• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

SP東京、名古屋合同 長野駒ヶ根方面フルーツ狩りツーリング

SP東京、名古屋合同 長野駒ヶ根方面フルーツ狩りツーリング日曜日にスープラの月例ツーリングで長野の方へ梨狩り(・・がメインですが、色々食べ放題なんです♪)に行ってきました。

年度前半の忙しさや体調不良、マークⅡのイベント参加等々・・色々あり本年度は7月に続き2回目のスープラでのツーリングです♪

休みの調整も滞りなく、いつもの「追い掛け」ではなく朝一の集合場所からのフル参加としました。(「単独走行」も良いけれど、やはりここのツーリングは変態(編隊?)飛行が醍醐味の一つですからね~)



一週間前に給油して洗車もして準備していたのですが、前日の土砂降りでパー・・・
当日の天気を心配しながら出発します♪



名阪国道→東名阪→中央道ルートで集合場所である「屏風山P.A.」に向かいます。



道中インプレッサとZのグループに遭遇・・彼らもツーリングかな~?





と、トラブルもなく、時間通りに「屏風山P.A.」に到着しました♪
「おはようございま~す♪ 天気、良くなりそうですね~」



他のメンバーさんはほぼ新規格のデジタル簡易無線に移行されているのですが、私は未だ機種購入がままならず、アナログパーソナルのままでしたので、ここ最近は「空中戦?(無線交信)」に参加していなかったのですが・・・

今回マイカーで参加予定だった「ターコイズ」さんが急遽「助手席参加」に変更になったため、無線機をお借りできることになりました。 「ターコイズ」さん、有り難う御座います♪



私も早く導入したいとは思っているのですが、車が1台増える見込みなのでそちらが優先になり・・・(爆)

ともあれ、しゅっぱ~つ!

100Km弱の行程でしたのでノンストップで東京メンバーとの合流場所で昼食場所の「明治亭 駒ヶ根本店」に向かいます♪



約1時間のドライブで「明治亭」に到着♪
駒ヶ根I.C.を降りた辺りでSP東京の無線が混線! 皆さん流石時間通りですね~「お疲れ様で~す♪」



我々(SP名古屋)がほんの少しだけ早く到着したので、東京メンバーさん達をお出迎え。





「たてべ」さん、「M」さん、皆さんお疲れ様で~す♪





正に・・!駐車場がスープラで埋め尽くされてしまいました♪



明治亭はソースカツ丼が名物で長野では有名なんだそうです。



店内に入って注文・・



相席の「O」君は名物のソースカツ丼を、私は「卵とじカツ丼を注文。



連れ合いは「馬刺し定食」を注文しました♪



「O」君は最近SP東京に入会した20歳でシルバーの80にお乗りでした。
当日の行程では近くで色々お話を伺いました。 ありがとね♪



昼食を終え、東京、名古屋の全車で「かんてんぱぱガーデン」に移動。
総勢30台前後の大移動です♪







「かんてんぱぱガーデン」は昨年も訪れたのですが、昨年は道路を挟んだ左側だったので、今年は右側の「健康パビリオン」という所をメインに廻るんだそうです。(こんなに施設、広かったんだ~・・・)





中で試食の寒天ゼリーなどを戴きながら一服・・・(正に「食べまくり」・・♪)



敷地内には美術館などもあり、当日は「植物細密画」を企画展示していました。







メインイベントの「フルーツランド 熊沢農園」への予約時間に丁度良くなったので出発。「~チャンネルチェック~」







15分ほど走って「熊沢農園」さんに到着♪
今年は去年よりも混んでますね~
ここは梨以外に葡萄にプルーン、林檎も食べることが出来ます♪





早速入場して・・いただきま~す♪



私は今年は梨は程々にして葡萄をメインに戴きました。



「O」君もがっつり!流石に若いね~♪



帰りにはお土産もいただきました♪(一般のお客さんは別料金なんだとか・・!)
右側の袋は別売で「規格外」の「黄桃」で詰め放題で500円でした♪
実家のお土産用に・・・



・・・と、何やら?「ターコイズ」さんが面白そうなことを・・・?



ラジコンヘリ・・?



なんとこれ!!カメラが付いていて「空撮」が出来るそうなんです!!
かっちょええ~~!! 私が子供の頃はかなり高級な趣味だったような・・・



SP東京の方々とはここで解散なので「たてべ」さんの誘導で集合写真を・・



「東京の皆さん、お疲れ様でした~♪」



名古屋メンバーは駒ヶ根I.C.から中央道ルートで解散場所の「恵那峡S.A.に向かいます。



恵那峡S.A.で解散。「お疲れ様でした」





ここからは再び「一人旅」・・
名古屋の連れ合いの実家に立ち寄り帰宅しました♪



今回の走行距離・・とうとう22万キロ突破してしまいました♪
本当にトラブルもなく、頼もしい限りです。エアコンもフルオートで完動なので真夏も真冬も快適ですしね~



翌朝方いつものスタンドで給油しましたが、「大丈夫かしら・・?」と思うくらいに燃費も伸びてます・・・?実燃費でこれは・・結構・・良いかも・・♪



やはり例の「小技」の効果があるのかも知れませんね~

もう少し涼しくなったら、エンジンオイルを換えてやるつもりです。
これからも頼むよ~♪
Posted at 2014/09/09 17:08:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月24日 イイね!

ヤマチーさん主催 第9回“山梨に来てみない会”BBQにお邪魔しました♪

ヤマチーさん主催 第9回“山梨に来てみない会”BBQにお邪魔しました♪8月24日の日曜日にヤマチーさん主催のオフ会&BBQに参加させていただきました。

ヤマチーさんとはこの「みんカラ」上でお知り合いになり、2(3?)年前にオフ会に立ち寄らせていただこうと試みたのですが、惜しくも「ニアミス」で逢えず終いでした。

その後「叉・・・」と、機会を窺ってはいたのですが、スープラのツーリングと重なってしまい、調整できませんでした。

今年もやはりスープラのツーリングと重なってしまったのですが、「今年こそは・・!!」と、ツーリングをお休みしてこちらのオフ会に参加させていただくことにしました♪

思えば「CRESSIDA」時代以降、マークⅡでイベントってご無沙汰だったしね~

と、云うわけでマークⅡで出発♪
東名阪→中央道ルートで集合場所である「双葉S.A.」に向かいます。



出発地点の設定ミスで到着時間が早くなってしまったため、制限速度-10Km/hくらいでの~んびり走ります♪(燃費もかなり伸びました)





私はノンストップでも問題無かったのですが、連れ合いのトイレ休憩で「阿智P,A,」に立ち寄りました。



もう一息・・・



無事、双葉S.A.でヤマチーさんと合流することが出来ました♪
「はじめまして~♪」



その後、どんどん皆さん集まってこられて・・・壮観です!!



元3兄弟乗りの方やセカンドカーで来られた方々もおられて、和やかで良い雰囲気の倶楽部ですね~♪
皆さん、お友達リクエストやリクエストの承認、掲載許可有り難う御座いました♪

ジュミさんのイストにお連れさんのピンクのヴィッツ(申し訳有りません・・ジュミさんのお友達から探せませんでした。日焼け対策の完全防護ではるばる大阪からお疲れ様でした)、カーニバルさんのヴィッツ・・申し訳有りません、この時点では未だ皆さんのことを知らずにゲストさんだと思ってました・・・



ご~さんさん(敬称)のセカンドカーのムーブ(マークX仕様の110も凄いですね~)



ヤマチーさんのチェイサー



ユウマリさんのクラウンアスリート、BBSなどで正当派スタイルのチューニングですね~



赫蝶さんのチェイサー、ドリフト仕様かな・・?大きなインタークーラーとバンパーのフッククリップが印象的でした♪



そして個人的には懐かしい(CRESSIDA時代は一番多かった)90系のチェイサー!
しかもオーナーは可愛らしい女の子♪
女性オーナーでマニュアルミッション、しかもエアコンレス!(勿論軽量化♪暑がりの私には到底真似できません)うちわ常備で気合いの入った「あり@つあらーぶい」ちゃん(しかも赫蝶さんのブログにもあるようにかなり色っぽい❤)
叉、最近のVIP系雑誌にありがちなショップや友人任せの「スタイルから・・・」系の女の子かな?思いきや、なんと!塗装以外のメカニカルメンテナンスやカスタマイズは総て自身でされているとか!!
ヘッドライトも「殻割り」してレンズカットを削り落とし、クリア化するなどなかなか出来ないです。(片側の「黄ばみ」のこととか自分でやったというのがよく解りました。好奇心のためか、「鬼絡み」失礼いたしました)



ありちゃんは興味もあったのでうちわを取りに行った際に内装も撮影させていただきました。女の子らしいピンク系のアクセサリーもあるけれどロングシフト(ドリフトは結構シフトレバー「叩き込む」から流行ってるのかな・・?)やスピンターンノブなど、内装もドリフト仕様に仕上げてありました♪



南信100マさんのマークⅡ、「愛車紹介」の画像から伺うに外装は移植されたのかな・・?



そして・・この方は・・撮影させていただいたのですが、ヤマチーさんのお友達からも探せず終いでした。申し訳有りません・・また宜しかったら絡んで下さいね。



カネさんさん(敬称)のマークⅡ。こちらは大会にもスポンサードで参加されているのかとても綺麗で本格的でした♪オーバーフェンダーとそれにツライチでおさまる極太タイヤが大迫力!
「切ってから水が入ることに気付いた(笑)」というトランクパネルの熱抜きダクトも綺麗に仕上がってました。(でも青空駐車は出来そうにないですね~)



☆MIYABI☆さんのマークⅡ。カッティングシートが印象的でしたね~
年一回程度で貼り替えられるんだとか・・今回は「EVA」仕様?最近はプリンターで創れるんですね~
BBQの席では前に座らせていただき、調理など、御世話になりました♪(奥様とお子ちゃまの「アットホーム」な画像もありますので宜しければお送りします?)

最後に・・無くされたコーナーレンズ、見つからずに残念でしたね~



BBQから戻ってから「みんとも」さんになっていただいた「せいたんばい」さん、申し訳御座いませんでした。続々と入場されてその都度撮影していたつもりだったんですが、編集の際に探してみたんですが見つかりませんでした・・ので、「愛車紹介」から拝借させていただきました。



ホイールとアイラインとかが違うけれど、エアロなどから・・ひょっとしたらこのお車・・?
失礼しました・・コメントを戴き判りました。せきっちょさんのマークⅡです。せいたんばいさんと同じエアロなのかな・・?




こちらも・・「お友達」から探せませんでしたが、綺麗な「桜」のカッティングシートでデコレートされたチェイサー。デコレートだけでなくフェンダーメイクや最近ではレアな「鬼キャン」仕様が印象的でした♪





そして、最初に「お友達リクエスト」を戴いた長野の堕天聖黒猫さんのチェイサー
(こちらからリクエストに伺うつもりでしたのに有り難う御座いました♪)
ヤマチーさんも含め、100系のチェイサーって濃色系のオーナーさんが多いんですね~
やはり大きなインタークーラーは目立ちます♪ 「CRESSIDA」時代の90系からそうでしたが、やはりレインホースもカット、若しくは外しちゃってるんですかね~・・?



こちらの列の方々はBBQの際、テーブルが違ったせいもありますが、余り絡むことが出来ませんでした。宜しければ是非絡んでやって下さい~

レアな110系のマークⅡですね。個人的にはサッシュレスではなくなってしまったのが惜しいですが、最後の直6完成形、161アリストや80スープラ、アルテッツァとも互換性のある足まわりなど、中身は愉しめる逸材ですね~



こちらは後期クレスタのグリルを移植されているチェイサー。
これが標準でも良いくらいに自然です。ぐっと「顔」に厚みが出て、「VIP感」が強まりますね~



ここからは双葉S.A.のETCゲートから高速を降りて、BBQの会場である「樹園」までミニツーリングです♪SPのツーリングでは無線を使いますが、皆さん慣れていらっしゃってはぐれそうになるとその都度隊列を整えていただいてとても安心して追いて行くことが出来ました♪





「樹園」に到着♪





用意されたテーブルに着き、BBQを愉しみました♪ご家族で参加された方も多く、アットホームで楽しかったです。私のテーブルで調理して下さった☆MIYABI☆さん、御馳走様でした♪









主催者であるヤマチーさんは途中で姿を見掛けなかったのですが、実はここに来る途中、参加者のお一人がコーナーレンズを落とされてしまったとのことで、走行ルートを探しに行かれていました。幹事としてご苦労が多い中、お疲れ様でした。



BBQを堪能した後は皆さん駐車場の方へ移動されて愛車達をカコンでの通常の「オフ会」をされていました♪(ひっそりと「撮影会」も・・・?)
・・が、私は翌日の予定の絡みもあり、お先に失礼させていただくことにしました。
(撮影会のことを知ってれば・・・もう少しいればよかった・・・!!)

帰りは到着時間の調整もないのでいつも通り制限速度付近で淡々と帰りました♪
幸い、連れ合いが「爆睡モード」に入ってくれたお陰で、帰りはノンストップで三重まで走ることが出来ました。スープラも楽ちんですが、やはりマークⅡも疲れませんね~途中で眠くなることもなく、全行程同じ調子で走ることが出来ました♪



今回の総走行距離・・



翌早朝いつものスタンドで給油しましたが、かなり伸びました♪(MTならではの「小技」もありますが、なかなか優秀だと思います♪)



9月はスープラで梨狩りツーリングの予定です♪
Posted at 2014/08/27 23:35:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月19日 イイね!

S13のドアとガラスの建て付け調整をしました♪

S13のドアとガラスの建て付け調整をしました♪今週もスタンドの友人からメールが・・

N中さん:明日朝給油O.K.です♪

私:はい。明日伺います♪

今週はみん友さんのヤマチーさん主催の「第9回“山梨に来てみない会”」に参加するのでマークⅡを満タンに♪



・・てなやりとりをしていると、S君からTELが・・・

S君:Hさん、今日給油に来られますか?

私:行くよ~♪どした?

S君:前から気にはなっていたんですが、洗車すると助手席が濡れるんです・・・

私:(・・・建て付けだろな・・・)どこから水が入るか大体判ってる?

S君:ガラスの上の方から・・・ドアを交換してからなんです・・・

私:建て付け調整で何とかなると思うよ?(だんだん「細かい所」も気になるようになってきたね~♪)

と、云うわけで少し早目にスタンドに行って彼のS13を診てみることにしました♪
雨ですね~涼しくなってくれると良いんですが・・・



到着♪



・・・成る程・・・これが「交換したドア」ね・・・(以下、「整備手帳」に・・・)



作業後、給油して洗車して帰りました♪



日曜日・・晴れると良いな~
Posted at 2014/08/19 09:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月18日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!丁度満タン給油で記録が取れたので更新してみました♪

渋滞に捕まった割りには伸びた方かと思います♪
Posted at 2014/08/18 17:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

Z'sHouseさん主催のジビエBBQにお邪魔しました♪

Z'sHouseさん主催のジビエBBQにお邪魔しました♪6月の猫の手術で臨時の出費があったため、少し外出を控えていたのですが、そろそろ走りたい「欲求」が沸々と・・・

気晴らしに最近覚えたみんカラの機能の一つ、「イベントカレンダー」を眺めて涎を垂らしておりました(爆)

イベントカレンダーでたまたま見付けたタイトルのイベント、実は以前にスープラのオーナーズクラブのメンバーさん(この方スープラ以外にZも持っておられて・・)がZ繋がりでブログにアップされていたので知ってはいたのですが、私はZは持っていないので只只羨ましく思っていました。

ところが、今回の告知では「車種指定無し」とのこと。
「これは・・!!!」、しかも私の休みの執り易い平日(お盆真っ只中ですが・・)、連れ合いも「海水浴に行きたい」と云っていたり、色々好条件が揃ったので「参加表明」させていただくことにしました♪

主催者である「ゼットさん」にご連絡を戴き、調整して、伺うことになりました。

当初は「行楽」と云うことで普段余り活躍の場のないエスティマで行くつもりだったのですが・・・




同じく参加表明された方のプロフィールを拝見すると、ZやFCなどスポーツカーばかり・・初対面の方とお話しするのに少しでも共通の話題があった方が良いかな・・・?と、急遽スープラで参加することにしました。(80純正やアルテッツア純正など気分で色々履かせているのですが、オフセットやシャシー補強とのバランスを考慮し、現在はこのECR33純正がお気に入りです♪)



距離にして約190Km・・お盆の渋滞も予想されるとのことから、余裕をもって6時前に出発。西名阪→阪和道ルートで和歌山県に向かいます。
未だ少し霧が出ていますね~



阪和道に乗ってから下津I.C.手前辺りから広川南I.C.くらいまで約10Km渋滞しており、通過に1時間ほど掛かりました・・・





阪和道を「御坊I.C.」で降りて海沿いの雰囲気のある海岸線を少し走り、無事「Z's House」さんに到着しました♪



ゼットさんに誘導いただき駐車場に・・・



早速ゼットさんの「コレクション」を拝見しました♪

先ずは「370Z」。綺麗なブルーですね~米国向け仕様で左ハンドルなんだそうです。



お次はZ34ロードスター。屋根を降ろして海沿いを走れば気持ちいいでしょうね~ 羨ましい♪



そして・・プロフィールにあったスバルのサンバー。VWバス仕様ですね~・・・・ん!!? 顔が・・・何か違う!?なんと!!ミニの顔が移植されていました! 
只ライトとグリルが移植されているだけでなく、ボンネットやフェンダーの一部まで再現されているのでかなり雰囲気出ています! 凄い!!



ハウス内のインテリアから察するに・・ゼットさんはかなりの「VWバス好き」みたいですね~



既に沢山の方々が到着されていて、庭では最初の「ジビエ」が出来上がるところでした♪



先ずは猪の丸焼き!! 凄い迫力です!!



枝切り鋏で骨ごとぶつ切りにして一緒にグリルした野菜とハーブ、醤油とバターのスープを掛けていただきました♪ 本場のBBQのように豪快でした!!



猪の肉は意外なほどクセが無く、柔らかくてもの凄く美味しかったです♪

今回仕留めたジビエをお持ち下さり、調理までしていただいた「Nさん」。本職は調理師さんで獲物の下処理も調理もばっちり!とても美味しく戴くことが出来ました。御馳走様でした♪
(持っているお写真は以前に仕留めた鹿で凄く脂が載っていた時の写真だそうです)



猪の丸焼きを骨までしゃぶり堪能した後は・・鹿肉です。(お恥ずかしい話ですが、私はNさんと話している途中まですっかり「羊肉」と勘違いしていて匂いが強くて苦手だな~と思っていました)



先ずはお刺身から・・「レバ刺し」のようにシンプルに塩とごま油、ライムで戴きました。



続いて焼き肉。
私の「勘違い」とは裏腹に鹿肉はこれまた全然クセが無く、脂身も豚肉っぽくて滋味もあり、凄く美味しかったです♪







合間にゼットさんが用意して下さったとこぶしや小さな巻き貝(名前を忘れてしまいました(爆))を戴き、少ししてからもうお一人ゲストが・・・



その方は天然の岩牡蠣を沢山お持ち下さいました。年末のツーリングで食べる牡蠣の10倍位でかい!!



ゼットさんのメッセージでは「漁師さん」と云うことだったんですが、実際は本職さんではなく、カヤックがご趣味で沖合2Kmくらいで獲ってこられたんだそうです!!これまた凄い!!

酒蒸しにしてポン酢で戴きました。(殻を割るお手伝いが出来れば良かったんですが、勝手がわからずに総て開けて下さいました。端から見ているとかなり頑丈そうで・・お疲れ様でした)



お店で食べた牡蠣より全然肉厚で大きく、美味しかったです♪

叉、午後からわざわざ車を乗り換えて愛車をお見せいただいた「白狼@ポチ」さんのFC3S。ワイドフェンダー公認で3ナンバー、サーキット&ドリフト仕様でリヤにFD用フロントローターやブレーキバランサーも装備されており、かなりスパルタンでした♪



楽しい時間もあっという間に過ぎてしまい、我々はお先に失礼させていただくことにしました。(殆どの方は今夜は泊まりで翌日の「流しそうめん」も参加されるとのことでしたが、休みが執れずに残念!!)

帰路も大体同じ箇所で約1時間ほど渋滞に捕まり21時前くらいに無事帰宅しました。



今回の総走行距離・・往復2時間ほど渋滞に捕まった割りには伸びたと思います♪



翌早朝、給油に行ったら31リットル弱入ったので13Km/l弱でした。

叉次回もチャンスがあれば是非参加させていただきたいですね~

Posted at 2014/08/17 21:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 行楽 | 日記

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation