• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mukmukの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルームミラーとサイドビューサポートミラーの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昔、講師を呼んで安全講習した時の
議事録の一部を参考に
人を立たせたり線を引いたりは
できないけど
各ミラーで確認できる範囲などの
確認と調整をしてみてました。


2
自車の左右後方に
トラックがある状態にして
確認してみてました。
3
ルームミラーについては
納車待ち時に試しているうちに
なるべく広く確認できるのが
ますます好みになってしまい
色々と購入してしまいました。

現在は
JDM パノラマビューミラー
ブルーレンズ JPV-02
を使用してます。

曲面鏡も慣れると
距離感が離れて見えるのが
落ち着けて好みになりました。
4
左側は
ルームミラーで見える2列目席窓外と
サイドミラーのどちらとも
左後方のトラックの前輪側面位置から
後方へ徐々に広がって
確認できることが分かりました。

5
右側も
ルームミラーで見える2列目席窓外と
サイドミラーのどちらとも
右後方のトラックの前輪側面位置から
後方へ徐々に広がって
確認できることが分かりました。

さらにルームミラーでは
運転席窓も半分見えるので
もう少しトラックの前方から
確認できることが分かりました。

私の場合
左側は目視でも確認しやすいですが
右側は目視では真横より後方は
横を向くだけでは
柱とシートベルトを見ることになるので
注意が必要です。

議事録の一部では
車線変更や合流などで
車を抜く時や抜かれる時は
車が並びかけた時が見えにくかったり
斜め後方を確認できたつもりで
急な割り込みになってしまう
運転もいるので注意が必要でした。

6
サイドビューサポートミラーは
微調整ができないのと
なかなかきっちり向きが合わないので
今回も原始的ですが
厚さ1mmのきれいに剥がせる
両面テープを
ミラーの裏側に切って重ねて貼り
上下左右を少しずつ調整しています。

今回のRP5スパーダでは
1mm~5mmを貼っています。

現在は昨年から
ミラーの裏側へ貼った両面テープを
ほんの少しはみ出して貼りなおして
はめるだけで試してます。

微調整はそのままできるし
ちゃんと貼り付けてなくても
ミラーが軽いからか
はみ出し部分も少し粘着が
漏れてるからか
ずっと維持固定できています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

Honda Total caer 2024年5月の燃費履歴。九州ドライブ!

難易度:

新たな自作リアクターを作成!!効果抜群です!!

難易度:

洗車_033

難易度:

インターナビ4G化

難易度:

サイドステップ位置修正

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

息子と二人で 車中泊を楽しみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
純正17インチホイールなので スパーダ クールスピリットに見えますが e:HEV スパー ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
運転席上部に 腰痛時用と思われるグラブレールがあるので つかまりながら運転ができて 背筋 ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
息子がCMで発見してからのほぼ衝動買い。 荷室と後席がいろいろな使い方が出来て楽しそう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation