• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nasitraの"VITARA号" [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年2月27日

フロントグリルを分解してみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントグリルのメッキパーツのイメチェンの為、グリル分解しますよ!

まず車からフロントグリルを外します。
こちらは特別な事が無いので写真は省略しますが一応手順だけ…

1.ボンネットを開けて、フロントグリル上のプッシュリベットを4箇所外します。

2.グリル上部(リベットが差し込まれていた辺りの事)より手を差し込みグリルを持ち上げます。

※グリルの下端が爪でフロントバンパーに止まっています。

はい、取れました。

一枚目の写真はその後からです。
フロントグリルの裏側に金色のネジがあるのでそれを外します。

このネジを外すと前面部分のパーツと土台に別れます。
2
前面のグリルと土台が外れたら次は、爪で止まっているパーツを外します。

まずはSマークです。

3箇所の爪で止まっています。
指で爪を外す様に裏側から押し込めば直ぐに取れます。

ミリ波レーダーの通り道部分なので傷つけない様に取り扱いましょう。

構造は分かりませんがヒビなどの傷はミリ波レーダーの動作を妨げる気がします。
3
こちらはSマークが取れた後のグリルです。
こんな感じで3箇所止まっています。
4
次はメッキパーツの取り外しです。
裏側から見るとこの様な感じで固定されています。
グリル側に爪が有り、メッキパーツに引っ掛ける部分があります。

外し方は爪を外した状態でグリルの中央から外側に向かってスライドさせて外します。
5
コレがメッキパーツを外した後のグリルです。

爪を止めている位置が分かると思います。

取り方としてはサイドから徐々に爪を外して空間が空いたら溝に内張り剥がしなどのヘラを差し込みます。

こう言うタイプは爪を外した後、他の爪を外している間に最初に外した爪が、またハマります(¯―¯٥)
気を抜くと無限ループに突入するので要注意。

サイドから徐々に外した後にパーツをサイド方向にスライドさせられれば取れます。
6
こちらが取れたメッキパーツです。

こう見ると止まっている箇所が分かり易いですね。
7
コレが全体のパーツです。

お疲れ様でしたm(_ _)m

お約束の言葉ですが。
取り外しは自己責任でお願い致します(๑•̀ㅂ•́)و✧

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

フロアトレイマット補強と滑り止め

難易度:

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「リコールのECU書き換えでブレーキを軽く踏んだ状態での停止では、アイストが発動しない様に改善されています。コレは便利(^^)」
何シテル?   07/08 00:00
エスクードをオリジナルビターラ化して楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ エスクード VITARA号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 20:03:04

愛車一覧

スズキ エスクード VITARA号 (スズキ エスクード)
1月に納車され自分の思うがままにオリジナルVITARA化をしています。 初めは中古の ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
良い車でした。
その他 その他 その他 その他
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation