• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

SPのツーリングで行けなかったので・・別の日に「イシイのミートボール工場の見学」に行ってきました♪

SPのツーリングで行けなかったので・・別の日に「イシイのミートボール工場の見学」に行ってきました♪4月、5月ののSPの月例ツーリングは土曜日だった為、どうにも休みの調整が付かずに参加する事が出来ませんでした。

昨シーズン迄は何とか「追い掛け」などで調整して参加してきたので、今回の工場見学も行ってみたいな~と思っていました。(ここのツーリングの「食」については「外れ」がありませんので・・・)

仕方がないので別の日に行ってみる事にしました♪
私は週の前半の方が時間を創り易いので月曜日に予約を入れる事にしました。

どれで行こうか迷いましたが、火曜日にマークⅡで名古屋行きがある為、「いつも通り」スープラで行きます♪
当日予報は雨でしたが晴れて良かった♪



下道を4Km程走って一旦滋賀県に入り、「甲南I.C.」から新名神→「草津J.C.T.」から名神に乗ります。





「京都南I.C.」で一旦高速を降り、京都市内を抜けて、「沓掛I.C.」から現在も拡張工事中の「丹波綾部道路」に乗りました(?ナビ任せなので・・違っていたら御免なさい)。





2012年12月の地図データでしたが、取り敢えずちゃんと現在の終点の「丹波I.C.」まで連れて行ってくれました・・・ホッ

筋金入りの「方向音痴」の私にとってはそれ程・・・効率の悪いルート計算では無かったと思います・・♪



下道を少し走ると・・・



ありました!「イシイ食品 京丹波工場」♪ メーカーオプションも含め、色々なメーカーのナビを使いましたが、ルート計算アルゴリズムや案内のタイミング、到着予定時間の正確さ等々・・「カロッツエリア」はなかなか「使える」な~と、思います♪



正門で受付を済ませ、駐車場へ・・。







先ず「プレゼンテーションルーム」と云う所に通され、資料やパンフレットを貰い、DVDなどで説明を受けました。(ウトウト・・)







次はメイン(メインは試食?)の工場見学ですが、製造機械の「特許」の絡みから、撮影は出来ず、ざっと歩いて見て回りました・・

率直な感想ですが・・「工場見学」というイベント自体は、当初から建物自体がそう云う設計になって居らず、見学者にとっては通路も若干狭く、通路の「順路」がラインの進行方向と逆だった事もあり、「見学」はし辛かったかな・・・と感じました。(勿論DVDで補完できましたが)

意外だったのは工場の規模に対し、従業員の数。たった130人でこれだけの規模の工場を運転して居るんだとか・・!人間の仕事は殆ど検査だけで後は全部機械が自動でやってくれるんですね~

更に製品のミートボールも我々の子供の頃の記憶とは違い、色々と変わっていました。

現在は保存料等、「無添加」でアレルギー対策の為、乳、卵は使っていないそうです。

叉、「煮込んで」あるだけだと思っていたら、一度揚げてあったんですね~

見学を終え、「プレゼンルーム」に戻ると・・お待ちかね(やっぱりこちらがメイン?)の試食タイム♪

通常の「トマトソース」に「照り焼き」、「カレー」のミートボールに工場内限定の「ソースなしの揚げたてミートボール」、「アイデアレシピ」の「和え物」、「ごぼうサラダ」に「かしわ飯の素」(これらの製品もここで製造しているそうです)で作ったおにぎりが並んでいました♪









「試食」とは云え、お代わりも出来て十分にボリュームがありました♪



我々が子供の頃「定番」だったこの手の「お肉」はなんだか「豆腐製品?」みたいな感じで(それでも当時はご馳走でした♪)食べていましたが、久しぶりに食べてみてずいぶん印象が変わってました。

少し「小粒」になってましたが、「つなぎ」もパン粉しか使っていなくて、ちゃんと「お肉」感があり、かなり「美味しいな~」と感じました。(今の子供達は贅沢ですね~・・・核爆)

このブログを書きながら、幼少時代の「トラウマ」を思い出しちゃいました♪
(バタークリームや植物性たんぱく、「代用品」や「混ぜもの」が横行してた様な・・・?(;゚д゚)ァ.... ・・だんだん歳が・・・)

・・・と、だんだん気持ちが滅入ってくるので・・「直売コーナー」で自分たち用のお土産に例の「工場限定プレーンミートボール」を買って帰りました♪(個人的には「イチオシ」でした)





見学の後、もう少し「丹波巡り」をしてもよかったのですが、この「工場見学」の予約をした途端に、依頼が立て込み、今週、来週と叉忙しくなってしまったので、今日は「この辺」にして帰る事にしました。

帰りに「丹波I.C.」手前にあった道の駅(?)「丹波の里」で連れあいの義父に「丹波ワイン」をお土産を買いました。







帰りも同じルートで帰りました♪



今回の総走行距離・・給油後、100Km強所用で走った為上乗せされていますが、燃費もまずまずでした♪



仕事が落ち着いたら早目にオイルを換えてえやりたいな~・・・

Posted at 2014/05/13 00:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2014年05月11日 イイね!

「スープラミーティング」で行われるビンゴ大会の景品を買いに行ってきました♪

「スープラミーティング」で行われるビンゴ大会の景品を買いに行ってきました♪仕事が片付き、一息ついて次週以降のスケジュールとタスクのチェックをしていたら・・・

18日の「スープラ集会」で行われるビンゴ大会用の景品を用意しておかなければならない事をすっかり忘れていました(爆) (去年もあったのにね~・・・)

と、云うわけでコンビニ明け、いつもの買い出しのついでに、近所の雑貨屋さんを廻り景品を用意する事にしました♪

飲み物のケース買いやまとめ買いもするので、いつも買い出しにはこれを使います♪



多少嵩張る買い物でも「ポイポイ」っと投げ込めるので楽なんですよね~
(散らかってますが・・・核爆)



マークⅡやスープラに比べると「ふわふわ」の「大船」でダンパーもバンプラバーもあまり効かず、ちょっと速度が出てギャップを超えると直ぐフロントが「底突き」してしまうので、のんびりと走ります♪



日用品の買い物を済ませて、市内の雑貨専門店の「BULDOG」というお店へ・・・



ここは、我々の地元では割りとメジャーな「変な」雑貨ばかり扱っているチェーン店で、「この手」のイベントやパーティの際には重宝しています♪

ついつい余計なものまで買っちゃうんですよね~・・・
どちらをビンゴに出そうかな・・・?(中身は内緒・・♪)



買い出しの帰りにお昼を食べて帰ります♪
これも・・割りと「定番」です・・・






Posted at 2014/05/12 21:47:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2014年05月07日 イイね!

時間が空いたので、連れ合いとドライブを兼ねて買い物に行ってきました♪

今朝の依頼が夕方以降のアポとなった為、昼間はお休みになりました♪

連れ合いが「スガキヤが食べたい」と云うので、ドライブを兼ねて市内まで出掛ける事にしました♪

もの凄く良い天気なので、これで行こうと思います♪



屋根も窓も「全開で」・・・と思ったのですが、もはや日差しは暑い位でしたので、エアコンでした(爆)



先に市内のスーパーで買い物を・・・



のどかな下道を少し走って・・市内のショッピングセンターのアピタに到着♪







フードコートで昼食です♪
私は「肉3枚価格据え置き」の広告に釣られロッテリアのハンバーガーを買っちゃいました(爆) 家に帰れば食べるものあるのに・・・つい、買っちゃうんですよね~・・・困った・・・



昼食の後は、連れ合いがCDかビデオかを借りたいというので近くの「TSUTAYA」へ・・・



ここはベーカリーが併設されており、ついでにデザートを戴きました♪
(しかし・・・いつも思うんだけど・・・そのシャツ・・・・( ´,_ゝ`)プッ!)



久々の昼間のスープラでのドライブを満喫しました♪
でも、もはや「真昼」にルーフは開けられそうもないですね~・・・残念!

Posted at 2014/05/07 15:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記
2014年05月04日 イイね!

連れ合いが「山菜を届けたい」というので・・渋滞の中、名古屋の実家に行ってきました・・・♪

バイト明け・・仕事もやっと後1件・・
今週こそは・・・ゆっくり出来るかしら・・・?
と、思っていたら、連れ合いが、「近くで山菜がいっぱい採れたので実家に持っていきたい」と云ってきました。

私>「えっ!?今日(4日)か?」 (・・何もG.W.真っ只中に動かなくても・・・)

連れ>「家も建物は完成したらしいし」

私>(う~ん・・・胃腸風邪その他で「ご無沙汰」だったし・・・)「じゃあ・・・行くか・・・?」

等というやりとりがあり、個人的には「こういう時期」はずらしたい所なのですが、久々に名古屋方面に走る事になりました。

渋滞の「ストップ&ゴー」ならばスープラが・・・とも思いましたが、マークⅡでも不足は感じないので燃費の良いマークⅡで行く事にしました。

東名阪に乗って直ぐに渋滞が発生。四日市I.C.を過ぎる辺りまで「のろのろ」でした・・
やはり・・・普段あまり運転をしない「サンデードライバー」が多く、「車線」があまり意味を成していませんでした・・・

「すり抜け」をするライダーとの「ニアミス」もしばしば・・・怖いですね~

「ストップ&ゴー」で撮影するゆとりもなく、渋滞を抜け、どうにか名古屋に到着。



2日前に完成したらしく、兄家族も含め、引っ越し作業で忙しそうでした。
今後、兄夫婦が住んでいた前の家を取り壊し、中庭と駐車場にするそうです。

あまり「長居」をしてもご迷惑なので、16時過ぎに名古屋を出発。
帰路に就きました。



帰りは行き程の渋滞はなく、スムーズに走る事が出来ました。

途中「亀山P.A.」で連れ合いのトイレ休憩・・・





やはりシーズン中はあまり動くものではないですね・・・・疲れた~
さて、残りの案件をやっつけないと・・・
Posted at 2014/05/06 13:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行事 | 日記

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
11 121314151617
181920 21222324
25 26 2728293031

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation