• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピィ@諦める事を諦めよう!のブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

診答えはこちら!

こん○○は、チャッピィ@う゛ぃう゛ぃトれがトれお。です。

名付けて、
Chappy Original リードメモリースイッチハーネス!

う~ん、何ともダサいネーミング…OTL

コレで何が出来るかというと、要はチェックエンジンランプが点灯して何かメモリーが入った際に瞬時にコードを読み取ってやろう!

ってなだけのことで、故障診断で簡易的にトラブルコードを読み出すときに繋ぐリードメモリコネクタの配線を延長してスイッチを追加しただけです。
ちなみにこのコネクタ、いつもは運転席足下の非常にわかりにくく繋ぎにくい場所に潜んでます。
それをわざわざ繋ぐんじゃなくて、ワンタッチで操作して読み出せるようにしてみようというのが今回の狙い。

製造から20年を迎えると、何かしら悪くなっても不思議ではありませんからね。
ランプが点いた時、何が悪いんだろう…って不安を抱えながら走るのも気分的に良くないもの。
だからといって直ぐにわかっても普通は何も出来ないのが現実ですが…(汗)

とりあえず繋いで作動確認!
もちろんメモリは何も入ってません♪




ここで、今更ですがスバル車を例にちょっとした説明を…。

スバル車の場合、チェックエンジンランプが点灯した場合、コンピューターにメモリが残っていれば自分で確認することが出来ます。(一部車種を覗く。多分他メーカー車種にもあるはず。)

方法は、足下にリードメモリーコネクターという一極の黒コネクタがあると思います。(なぜかボクのレガシィは白だった。)

それをIGNのOFFの時に接続して、IGNをONにすると、チェックエンジンランプの点滅具合で何かメモリーが残っていないかを確認することが出来ます。

チェックエンジンランプが一定の周期で点滅するならば正常で、
変則的な点滅なら、確認が必要です。

長い点灯は十の位
短い点灯は一の位

と数えてください。

例えば、長い点灯が2回、その後に短い点灯が4回となると、コードは24で、ISCバルブという判断です。

いくつもメモリーを持っている場合は、1個ずつ順番に点滅していきます。

長点灯>短点灯→次のコードの長点灯>短点灯

な感じで、カプラーを繋いでる限り何回でもループします。

異常がなければ、チェックエンジンランプが一定の周期で点滅します。




全部ではありませんが、一部のダイアグコードを参考までに載せておきます。

11 クランク角センサ
12 スタータSW
13 カム角センサ
21 水温センサ
22 ノックセンサ
23 エアフロメータ
24 ISCバルブ
31 スロットルセンサ
32 O2センサ
33 車速センサ
42 アイドルSW
43 アクセルSW
51 ニュートラルSW
Posted at 2009/01/06 23:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月06日 イイね!

閃だから何?って感じの事なのですが…

こん○○は、チャッピィ@う゛ぃう゛ぃトれがトれお。です。

とりあえず材料を集めてみた。
画像には無いですが、スイッチも含まれます。

続きはまた…
Posted at 2009/01/06 19:10:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月04日 イイね!

明日からお仕事です!

こん○○は、チャッピィ@う゛ぃう゛ぃトれがトれお。です。

新年早々、板買っちゃいました!スキーのね。
まだ物は来てませんが、とても楽しみです。
ストックも折れてしまったので板に合わせて探してます。
帽子も、もうかれこれ10年以上使ってる物でいい加減ツバの所が破れてきたので、そろそろ新調してもいいよね!

今月はレオーネの車検も控えてるし、頑張って仕事してお金稼がなきゃ!

さて、某オクでビストロフェイス化用パーツでも探しますか。(言迷)
Posted at 2009/01/04 22:42:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月02日 イイね!

煮今年1発目の自炊♪

こん○○は、チャッピィ@う゛ぃう゛ぃトれがトれお。です。

今日は昼ちょっと前に起きて、レオーネとビストップとレガシィの3台を、合間合間に他事をしながら洗車してたら、何だかんだでもう真っ暗。

今夜も家にいるのはボクとピンピン(犬)だけ。

昨日の夕飯は残り物のご飯とカップ麺で済ませてたけど、流石に2夜連続は寂しいし、お餅を食べたかったので自炊する事に。

と言っても大したものは作れませんが…

材料(家にあった物)

白菜   少々
玉葱   1個
お餅   4個
ダシ汁  適当
赤味噌  適当

白菜は、先日某所より頂いたもの。
新鮮な上に出所がハッキリしている食材ってホントに安心ですね。
何があっても不思議じゃないこのご時世で、非常に有り難いことです。感謝感謝!m(_ _)m


とりあえずダシ汁を作ろうと台所を漁っていると、昆布発見。

…。

いや、いいんだけどね、1人分のお雑煮作るのにそこまでやらんでも…。
もっとこう、溶かして沸騰させると出来上がり!みたいな魔法の粉てきなダシの素は無いのか?と探すこと数秒、発見♪

鍋にテキト~に水を張って、ダシの素をテキト~に溶かして沸騰させてる間に白菜と玉葱をカット。

ダシ汁が沸騰したら、切った材料を鍋にぶっ込み、中火で煮る。
材料が柔らかくなってきたらお餅をぶっ込み、柔らかくなるまで弱火で煮る。

お餅が柔らかくなったら、赤味噌をテキト~な分量だけ取り、溶かしながら入れる。

とまぁ、こんな感じの調理過程ですが、テキト~な部分が多すぎて大丈夫かや?と思いきや、
かなりの上出来♪

我ながら非常に美味しかった!

ちなみに、完成したのが↑の画像。

ちょっと量が多かったのが今後の改善点。
画像のどんぶりに3杯分のお雑煮が出来上がりました。

全部平らげたけどね♪
Posted at 2009/01/02 21:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月01日 イイね!

始明けましておめでとう御座います。

こん○○は、チャッピィ@う゛ぃう゛ぃトれがトれお。です。

本年もどうぞよろしくお願いモウし上げます。




新しい年が始りました!

元日早々、今日は中津スバルさんへ行って、頼んでおいたブレーキパッドを受け取ってきました。

今年最初の参号機弄りは、ブレーキパッドの交換からかな…
Posted at 2009/01/02 00:09:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のうてんき。 さん
サンバーのワイドボディも居ますよ(笑)」
何シテル?   03/23 12:18
種族:天然危険物 住処:日本の僻地 能力:旧いレガシィ・セダンRSと、レオーネ・バンLCと、ヴィヴィオGX-Lと、エクシーガ20i-Lと、サンバー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45 6 78910
11 1213 141516 17
18 19 20 21222324
252627 282930 31

リンク・クリップ

スバル(純正) マルチセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:11:20
クラッチorミッション交換他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 17:20:06
スバル純正ルーフスポイラー中古を付けたよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:50:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ひょんな事から、我が家に急遽仲間入りしました。 通勤怪速だった赤いビスTのフロアに錆で穴 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
弐号機の代わりとして急遽現れた、参号機のBC5B-RSです。 走行距離約54000㌔で ...
スバル ステラ スバル ステラ
土に還りそうになってた個体。 キーレスエントリー(メカニカルキー)と全席UVカットガラ ...
スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
冬の爆撃手!?www スバル・オリジナルとして最終型のレオーネ・エステートバンで、ボク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation