• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nasitraの"VITARA号" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年2月5日

自作セキュリティステッカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
もとから付いている純正のセキュリティステッカーが味気無いので、自分でステッカーを作成しました。

使用した物はこちら↓
ELECOM 手作りステッカー 自動車専用 A4サイズ 2枚入り ホワイト EDT-STCAW

アマゾンで¥784でした。

耐久性は分かりませんが、自動車用と書いてある位なので多少は持ちが良いのでは?

と思い購入です。
2
裏側にはこんな感じで説明書きがあります。

ステッカー作成ツールもダウンロードが可能の様です。
自分は使用していないのでツールの使用感は分かりません。

汎用タイプの染料プリンタで出力が可能なので扱いやすいと思いますがプリンタの紙を差し込む方法では多少難があるかもしれません。
紙に厚みがある為プリンタの後ろ側から直接差し込むタイプは問題ないと思いますが、紙をトレイに入れて紙がUターンして給紙するタイプは紙の厚みで進みにくいです。

自分は後者でしたので結構苦戦しました。
給紙の始めの部分を乗り越えた後の印刷自体は問題ありませんでした。
3
これが純正のステッカーです。

普通と言うか存在感無さ過ぎです。

端っこから剥がしたら直ぐに取れました。
4
いきなり接着後ですが…
同じ位置に接着です。

データはイラストレーターにて作成。
ステッカーのイメージはUSAです。

盾をモチーフにしたヨーロッパ系も作ってみましたが、こちらの方が自分的には好みでした。

用紙にプリント後に同封されているUVカットシートを上から貼って用紙を任意のサイズにカットしたら、通常のステッカーと同様に貼ります。
5
純正のステッカーは右サイドのリアのみでしたが、左サイドの同じ位置にも接着です。

ステッカーの拡大写真です。
左の車は勿論新型エスクードです(๑•̀ㅁ•́๑)✧

いつまで耐えられるかな〜?
天候によっては直ぐにダメになりそうな気もしています(汗)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

フクピカ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「リコールのECU書き換えでブレーキを軽く踏んだ状態での停止では、アイストが発動しない様に改善されています。コレは便利(^^)」
何シテル?   07/08 00:00
エスクードをオリジナルビターラ化して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ エスクード VITARA号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 20:03:04

愛車一覧

スズキ エスクード VITARA号 (スズキ エスクード)
1月に納車され自分の思うがままにオリジナルVITARA化をしています。 初めは中古の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
良い車でした。
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation