• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2016年7月11日

フェンダーマーカーレンズ、分解、補修、仕様変更、交換(戻し?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
過去の何人か前のオーナーがドレスアップで付けていた(・・・と思われる)サイドマーカー・・・

レンズも立体的にデザインされていて真ん中を分割するようにメッキモールもあしらわれており、なかなかスタイリッシュ♪

ウィンカー部分には8個のチップLEDが仕込んであるのですが、残念なことに助手席側が球切れ。

しかも電球交換が出来ない仕様のため、車検時ノーマルのレンズを手配して元に戻しました。
2
しかし、いざノーマルに戻してみると・・・

何とも地味なデザイン・・・・

元のマーカーが如何に後期型のヘッドやテールに「コーディネート」されていたかが窺い知れますね~

と、云うわけで、元のレンズを殻割りでもして修理できないものか・・・?と考えて、やってみました(爆)
3
元のレンズはクリアのクリスタルカットレンズの中に立体的なメッキの反射板があしらわれ、その奥に8個のチップ型LEDが仕込まれており、なかなか凝った「造り」です♪

が、経年劣化で反射板のメッキは剥がれ落ち、LEDは断線・・・
メッキのし直しなどの技術はないので、完全に復元とは行きません・・・・

LEDも非分解式のチップLEDだと後々のメンテナンスの際にもいちいち「殻割り」しないといけないので、非効率的・・・

少し(かなり?)見劣りはしますが、若干仕様を変更して元のT-10ソケットを生かし、汎用のT-10型のバルブやLEDを使えるようにして分解しなくても球を交換可能な仕様にします♪
4
先ずは「殻割り」・・・

このレンズは元々「使い切り」で設計されていたためか、ブチルゴム系ではなくエポキシ系の接着剤で接着されていました。

仕方がないので、Pカッターでスジ彫りをしていきながら、接着部分を切断、どうにか「殻割り」することが出来ましたC=(^◇^ ; ホッ!
5
センターで分割してあったメッキのモール部分にも「一工夫」が・・・

手前の小さなクリア部分に3連のテープタイプのLEDが仕込んでありました(ポジションなどに配線して白く光るのですが、私は当初にエンジェルライト(イカリング)がちらつくので、意図的に外してました)。

この部分も又、配線をやり直してちらつかないように光らせてやりたいですね~

取り敢えず今回は「ウィンカー」優先で配線だけエンジンルームに引いておきます♪
6
メッキのインナーカバーを取り外した後の「台座部分」・・・

此処に純正マーカーに差し込まれているT-10ソケットがそのまま付きます。
7
このままではクリスタルレンズから映り込んでしまうので、少しでも綺麗に反射させてやりたいと・・

台所補修用のアルミテープを貼り込んでやりました♪

「100均」大活躍です♪

「100円ショップ」って、意外に?「特殊工具(アイデア工具?)」(腕時計などの電池交換やベルト調整用工具、模型用などの小さな万力やバイスグリップ等々・・・)が結構?ラインナップされていて、見付けたときに購入しています♪(次回入荷が基本無いのが難点ですが・・・(爆死))
8
ああっ!
画像がもう貼れない・・・

後は元のように組み立て(次回の「殻割り」のことも若干考慮し、コーキングで接着しました♪)、ジャンクパーツのストックからT-10型のアンバーのLEDを仕込み、フェンダーに組み付けました♪

元の仕様と違い、レンズ全体が光るようになりましたが、被視認性は問題なさそうです♪

きっと・・・このレンズや「後期仕様」にカスタマイズしたときのオーナーはこの車を可愛がっていたんだろうなぁ~・・・

「巡り巡って」私の元にやってきた「この子」ですが、私も可愛がってあげようと思います♪
(余り「綺麗」にはしてやれないけれど・・・(爆死))

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

けっきょくセンタースピーカーも…(笑)

難易度:

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

【G30】SOSコール使用不可…を直す

難易度:

ヘッドライト、水侵入

難易度: ★★★

社外LEDテールライト 追加シール

難易度:

バックランプをLEDにしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation