• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シフトTHEフューチャーのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

未曾有の国難…なぜ、首相は非常事態宣言を出さないのか

産経新聞 3月15日(火)13時46分配信 
以下すべて転用



 東日本大震災、これに伴う東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れ…。

これにより日本が直面している危機を菅直人首相は本当に理解しているのか。
なぜ速やかに非常事態宣言を出し、自ら「未曾有の国難」と呼ぶこの事態に立ち向かわないのか。



 「何とかこれ以上の放射線漏洩(ろうえい)の拡大を防ぐように、全力を挙げて取り組んでいる」
 首相は15日午前11時に発表した「国民へのメッセージ」でこう強調し、福島第一原発から半径20~30キロ以内の住民に屋内退避するよう呼びかけたが、
2、3号機周辺で400ミリシーベルトという異常な放射線量が検出されたことには一切触れなかった。

 この放射線量がどれほどの危険性があり、今後どのような影響があるのか。

これこそが国民にとってもっとも重要な情報だが、
首相は記者団に問われても「一つ一つがどうだという話は東電から報告する」と答えなかった。
これでは国民の不安を解消するどころか、かえってあおるようなものではないか。


 地震発生当初から、首相は当問題をいかに解決し、収拾を図るかよりも、国民にいかに自らをアピールするかを優先させてきた。

 地震発生翌日の12日午前に急遽(きゅうきょ)現場を視察したいと言い出し、第1原発を訪問。
本来放射線漏れなどの対策に専念すべき東電幹部や現場担当者らは、首相への応対に追われた。

 これに懲りず
首相はその後も被災地視察を希望し、「かえって迷惑をかける」と周囲に引き留められた。

首相官邸で国民のために重大決断を下すことが首相の仕事であることを理解していない。


 首都圏などで大混乱を巻き起こした計画停電に関しても東電の社長が13日午後6時すぎに発表する予定だったが、
首相は「私が発表したい」と言いだし、国民への周知は2時間も遅れることになったという。

 この際、首相は目に涙をにじませた。
非常時に感情を抑えることができないようでは、最高指導者とは言えない。

 しかも事態が悪化すると相変わらず責任転嫁ばかりしている。


 「陣頭指揮に立ってやり抜きたい!」
 こう言って首相は15日早朝、統合対策本部立ち上げのため東電本店に向かった。
もしかしたらそれまでは陣頭指揮を執る考えはなかったのだろうか。

 しかも訪れた際に居並ぶ東電幹部を「一体どうなっているんだ!」と怒鳴り上げ
「あなたたちしかいないでしょ。撤退などあり得ない。覚悟を決めて下さい。撤退すれば東電は100%潰れます」と言い放った。


 反論できない相手にかさにかかっている場合ではないはずだ。
連携を密にできなかった責任は政府側にも当然ある。

 しかも首相は東電に3時間11分も居座った。 これでは業務妨害ではないか。
この間首相官邸を空けており職場放棄でもある。


 15日、日経平均株価は9000円割れした。
首相は地震直後から東京証券取引所の取引を停止することもできたはずだが、どうやら念頭にないようだ。


 ニュージーランドのキー首相は、2月22日にクライストチャーチなどで大地震が発生すると翌23日に非常事態宣言を出し、被災地で夜間外出禁止などを呼びかけた。
首相はキー首相から何を学んだのか。



 平成7年の阪神淡路大震災では、後手後手の対応を取った小沢潔国土庁長官が非常災害特別本部長の任を更迭された前例もある。
首相もパフォーマンス以外に知恵が浮かばないならば、他の人に代わるべきではないか。

以上 転用終わり




輪番停電初日の大混乱 
そして 福島原発での数々の不祥事は

ハッキリ言って 

人災だと思います!!!


ましてや 
茨城の被災地まで 停電するなんて
 
(激怒


ブログ上で政治・宗教・思想に関しては差し障りが起きる可能性があるので、
今までは話題にしてきませんでしたが、
どうにもこうにも我慢しきれず 今回だけは話題にしました。

平時の際の政策も ダメダメばかりでしたが、
第2次大戦終戦後以来 未曾有の国家危機に接していても
やはり
ミンス党は ダメ政党!!! そして ダメ政権!!!

平時でダメなんだから、
この緊急時でのダメぶりも、当然といっちゃぁー 当然ですか。(呆れ
     
即刻 倒閣運動するかぁーーーっ!!!


そんなことよりも
   ・
   ・
   ・
ほんとうは 早く 静岡県以西に避難したほうが良いかもしれません。


オイラは 避難したくても今すぐには出来ませんけれど。(--



【関連情報URL】   

http://www.nikaidou.com/

http://www.j-cia.com/
Posted at 2011/03/15 15:01:07 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とっても悲しいお知らせ http://cvw.jp/b/106067/46673188/
何シテル?   01/11 18:51
何故だか マイページを作った訳ではないのに、 いつの間にかマイページが出来ていて。(笑) しかも オープン前から お友達もおりましたので、 オープンしてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
1314 15 16171819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

Victry50・内田モーターワークス 
カテゴリ:箱スカ・S20型 スペシャルショップ
2008/12/03 13:24:38
 
日産プリンス東京・モータースポーツ室 =(旧・スポーツコーナー) 
カテゴリ:箱スカ・S20型 スペシャルショップ
2006/03/10 15:35:04
 
【the clamp】 ・・・ワイルドなsyuuさん&parkさんのブログ 
カテゴリ:街中で出逢ったリアルなお友達のサイト
2005/09/05 16:03:27
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
昭和47年式・最終型  白 車体番号最後からジャスト30番前。  最終ロッド生産ラインオ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2009(平成21年)5月 入替 ライダーS
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2004(平成16年)5月納車。 2009(平成21年)4月売却。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和47年式 マルーン L24改2,6L ハイカム・ポート研磨 ソレックス 40Φ ステ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation