• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピィ@諦める事を諦めよう!のブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

運今日はレオーネでお出かけ♪

こん○○は、チャッピィ@以下準備中…。です。

前々からお約束していた部品を運ぶため、先日組み込んだMSDの高速テスト走行も兼ねてgarcia-78さんの所へ出掛けてきました。



MSD、やはり効果は絶大で全域にわたってトルクアップしている感じがして、ターボMTに載せ換えて全然ダメダメだったレオーネが非常に乗りやすくなりました!(それでも、標準NAミッションの時の比ではありませんが…(汗))

やや勾配がある上り坂で5速100㎞/h辺りから失速していくのが無くなり、ちょっと極端に言えば、パワーバンドを外さなければどのギヤからもちゃんと加速していくようになりました。登坂車線でも、追い越し車線をグイグイ登っていきます!

今回は往復で約400km。高速道路がメインの走行で行きは1回休憩した以外はほぼノンストップで高速走行。
帰りは渋滞に巻き込まれながらノロノロと動いたり順調に流れてるときはそこそこ速度が出てたりと、これで普段の通勤時も含めて大まかな走行パターンはテスト出来たと思いますが今のところ全く問題ありません!

さて、MSDの話はこれくらいにして…

garcia-78さんのレオーネ・セダンRXは約1年前に全塗装を行い、とても綺麗な青色のレオーネです。
先日のオフ会でも全塗装をされたBCを見て、悪い虫が疼き出してしまいそうでした(汗)やはり沖縄の某オッサンのBCは貰っておくべきでしたね…。(苦笑)

garcia-78さんのお宅でお茶菓子をいただきながら少しお話をし、次に訪れたのは今ボクのレオーネに載っているEA71スポーツエンジンを組立てた某氏のお宅を訪ねに。
アポ無しで突然の訪問でしたが、見学を快く引き受けてくださいました。(お忙しい中、本当にありがとうございました。m(_ _)m)

そちらには、レオーネやスバル1000などの車体や部品がたくさんあり、まさに宝の山でした!
レオーネについてのマニアックなお話もたくさん聴くことができて、勉強になりました。

その後はgarcia-78さんと2人でお昼ご飯へ。せっかくなので海の物を食べたいなと思い、回転寿司のお店へ。
やはり海が近い地域柄か、回転寿司侮る無かれ!ですね。ネタも新鮮でホントに回転寿司???と疑ってしまうくらい、美味しかったです。地元のお店にはお連れ出来ませんね…(汗)

夕方、自宅に宅急便が届く予定だったので帰りの渋滞も考慮して昼食後は名残惜しくも解散となってしまいましたが、また機会を設けて遊びに行きたいです!

garcia-78さん、本日は美味しいお寿司をご馳走していただき、またお土産もたくさん頂きまして本当にありがとうございました。

またこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m



ちなみに、先日のオフ会に続き今日も似非ナンバーを外し忘れたまま走り出したのはココだけのお話です…(汗)
Posted at 2012/05/06 00:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

並レガシィがいっぱい♪

こん○○は、チャッピィ@以下準備中…。です。

職上柄、日曜日にお休みがない!ので、もう1年以上オフ会らしいイベントに参加出来なかったのですが、この連休で念願叶ってやっと参加できました!

やっぱりクルマ好きとしては、休日はこうでなくてはいけません!!!!


今まで参加できずに溜まりに溜まってたモヤモヤが少し晴れました。

参加された皆様、お疲れさまでした。

もしまた何かの間違いでボクも参加できる日が来ましたら、その時もよろしくお願いします!m(_ _)m
Posted at 2012/05/05 00:04:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

起保守管理

こん○○は、チャッピィ@以下準備中…。です。

昨日は自分の赤チビちゃんで走り回ってましたが、
今日は海外 逃亡…じゃなくて 出張中のお友達の黒チビちゃんを起こしに。もうすぐオーナー帰ってくるからね~!

バッテリーが弱々しく、エンジン始動が困難だったので軽いウォーミングアップのあとに充電がてら環状magicにて100㎞程走ってきました。
Posted at 2012/05/02 23:01:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

暖春らしい暖かさを一気に通り越し初夏のような暑さの今日この頃…

こん○○は、チャッピィ@以下準備中…。です。

先週の話ですが、今年の春はお花見らしいお花見をしていなかったので、相方とそのお祖母様をつれて某観音様の所へ行ってきました。

ボクは初めて行ったところでしたが、ココは麓から観音様がある上の所まで登っていく途中の路もず~っと桜並木が続いており、とても綺麗なところで桜もちょうど散り始めのころでしたが、ギリギリ満開でした。



観音様の真下から。とても大きな観音様で、中に入ることも出来るようです。


話は変わって、今シーズンもう1回くらいはスキーに行きたいなと思ってギリギリまで我慢してましたが、結局行けそうに無いのでレオーネをシーズンオフ仕様に。



夏タイヤですが、あえてのFe!

これにメッキのリムリングを着ければ尚よろしかな! レオーネ・バンUSDM風味。

ちなみに14吋です。 RX純正のハーフカバーとかあると最強に萌えだなw

しかしこのケツ下がりな車高、クーペ用のビル脚組んでるから仕方がないんだけども、やっぱり何とかならん物かのう…(苦笑)
Posted at 2012/04/27 22:42:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

爆赤い箱始動っ!

こん○○は、チャッピィ@以下準備中…。です。

今月初めにポチって遙々海を越えてやって来た赤い箱(MSD 6AL)
と赤い筒(ブラスター2コイル)。

留守中に届いて受け取れず、後日再配達とかも面倒なのでクロネコさんに取り置きをお願いし、
仕事終わりに回収。焦る気持ちを抑えきれず、そのまま基地へ直行して取付け作業開始。

とりあえず取説を開くも…



…。


そ~り~。あい あんだ~すたんど おんり~じゃぽね~ぜ!(滝汗)


んまぁ、こんなもん図の通りに接続すれば良いんでしょ!

ってな勢いでチャキチャキと作業開始。

そして仮で結線完了し、いよいよエンジンONっ!

『キュルルルブォ~~ン。ブォンブォ~~~ン』

いいねぇ~♪

『ブォンブォ~~ン』

『ブォ~~ン、ブォオ~~~~~ン』

吹けるねぇ~♪

『ブォっ、ボ、ブォ~~~ん…』

あれ?

『ボォッボォブぉ~~ん…ぷすっ!』 

止まったぁ~~~~~!

もう1回!

『キュルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル…』
 (クランキング中)

おやおや???


『キュルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルノレルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルノレルルルルルノレルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルノレルルルルルルルルルルル…』 

終ったぁぁぁぁぁ~っ!ξOTL

え~っと、取説取説、トラブルシューティングと…。





わかんね~~~~~っ!(-o- )/ ⌒-~ ポイ!

配線を何度確かめても間違いはないし…。
仕方が無く元の点火システムに戻すと、ちょっと長めのクランキング後ふつうに始動。
再びMSDへ…。最初はエンジン始動するけど、やっぱり止まっちゃう。

製品不良か???嫌な予感も過ぎったが、
いきなり物を疑うのも良くないのでとりあえずノーマルに戻して帰宅。

そして翌日の夜も、翌々日の夜も色々試すが、換わらず。
そして、何故かビスTのフェンダーが凹んでいることに気付く。
 (コレは後に天災で凹んでしまったと知り、誰も悪くないだけにやり場のない怒りと哀しみにもう溜め息も出ない…(苦笑))

チ~ン…ΣΣ┏(_□_:)┓ノォ~~~~~!!

とここで一気に戦意喪失。片付けてサッサと帰る。

数日後、休日に再びトラブルシューティング…。

MSDをレオーネに付けてる人なんて調べた限りではいないのでネット上に情報は無し。
レオーネの点火系や燃料計に関する整備解説書をあるだけ読み漁ると、
何やら有力な情報を発見…。



そう言えば、レオーネじゃないけど他車種のインジェクション車でタコアダプターが無いとインジェクターが作動しないとかって書いてあったような…。
でもレオーネキャブ車だし…。でもこの回転センサーなる物、非常に怪しいぞ!

と思い、MSD本体から出てる灰色のタコパルス配線を割込まし、コレで完璧っ!





ではなかった…ξOTL

タコメーターは灰色の配線に繋いで動いたのに…。

やっぱりタコアダプターが必要なのか?

でも本当にそれがあれば動くのか?

期待よりも不安の方が大きかったが、とりあえずタコアダプターが無ければ先に進めないので某オクでポチる。

自宅に届くのが待ちきれず、やっぱり佐川の配送センター留めにして直接回収に行き基地へ直行。

そして仮結線。



すると…

エンストしなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいっ!(。`-ω-´)┛ヨッシャ♪

原因は、やはり回転センサーに点火パルスが入力されてないからだった。
コイツに点火パルスが入力されず、燃料ポンプが作動しなくなってエンストしてしまうという絡繰り。

だからキャブにガソリンが残ってる間だけエンジンがまわって、キャブ内のガソリンが消費するとエンストし、再始動出来ない。
ノーマルの点火系に戻したときに最初の始動でクランキングが長いのは、キャブにガソリンが溜まるまでのタイムラグ。

と考えると、確かに納得できる。

いや~、これでスッキリしましたよ~。

これで動くようになったので、とりあえず暫くは試験的に試運転です。
まだMSD本体についての耐久性や信頼性はどうなのか分からないのでちょっとヒヤヒヤ物ですが、元気に走り続けてくれることを祈るばかりです。

とりあえず、点火が強くなった分、ハイテンションコードやスパークプラグ、ディスビキャップやローターの寿命は短くなる筈なので、こまめに点検して行かなきゃなぁ…。


Posted at 2012/04/26 12:44:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のうてんき。 さん
サンバーのワイドボディも居ますよ(笑)」
何シテル?   03/23 12:18
種族:天然危険物 住処:日本の僻地 能力:旧いレガシィ・セダンRSと、レオーネ・バンLCと、ヴィヴィオGX-Lと、エクシーガ20i-Lと、サンバー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) マルチセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:11:20
クラッチorミッション交換他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 17:20:06
スバル純正ルーフスポイラー中古を付けたよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:50:09

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
土に還りそうになってた個体。 キーレスエントリー(メカニカルキー)と全席UVカットガラ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
弐号機の代わりとして急遽現れた、参号機のBC5B-RSです。 走行距離約54000㌔で ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ひょんな事から、我が家に急遽仲間入りしました。 通勤怪速だった赤いビスTのフロアに錆で穴 ...
スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
冬の爆撃手!?www スバル・オリジナルとして最終型のレオーネ・エステートバンで、ボク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation