• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@の"す~さん" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2019年10月5日

スバル純正ルーフスポイラー中古を付けたよ~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スバル純正の中古のルーフスポイラーの取付をしました。
中古なので型紙とか有りませんので、まずはセンターを決めます。
スポイラーとバックドア上部のセンターをマジックで罫書きます。
センターが決まったら、スポイラーを車体に位置決めしガムテで固定します。
左右の開きを見てOKだったらスポイラー上部の穴からマジックで罫書きます。
2
穴あけ前にポンチでセンターを決めます。
穴あけはドリルで開けますが、一気に開けるのではなくて、細い刃で少しずつ穴あけします。
穴の大きさは作業工程3で使ったパーツの太さで最終的に9.1mmを開けました。
9㎜をドリルの刃で開け、後は棒ヤスリで広げましたよん。
穴を開けた後は削断面に錆止め剤を塗布しましょう。
3
今回はみんカラの先人の知恵をパクリました~!
で、取付に使ったのはコレ
ナッターと言います。
穴開けしてこれを挿入します。
付属の器具を使って締めこんでいくとナッターの下側が太ってきます。
そうすると上部のツバの部分に鉄板と太ってきた部分が挟まって固定されます。
上手く書けないなぁ・・・・
4
ナッターを穴に入れ、付属の器具で締め付けてください。
メガネレンチで固定し、6角レンチで締め付けます。

説明書はよく読みましょう!
5
スポイラーを固定する穴が出来上がり。
6
スポイラーの取付部裏に両面テープを貼り付けます。
右端の部分は元から付いていた部分です。
穴の周辺の貼り付けは気休めで~す。
全体にテープを貼ると水切れが悪くなりそうなのでほどほどにしましょう。
水抜き穴を塞がないようにしましょう。
7
スポイラーを貼り付け、ボルトで固定します。
ボルトはM6ー20を使いました。
広めの平ワッシャーとスプリングワッシャーを使いましたが、前側のボルトの頭が出っ張って蓋が締められないのでSPワッシャーを前側だけ取って締め込みました。
ネジ部には緩み止め剤(ネジロック)を塗布して締め付けました。
小さい穴が開いてますが水切り用の穴です。
ボルトは頭が薄い物かナベビスの方が薄くて良さそうです。
8
後は蓋にも両面テープを貼って取り付けて終了です。

今回はナッターを使いましたが、ターンナットと言う物の方が簡単に付きそうです。ドリルは使いますよ!穴はちょっと大きめに開けるかもです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換その他

難易度:

手洗い洗車とコーティング

難易度:

エアコン添加剤注入

難易度:

マフラー交換

難易度:

TEIN車高調取り付け

難易度:

カスタム用バンパーの取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

末廣ラーメン本舗に行ってきました🍜☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:45:33
[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation