• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

メイド居酒屋初体験!!(爆)

メイド居酒屋初体験!!(爆)年末から色々忙しく、年明けのコンビニが終わってからまとめてアップです♪メタ兄さん、Blue-Chevy.さん、遅くなって済みません

12月のツーリングの際、メタ兄さんとお話ししていて、「いつもアメブロでアップしているメイド居酒屋、又連れて行って下さい~・・・」とお願いしたら、早速お誘いいただき、「メイド居酒屋」初体験となりました。

勿論「メタ兄さんの企画」なので「それ」だけでは終わりません♪

ガンダム好きの私の為に「ガンダムU.C.展」も一緒に企画していただきました。
いつもながら流石メタ兄さん・・・即興でよく企画できますよね~

私のスケジュールに合わせていただき、月曜日に行くことになりました。

ついでなので高速の半額時間に名古屋に向かい、連れ合いの実家に年末のご挨拶・・・。





家の方もかなり出来上がってきてました♪





実家を後にして夕刻、名古屋パルコ西館でメタ兄さんと待ち合わせ♪



駐車場の渋滞で手間取り少し遅れました・・・

「ガンダムU.C.展」は最終話公開前に設定資料や模型作品を展示してありました。

小説版と若干設定が違うようなので展開が楽しみですね~















メタ兄さんはこれを「メイドさんへのお土産」に購入してました♪



さて、いよいよ本命の「メイド居酒屋 黒兵門」です♪

栄から錦に移動してお店に到着。



店内に入るとメタ兄さんが予約を入れてくれていたらしくメイドさんが(メタ兄さんを)お出迎え。「お帰りなさいませ、御主人様~♪」(おお~!!)
(メイドさんの撮影はN.G.の為メイドさんの画像はありませんが・・・)

奥の席に案内され、先ずは「付きだし」。駄菓子の手づかみです。
手慣れたメタ兄さんが大漁GET!さすが!!



次にメニューで飲み物を注文♪「赤字」はメイドさんのパフォーマンス付きなんだとか・・・?



先ずは「鍋」から・・なかなかのボリュームです。しかもメイドさんの「鍋奉行」付き!!





次に又兄さんは「大根サラダ」を、私は「ロシアンたこ焼き」を注文♪
メイドさんとロシアンルーレット・・・私は「セーフ」でしたが、メイドさんの一人が「大当たり!」辛子入りだったそうです・・・





そして・・・



メタ兄さんのおでこに注目・・・正確な名前は忘れましたが、「ゆで卵」を注文し、メイドさんにおでこで割って剥いて貰う趣向ものでした♪



その他、食事の合間にメイドさんのショータイムや「じゃんけん大会」等々・・・楽しい時間を過ごさせていただきました。(本当はメイドさん達各々お名前があるのですが、私が全く覚えられませんでしたので・・・此方の「本家」のブログで「補完」下さい♪

http://ameblo.jp/metal-fj/entry-11740039440.html


メタ兄さんに「次回は何時・・・?」のお誘いを受けましたので・・・又・・・2月にでも・・・行ければ・・・

1月はマークⅡの車検もあるので・・・「独身貴族」が羨ましい~・・・
Posted at 2014/01/05 17:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2013年12月29日 イイね!

あいぽんメンテナンス・・・・

あいぽんメンテナンス・・・・ここ何ヶ月か・・・うちのあいぽんのカメラ機能が調子悪くなってきました。

太秦で撮影してたら、シャッターが待てども待てども・・・降りません?

15秒ぐらいして忘れた頃に・・・「カシャ」・・・?!おいおい・・・

最初は「HDR」合成をONにしたときに時々フリーズする程度だったのですが、これは流石に実用的ではありません・・・

Windowsなら「デフラグ」や「レジストリのお掃除」が出来るのですが、iOSは・・・?

アプリや不要なファイルを削除してみても症状は改善せず・・・「復元」や「初期化」は以前OSのアップデートでの失敗の経験があったので避けたいし・・

仕方がないので解る範囲でカメラ機能周辺のデータを整理してみようと思いました。

「i-Tunes」は「同期」しか機能が無く、バックアップデータが肥大してPCのCドライブがすぐに一杯になってしまうので音楽とビデオの転送しか使いません。

フリーソフトで「i-Funbox」なるソフトがあり、あいぽんも外付けHDDのようにフォルダツリーからPCとファイルのやりとりが出来るので私はこれを常用しています♪

「カメラ」フォルダーにはあいぽん側の「カメラロール」の撮影データが格納されているようですが、RAWファイルシステム内では以前の同期や復元作業により、「カメラ1」~「カメラ3」や「Apple001」~など、色々なフォルダにバラバラに格納されているようです・・・散らかっているように感じますね・・・PCで云う「ファイルの断片化」・・・?

このバラバラに格納されているデータを「Apple001」フォルダにまとめてしまえれば「断片化」が改善されるかも・・・?と考え、実行してみることにしました♪

(注:ここからの作業は真似しない方が良いです・・下手をすると撮影したデータをiPhoneが認識しなくなり、観られなくなります。私も結局そうなりましたので・・・)

先ず「i-Funbox」で「カメラ」~「カメラ3」の写真や動画データをPCの適当なフォルダにコピーし、「カメラ」~「カメラ3」内のデータを削除。「カメラ2」~「カメラ3」も「カメラ」だけ残して削除。



この後総ての撮影データを「カメラ」フォルダに戻せば・・・?と思ったのですがやはり上手くいきませんでした。元々の撮影データの「サムネイル」がそれぞれのフォルダの実データへの「ショートカット」になっていたらしく、データが見つからなかったり、サムネイル用の低画質データになってしまったりと、結局全部のデータが使い物にならなくなってしまいました。(この時点で一旦総ての撮影データは削除。)

この後新たに何かしらの方法であいぽんに転送してあいぽん自身で「保存」させる訳ですが、これは以前から何度も実践していたので・・・私は「メールの下書き転送」を使っています。

あいぽん利用開始直後からPCのメールソフトにアカウント登録(IMAP)を済ませiPhoneのメールをPCから閲覧、返信できるようにしてあるので、仕事やツーリングの下調べのPDFデータやナンバープレート画像処理後の撮影データを戻す際にも重宝しています。

iPhone(ソフトバンク?)のメールサーバーは1MB前後のデータを添付するとエラーになってしまいますが、PCのメールソフトで添付メールを作成し、IMAPフォルダに送信すると大きなデータや沢山の枚数の写真でもあいぽんに送ることが出来るようです♪

PCのメールソフトであいぼんの「下書き」フォルダから「メールの作成」→「添付ファイルの挿入」→「保存」で「下書き」フォルダに保存します。



その後あいぽんから「下書きフォルダ」にアクセスすると・・・下書きメールに「添付ファイル」がごっそりと入っているのでそれをDLし、「総ての画像を保存」で「カメラロール」に戻ってきます♪



この作業の「効果」は・・・かなりあり、HDR合成ONでもフリーズせず、すぐにシャッターが降りるようになりました。
本当は・・「Photodata」フォルダや「Photo」フォルダ、「Sync」フォルダ内にも同じ撮影データがあったっぽいんですが・・・そちらも・・・確証が取れれば「整理」か「削除」してしまいたかった・・・


Posted at 2013/12/31 19:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯 | 日記
2013年12月29日 イイね!

またまた・・・太秦に行ってきました♪

またまた・・・太秦に行ってきました♪朝、コンビニから帰ると連れ合いが又・・「映画村に行きたい」と・・・。

なにやら・・年末の・・ちょっと特別なステージ(勿論「仮面ライダー」や「戦隊もの」)が演っているそうで・・
まぁ、私も30日にメイドさんのところに「帰宅(・・・と云うそうですね~、メタ兄さん?)」するのでご機嫌取りに連れて行くことになりました。(後々のブログにて・・・)

30日はマークⅡを使うつもりなので今日はスープラで行きます♪

今週は此方は後半ずっとうっすらと雪が降ったり止んだりと曖昧な天気でした。
(エスティマにスタッドレス履かせておいて良かった・・・)

今朝もうっすらと雪が被ってました・・



外気温度計も・・0.2度・・!日陰では水溜まりが凍りついていたので一般道は慎重に走ります。





甲南I.C.から新東名に乗ります。ここまで来れば設備が整っているので雪の心配はありませんが、道が白っぽい・・・どうも連日の雪の為、融雪剤がまかれたみたいですね・・・帰ったら早目に下回りを洗ってやらないと・・・



「師走」の名物「神風ドライバー」に気を付けながら淡々と「京都南I.C.」を目指します。

下道はかなり込んでいましたが、滞りなく「東映太秦映画村」に到着しました♪









早速11時から始まる1回目の講演に・・・と、思いきや・・・家族連れや「それ」っぽい人たちで凄い行列!!皆結構好きなんですね~

「立ち観」が出る程の盛況のなか、我々は何とか席に着き、ショーの開演を待ちます。(この時点で私は仕事明けの疲れで「うとうと」・・・)

「ぼんっ!!」いきなり後頭部に柔らかいものが・・!?
次に目が覚めるとショーのヒーローが客席で「風船バレー(?)」を演っていました。
ほほ~う・・・いつもよりは観客と「お近付き」してくれるようです♪(起こされたけど・・・)連れ合いは動画で撮影してましたが、私の「愚痴」も入っているので・・動画の中のスナップショットを何枚か・・・





ショーの後はいつものように村内を散策・・・と、所々に「立ち入り禁止」の柵が・・・?
「又ドラマの撮影かなんかかな・・?」と思っていたら連日の雪が残っており滑ったり水滴が滴るので閉てられていました。昼でも雪が溶けていませんでした・・・寒っ。





今日は何処も「立ち観」が出る盛況振りで思うように愉しめなかったので早目に帰路に就きました♪

最近「忘れた頃にシャッターが降りる」ようになった「あいぽん」のメンテもやろうと思います(爆)








Posted at 2013/12/31 10:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2013年12月24日 イイね!

いよいよ・・・「年の瀬」・・・・ようやく、自分の年賀状を・・・

世間はクリスマス・・。

我が家は既に・・気分は「年始」の行事に・・・

流石に「イブ」は依頼も無く、ゆっくりと出来ま・・・せんでした!
「我が身」の年賀状が・・・!!

現在の仕事に携わって以来、仕事関係も含め、年賀状は戴いた方にお返ししていたのですが・・・
昨年は(事前に「名簿」まで戴き)オーナーズクラブのメンバーの方々が皆さんご自分の自慢の愛車の画像で格好いい年賀状を作成されて送っていただきました。(有り難う御座いました。)(←最近気が付いたけど・・このサイトって・・・「顔文字」は消されちゃう?)

その予想外の数に慌てて年賀状を買いに走り、印刷中にインク切れで更に慌てふためきインクを手配(勿論「密林」・・)・・・等と、年明け早々ご迷惑をお掛けしましたので、今年は準備万端・・・と年賀はがきを買い置きし、カラーインクも手配しておきました♪

まぁ・・・皆さん程「凝った」ものは創れないので・・・「Office」を使ってさくさくっと・・・レイアウトをちょこっと弄って、画像を適当に挿入して・・・完成・・・です♪



普段は書類作成で「黒インク」しか使わないのですが、この時だけは・・・
Wi-Fiのネットワークプリンタで印刷します・・・。(寝室のノートで創ったので・・・「のそのそ」と出来上がりを確認に行きます・・・)



インクが乾いたら・・・出しに行きます♪
さむっ、「のそのそ」・・・・・・・・

Posted at 2013/12/24 12:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2013年12月22日 イイね!

ようやく・・・冬支度♪

ようやく・・・冬支度♪先週から「そろそろ・・・」と思っていたのですが、公私共に忙しく、更に先週は天候にも恵まれずに後回しになっていた冬支度(スタッドレス交換)をしました。

午前の案件を終えてお昼の暖かいうちに交換しました。





外したタイヤは・・4輪とも片減りも無く綺麗でした。(只・・前2本は溝も心許ないので、シーズン明けには交換するかも・・・お古ですが)



近くのスタンドで空気圧のチェックと補充をしたついでに・・・連れ合いと焼き肉を食べてきました♪

Posted at 2013/12/22 18:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 1011 121314
15161718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation