• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シフトTHEフューチャーのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

久保田洋史さん 日本レース界【殿堂入り】されました。

久保田洋史さん 日本レース界【殿堂入り】されました。みなさん こんばんは
諸般の事情でご無沙汰しておりました。
未だバタバタとしていて、
ブログUPするような状況ではないのですが・・・・・
とても嬉しくおめでたい事がありましたので、
久しぶりにブログUPしました。


本日、NPO法人・日本モータースポーツ推進機構が設立した
1963年・第1回日本グランプリが開催されてから50年の節目を迎えた今年、
日本のモータースポーツの今日を築きあげたレーシングドライバーを敬い讃え、
その栄光と誇りあふれる足跡を後世に残すことが
日本のモータースポーツ界の更なる発展と共に、
モータリゼーション全般にも大きく寄与すると考え、
ここに歴史の中で輝かしい実績を残した選ばれし日本のレーシングドライバーたちの組織
【GOLD STAR DRIVERS CLUB (ゴールドスタードライバーズクラブ)】の発足メンバーに選出されました。

分かりやすく例に例えましたら、
【野球殿堂入り】したのと同じくらいに とても名誉あることなのです。

2日(日)には、同じく発足メンバーに選出された桑島正美さんを祝う会に参加していたのですが、
久保田さんも選ばれていた事 桑島さんもわたくしも全く知らず、今日初めて知った次第でした。

選出される資格条件がとても厳しいのに、
発足時の初回メンバーに選ばれた事 本当に感激するばかりでした。

久保田さん この度は名誉ある「殿堂入り」 おめでとうございました。

同じ地元で当時から存じ上げ、また敬愛する者の一人として とても感動しております。
ありがとうございます。
いつまでもお元気で、これからもますますのご活躍をお祈りしております。


Posted at 2013/06/04 22:23:42 | トラックバック(0) | 久保田洋史さん KPGC10 | 日記
2012年09月23日 イイね!

またまた雨のFSW。でも・・・(^^v

またまた雨のFSW。でも・・・(^^vみなさん こんにちは。

さてさて 
待ちに待った GT-R,O,C走行会 
FSWは2週続けての雨ではありましたが、無事終了。
←13コーナー手前のオイラ


74年 富士ツーリングチャンピオンレース第1戦
村山ワークス製サニーエクセレントでのクラス優勝を最後に引退。
疾風のように一瞬にしてレース界から消え去ってしまった
ハコスカ最多の10勝+3勝を獲得した 
元PMC・S所属 伝説のプライベーター レジェンド・久保田洋史さんが 
32年ぶり 不死鳥のごとく甦って 21世紀の富士スピードウエイに 帰ってきました。
当時と同じデザインのヘルメットとレーシングスーツで。
オイラ 昔を思い出して 涙が出そうなほど感激して、身体が震えました。


ゼッケン52番は 現存している当時のレース車両で、
73年富士1000kmレースにて 久保田さん自身がクラス優勝された実車なのです。

どうです? 
久保田さんの とても嬉しそうなお顔。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓     





現在、JAF公認・JCCAレースFクラスエントリーのV50車両で 最初2周の慣熟を先導走行
↓     ↓     ↓     ↓     ↓





今回 久保田さんが30数年ぶりのサーキットランのキッカケになった 
品川59PGC10さんのハコスカ



その昔 隣りの町内におられて、
当時リアルに見ていた久保田さんと久保田さんのレーシングKPGCにあこがれて
「いつかはKPGC10を!!!」と思い続け 
手に入れる事が出来て
もうお会いできないだろうと思っていた久保田さんと
昨年のGT-R,O,C走行会で再びお会いすることが出来て 
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
今回こうして
 
同じ時間 
同じコースを 
しかも一番愛着のある富士スピードウエイを ご一緒に周回出来るとは思ってもいませんでした。

そして、久保田さんが富士スピードウエイに帰ってきたことと同様に
いつも みんカラブログでお話ししている 
我が地元でオーナーシェフをされているF川さんと久保田さんが30数年ぶりに再会された事に
オイラは 「良かったなぁ~~~。」と 安堵し、本当にうれしく思いました。

どうです? 
久保田さんとF川さん・オイラの とても嬉しそうな様子。 
同じ地元トリオ  チーム○見市○・・・・・(大核爆
↓     ↓     ↓     ↓     ↓





某レコード会社でクランクアップしたハコスカGT-R・ドキュメント映画の撮影も兼ねていました。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓




【久保田さん復活】という 
二度とは見られない 一回限り!!!の貴重な場面に立ち会えたことは本当に光栄でした。
夢のような2日間を過ごせたことに
久保田さん 
そして 今回ご尽力された多くの関係者の皆さんに 心から深く感謝しております。

また悪天候の中をわざわざお越しくだり
写真撮影と画像提供してくださった jubiloさん tgwさん ありがとうございました。


これからも まだまだ 
久保田さんと 
そして 「チームしげもり」の皆さんとのお付き合いは 続いていくでしょう。
末永く 今後とも どうぞ よろしくお願いいたします。


うぅーーーーーん 感慨無量っ!!!

Posted at 2012/09/27 18:49:00 | トラックバック(0) | 久保田洋史さん KPGC10 | 日記
2012年08月28日 イイね!

久保田洋史さん 数十年ぶりのサーキットランが決定!!!(^^v

久保田洋史さん 数十年ぶりのサーキットランが決定!!!(^^vみなさん こんにちは

さてさて 緊急報告です。


9月23日(日)富士スピードウェイで行われる
 「GT-R O.C.走行会」にて、
GT-Rの50勝のうち ワークス勢をも凌ぐ最多10勝を挙げられた 
あの最強のプライベーター 久保田洋史選手が、
数十年もの沈黙を破り、GT-R(=PGC10)を走らせて下さることが決定しました!!!(^^v

今回の件は、
6月23~4日にお伺いした時に 機運が盛り上がって出てきた話しだったのですが、
最終的には 久保田さんがご決断くださったことで実現するわけで、本当に久保田さんに感謝です。

本来であればGT-Rのレーシングカーをご用意するところですが、
今回は オイラのお知り合い品川59PGC10さんのPGCを運転して下さることに。


6月30日付けのブログで ↓ と書いたのは、
久保田さんが数十年ぶりに PGCで 富士をサーキットランすることだったのです。
>そして 
>何よりも一番嬉しかった事は
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
>眠れる獅子が起き上がってしまった事です。(謎 感激 
>いやいや 今年の秋が楽しみです。(爆 謎その2


本当に 9月23日が楽しみです。

70年代のレースファンの方々や スカイライン乗りのかた 
特にC10ハコスカ乗りのかた 
9月23日はぜひっ!!! 
富士スピードウェイに集合ぉーーーーーっ。  必見です。

Posted at 2012/08/28 11:37:26 | トラックバック(0) | 久保田洋史さん KPGC10 | 日記
2012年07月06日 イイね!

出会い 繋がり 縁・・・・・。

出会い 繋がり 縁・・・・・。みなさん こんにちは。

今日のブログは 長文駄文の独り言ですので、スルーしてください。


しかしまぁー 【縁は異なもの味なもの】

人との縁はどこでどう結ばれるかわからず、不思議でおもしろいものです。


久保田さんに憧れて幼少の頃より30年以上の間
「いつかはKPGC10を手に入れる」と ずっと思い続け 
入手したことでVictry50にメンテをお願いするようになり

そのV50からのお誘いで参加した昨年10月FSWで開催されたGTーR O・C走行会で 
私の原点・久保田さん との予期せぬ 奇跡のような再会が起き

V50の常連 品川59PGC10さんと何度もお会いするようになって親しくお付き合いさせていただくようになって
品川59PGC10さんからの繋がりでTEAM SHIGEMORIのリーダー・恵さんともご縁が出来て
先週末 久保田さんとお会いするイベントに誘っていただけて参加できました。

そして愛娘さんとお会いして地元の昔話で盛り上がり
当日のツーリングの往路で久保田さんをお乗せする光栄に与った際に
久保田さんから
「ウチの娘の婿もその兄もラグビーをしてて、義兄の出身大学はキミの母校と同じだよ。」と・・・・・。(^^;

実は、弟の息子二人は我々の母校に入学していて、付属校で6年間ラグビー部。

昨日愛娘さんからお電話を頂戴してお話ししていたら
な、な、なんと
甥っ子が所属している母校ラグビー部の現コーチが 愛娘さんのご主人と大親友でした。(・・;
し、し、しかも
甥っ子の長男は3年前の遠征ですでに、久保田さんのところでお世話になっていたそうです。

これには 愛娘さんもビックリされていました。



昨年の10月以来久保田さんと親しくお付き合いさせていただいていますが、
本当は私よりも旧知の親交を温めなくてはならない方が地元にいらっしゃるのです。

現役だった当時、久保田さんとは地元でレース以外の時もしょっちゅう大の仲良しで
レースやテストの際にもサポートされ
スポンサーだったAPOと久保田さんを繋げた立役者でもあったのは
現在地元で レストランのオーナーシェフをされているF川さん。
そして F川さんの奥さまは、F川さんと恋愛中の40年ほど前 私の家庭教師だったのです。
当時から今でも F川さんはとてもカッコよくて、奥さまはチャーミングで、子供心にとても素敵なカップルでした。 

昨夜も F川さんのレストランにお邪魔してお話ししていたら
当時のAPOが記録していた久保田さんがエントリーしていたレース映像の話しにまた なって
「APOの関係者が見つからないんだ。探してくれないかな?」と依頼を受けました。
でっ!!!
今日 このブログを作成する前に探していたら
な、な、なんと
10年ほど前に私の知り合いだった方が社長をしている会社の会長が F川さんが探していた方でした。

私の知人の携帯番号が分からず、知人の会社に直電。(笑
出先から私の携帯に入電があって久しぶりに会話をし、
用件をお願いしたところ
「今夕 会社に戻っての会議で会長に会うので用件を伝えて折り返し連絡しましょう。」と快諾をくださりました。

唯一無二の接点が繋がりました。

確率は限りなく低いかもしれませんが、
もしかしたら 当時の貴重なレース映像にたどり着くかもしれません。


昨日久保田さんから直電を頂戴し
「今月末ころ F川クンに会いに、そっちに行くよ。」との事。
私なんかよりも
久保田さんと再会しなくてはいけないF川さんと久保田さんの30年余ぶりの再会がようやく実現します。

久保田さん・F川さんへのご恩返しのような感じで、いやいや 良かった、良かった。



うぅ~~~ん 
なんだか 堰を切ったような偶然が重なり 続くのには ビックリしています。



Posted at 2012/07/06 17:39:37 | トラックバック(0) | 久保田洋史さん KPGC10 | 日記
2012年06月30日 イイね!

レジェンド・久保田洋史さんを訪問しました。

レジェンド・久保田洋史さんを訪問しました。みなさん こんにちは。

先週の土日は
数ヶ月前から心待ちにしていた 
元PMC・S所属 
プライベーター最強 
伝説のGT-R遣い・久保田洋史さんをお訪ねしてきました。


昨年10月 30年ぶりの再会以来 
今年2月 横浜でのノスヒロ2Daysでお会いしたり 
どうしても用事がある時には 直接お電話をしたりと 親しくさせていただいて ただただ感謝ばかり。


「今度遊びにおいでよ。そっちにも行くけど。」と 
いつもそうおっしゃってくれる久保田さんには 最強の親衛隊が存在します。

その名は

「TEAM SHIGEMORI」


TEAM SHIGEMORIのリーダー・恵さんが数ヶ月前から構想を練られていた 
「1泊とまり 大人の会」 がとうとう実現。


この貴重な2日間のメンバーに入れさせていただけたのは
品川59PGC10さん
     と
昨年10月 FSW走行会 V50チキチキツーリングと2週連続でお会いした恵さん
お二方のおかげなのです。

ショートツーリングの往路では、助手席に久保田さんをお乗せしましたが
十八位までの小さい頃を知られている恥ずかしさやその後今日までの30年間のブランクに緊張したのと同時に
左Rrスタビの破損不具合もあって、踏めませんでした。(苦笑

そんな夢のような貴重な2日間を 品川59PGC10さん 恵さん ありがとうございました。



しかし そんな自分自身の事よりも、
当時のさまざまなレースのお話しをされている久保田さんはとても楽しそうで活き活きとされていました。
愛娘の○○○さんは
ショートツーリングで 人生初!!! KPGCとPGCに同乗されて感動されたり
私たちが尊敬している久保田さん=お父さまの楽しんでいる様子を拝見して安心されたりとか
お二人が楽しまれていたことが、自分の事以上にとても嬉しかったです。

そして 
何よりも一番嬉しかった事は
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
眠れる獅子が起き上がってしまった事です。(謎 感激 

いやいや 今年の秋が楽しみです。(爆 謎その2


帰宅後 ズブ濡れのKPGCを念入りに拭き上げしたあと、
○かーとのF川さんのところに 
お金では買えないプライスレスなお土産プレゼントを持参して
報告に行ったのは言うまでもありません。(爆



最後になってしまいましたが、
2日間 ご面倒をおかけしてしまった奥さま
久保田さん&愛娘○○○さん
本当に 本当にありがとうございました。


追伸 
愛娘○○○さん見てますか?(核爆
お父さまネタのオイラのブログがバレていたのは 超恥ずかしかったでつ。(笑


Posted at 2012/07/02 21:34:14 | トラックバック(0) | 久保田洋史さん KPGC10 | 日記

プロフィール

「とっても悲しいお知らせ http://cvw.jp/b/106067/46673188/
何シテル?   01/11 18:51
何故だか マイページを作った訳ではないのに、 いつの間にかマイページが出来ていて。(笑) しかも オープン前から お友達もおりましたので、 オープンしてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Victry50・内田モーターワークス 
カテゴリ:箱スカ・S20型 スペシャルショップ
2008/12/03 13:24:38
 
日産プリンス東京・モータースポーツ室 =(旧・スポーツコーナー) 
カテゴリ:箱スカ・S20型 スペシャルショップ
2006/03/10 15:35:04
 
【the clamp】 ・・・ワイルドなsyuuさん&parkさんのブログ 
カテゴリ:街中で出逢ったリアルなお友達のサイト
2005/09/05 16:03:27
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
昭和47年式・最終型  白 車体番号最後からジャスト30番前。  最終ロッド生産ラインオ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2009(平成21年)5月 入替 ライダーS
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2004(平成16年)5月納車。 2009(平成21年)4月売却。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和47年式 マルーン L24改2,6L ハイカム・ポート研磨 ソレックス 40Φ ステ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation