• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡの愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2020年5月31日

ロービーム照射範囲改善加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
私の車両は元々社外の後期型デザインのヘッドライトユニットに交換されていたのですが、何とも暗くて不便を感じていました。





2
過去の整備手帳でアップしましたが、殻割りしてユニットの状態を検証した所、運転席側のプロジェクターの反射板のメッキが剥がれて光量が落ちてしまっていました。

反射板はメッキ塗料で補修し、バルブをハロゲンからHIDやLEDに交換したりして大元の光量をアップして対策してきましたが、それも限界に・・・・。

当時のプロジェクタータイプのヘッドライトはレンズ口径も小さく、照射範囲も余り上手く設計されていませんでした。

光軸を適正位置(15メートル程度前方を照らすように)に調整すると、レンズが小さく光束が細い為か?
地面を照らす光が「薄く」てあまり明るく感じず

又、地面をしっかり照らす為に光軸を下げると、プロジェクター内の遮光板が上向きの光束を遮る為に今度は前方をしっかりと照らしません。

そのジレンマに悩みつつ我慢して使っていたのですが、先日ふと?
発想を切り替えて、遮光板の加工を思いつきました。

遮光板の一部をカット、整型して上向きの光束を増やし、相殺して光軸を下向きに調整すれば?
前方と地面の照射範囲を両立して改善出来るかも・・・・・・・・?

「思い立ったが吉日」で、先ずは光量不足が甚だしい運転席側のユニットを加工して検証してみる事にしました。
3
先ずは殻割り。

私が慣れてきたのか、何度も剥がされてブチルゴムが劣化してきているのか・・・・

何度も頻繁に殻割りしているので割と簡単に剥がれます(爆)

ヒートガンで温めてブチルゴムを柔らかくしてから割りしていきます。
4
ロービームのプロジェクターを取り出し、分解して遮光板を取り外します。
5
中央部のレンズカット(右側のカットが大きい)の形状を残す為、サインペンで大雑把にマーキングしてグラインダーで削っていきます。
6
完成。

約10ミリ程度レンズカットの形状を残しつつ削って整型しました。
7
後は元の通り組み付けてユニットを圧着します。

過去の整備手帳で加工済みですが、この社外レンズユニットは日本仕様(左側通行用)では無かったのか?レンズカットが逆向き(右の方が上向き)でした。

私の年式の車検のヘッドライト検査はハイビームで測定するので、関係無いと云えば関係無いのですが、左半分のカットが大きいのは嫌なので、遮光板を裏返して組み付けています。
8
結果は・・・・・大成功♪

ロービームの照射範囲を維持しつつ、地面を上手く照らして両立させる事が出来ました。

運転席側の照射範囲の改善が確認出来たので、助手席側も同じく加工しました。


今迄はちょっと路面が濡れて居たり、不慣れな道だったりすると、補助灯で補っていたのですが、かなり視易くなりました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーナリングライト異常

難易度:

バックランプをLEDにしました。

難易度:

ロービーム交換、中華LED

難易度:

ライトよ何故に。。。

難易度: ★★★

ヘッドライト、おまえもか

難易度:

ヘッドライト、水侵入

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation