:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月13日 イイね!

エコタイヤの頂点を極めた『ナノエナジー・ゼロ』を体感!

■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください
トヨタ/エスティマ/1997年式

■Q2:現在の愛車に履かせているタイヤのメーカーと銘柄、タイヤサイズを教えてください
不明
■Q3:トーヨータイヤの「ナノエナジー・シリーズ」を知っていましたか?②知らなかった)

■Q4:これまでに「ナノエナジー・シリーズ」を使用したことはありますか? ②ない)
※「ある」の方は“銘柄”と“使用した感想”を教えてください。

■Q5:スペシャルサイト内のNANOENERGY 0の映像を見た感想をお聞かせください
解りにくい
■Q6:モニター参加への意気込みをお願いします!
当選した事がないので期待していない
■フリーコメント



※この記事はエコタイヤの頂点を極めた『ナノエナジー・ゼロ』を体感! について書いています。
Posted at 2013/06/13 07:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation