
8月24日の日曜日にヤマチーさん主催のオフ会&BBQに参加させていただきました。
ヤマチーさんとはこの「みんカラ」上でお知り合いになり、2(3?)年前にオフ会に立ち寄らせていただこうと試みたのですが、惜しくも「ニアミス」で逢えず終いでした。
その後「叉・・・」と、機会を窺ってはいたのですが、スープラのツーリングと重なってしまい、調整できませんでした。
今年もやはりスープラのツーリングと重なってしまったのですが、「今年こそは・・!!」と、ツーリングをお休みしてこちらのオフ会に参加させていただくことにしました♪
思えば「CRESSIDA」時代以降、マークⅡでイベントってご無沙汰だったしね~
と、云うわけでマークⅡで出発♪
東名阪→中央道ルートで集合場所である「双葉S.A.」に向かいます。
出発地点の設定ミスで到着時間が早くなってしまったため、制限速度-10Km/hくらいでの~んびり走ります♪(燃費もかなり伸びました)
私はノンストップでも問題無かったのですが、連れ合いのトイレ休憩で「阿智P,A,」に立ち寄りました。
もう一息・・・
無事、双葉S.A.でヤマチーさんと合流することが出来ました♪
「はじめまして~♪」
その後、どんどん皆さん集まってこられて・・・壮観です!!
元3兄弟乗りの方やセカンドカーで来られた方々もおられて、和やかで良い雰囲気の倶楽部ですね~♪
皆さん、お友達リクエストやリクエストの承認、掲載許可有り難う御座いました♪
ジュミさんのイストにお連れさんのピンクのヴィッツ(申し訳有りません・・ジュミさんのお友達から探せませんでした。日焼け対策の完全防護ではるばる大阪からお疲れ様でした)、カーニバルさんのヴィッツ・・申し訳有りません、この時点では未だ皆さんのことを知らずにゲストさんだと思ってました・・・
ご~さんさん(敬称)のセカンドカーのムーブ(マークX仕様の110も凄いですね~)
ヤマチーさんのチェイサー
ユウマリさんのクラウンアスリート、BBSなどで正当派スタイルのチューニングですね~
赫蝶さんのチェイサー、ドリフト仕様かな・・?大きなインタークーラーとバンパーのフッククリップが印象的でした♪
そして個人的には懐かしい(CRESSIDA時代は一番多かった)90系のチェイサー!
しかもオーナーは可愛らしい女の子♪
女性オーナーでマニュアルミッション、しかもエアコンレス!(勿論軽量化♪暑がりの私には到底真似できません)うちわ常備で気合いの入った「あり@つあらーぶい」ちゃん(しかも赫蝶さんのブログにもあるようにかなり色っぽい❤)
叉、最近のVIP系雑誌にありがちなショップや友人任せの「スタイルから・・・」系の女の子かな?思いきや、なんと!塗装以外のメカニカルメンテナンスやカスタマイズは総て自身でされているとか!!
ヘッドライトも「殻割り」してレンズカットを削り落とし、クリア化するなどなかなか出来ないです。(片側の「黄ばみ」のこととか自分でやったというのがよく解りました。好奇心のためか、「鬼絡み」失礼いたしました)
ありちゃんは興味もあったのでうちわを取りに行った際に内装も撮影させていただきました。女の子らしいピンク系のアクセサリーもあるけれどロングシフト(ドリフトは結構シフトレバー「叩き込む」から流行ってるのかな・・?)やスピンターンノブなど、内装もドリフト仕様に仕上げてありました♪
南信100マさんのマークⅡ、「愛車紹介」の画像から伺うに外装は移植されたのかな・・?
そして・・この方は・・撮影させていただいたのですが、ヤマチーさんのお友達からも探せず終いでした。申し訳有りません・・また宜しかったら絡んで下さいね。
カネさんさん(敬称)のマークⅡ。こちらは大会にもスポンサードで参加されているのかとても綺麗で本格的でした♪オーバーフェンダーとそれにツライチでおさまる極太タイヤが大迫力!
「切ってから水が入ることに気付いた(笑)」というトランクパネルの熱抜きダクトも綺麗に仕上がってました。(でも青空駐車は出来そうにないですね~)
☆MIYABI☆さんのマークⅡ。カッティングシートが印象的でしたね~
年一回程度で貼り替えられるんだとか・・今回は「EVA」仕様?最近はプリンターで創れるんですね~
BBQの席では前に座らせていただき、調理など、御世話になりました♪(奥様とお子ちゃまの「アットホーム」な画像もありますので宜しければお送りします?)
最後に・・無くされたコーナーレンズ、見つからずに残念でしたね~
BBQから戻ってから「みんとも」さんになっていただいた「せいたんばい」さん、申し訳御座いませんでした。続々と入場されてその都度撮影していたつもりだったんですが、編集の際に探してみたんですが見つかりませんでした・・ので、「愛車紹介」から拝借させていただきました。
ホイールとアイラインとかが違うけれど、エアロなどから・・ひょっとしたらこのお車・・?
失礼しました・・コメントを戴き判りました。せきっちょさんのマークⅡです。せいたんばいさんと同じエアロなのかな・・?
こちらも・・「お友達」から探せませんでしたが、綺麗な「桜」のカッティングシートでデコレートされたチェイサー。デコレートだけでなくフェンダーメイクや最近ではレアな「鬼キャン」仕様が印象的でした♪
そして、最初に「お友達リクエスト」を戴いた長野の堕天聖黒猫さんのチェイサー
(こちらからリクエストに伺うつもりでしたのに有り難う御座いました♪)
ヤマチーさんも含め、100系のチェイサーって濃色系のオーナーさんが多いんですね~
やはり大きなインタークーラーは目立ちます♪ 「CRESSIDA」時代の90系からそうでしたが、やはりレインホースもカット、若しくは外しちゃってるんですかね~・・?
こちらの列の方々はBBQの際、テーブルが違ったせいもありますが、余り絡むことが出来ませんでした。宜しければ是非絡んでやって下さい~
レアな110系のマークⅡですね。個人的にはサッシュレスではなくなってしまったのが惜しいですが、最後の直6完成形、161アリストや80スープラ、アルテッツァとも互換性のある足まわりなど、中身は愉しめる逸材ですね~
こちらは後期クレスタのグリルを移植されているチェイサー。
これが標準でも良いくらいに自然です。ぐっと「顔」に厚みが出て、「VIP感」が強まりますね~
ここからは双葉S.A.のETCゲートから高速を降りて、BBQの会場である「樹園」までミニツーリングです♪SPのツーリングでは無線を使いますが、皆さん慣れていらっしゃってはぐれそうになるとその都度隊列を整えていただいてとても安心して追いて行くことが出来ました♪
「樹園」に到着♪
用意されたテーブルに着き、BBQを愉しみました♪ご家族で参加された方も多く、アットホームで楽しかったです。私のテーブルで調理して下さった☆MIYABI☆さん、御馳走様でした♪
主催者であるヤマチーさんは途中で姿を見掛けなかったのですが、実はここに来る途中、参加者のお一人がコーナーレンズを落とされてしまったとのことで、走行ルートを探しに行かれていました。幹事としてご苦労が多い中、お疲れ様でした。
BBQを堪能した後は皆さん駐車場の方へ移動されて愛車達をカコンでの通常の「オフ会」をされていました♪(ひっそりと「撮影会」も・・・?)
・・が、私は翌日の予定の絡みもあり、お先に失礼させていただくことにしました。
(撮影会のことを知ってれば・・・もう少しいればよかった・・・!!)
帰りは到着時間の調整もないのでいつも通り制限速度付近で淡々と帰りました♪
幸い、連れ合いが「爆睡モード」に入ってくれたお陰で、帰りはノンストップで三重まで走ることが出来ました。スープラも楽ちんですが、やはりマークⅡも疲れませんね~途中で眠くなることもなく、全行程同じ調子で走ることが出来ました♪
今回の総走行距離・・
翌早朝いつものスタンドで給油しましたが、かなり伸びました♪(MTならではの「小技」もありますが、なかなか優秀だと思います♪)
9月はスープラで梨狩りツーリングの予定です♪