• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピィ@諦める事を諦めよう!のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

載冬の爆撃手である我が家のレオーネ・エステートバンですが、荷物運びも得意です!(←元々こっちが本業ですが…(汗))

ラゲッジスペースに山積みしてあるのは薪です。

この前のお休みの日に、いつもお世話になってる所へ買いに行ってきました。

一晩で、大体ペール缶1杯分の薪を焼費します。

とりあえずこれで年内もつかな…。
Posted at 2014/12/13 00:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

レオーネのタイヤ交換してたら、こんな時間になってしまった…。

いや、下準備に時間がかかりましてね。前脚のバネを交換してましたから。www

先日、某他車種用のダウンサスを組んで、余計に車高が上がってしまったレオーネ。

このままではポジティブキャンバー過多にてタイヤがすぐにダメになってしまうので、とりあえずバネを変えてキャンバーを少しでもマイナス方向に調整するべく色々物色してまして…。

前回組んだのが、レオーネでは無いとある車の2000ターボ・4駆用ダウンサスで車高が上がったので、今度は1500NA・FF用のダウンサスを用いてみまして…



一番安かったのがこのRS★R(画像向かって左側。右側はレオーネ純正)でしたが、前回のエスペリアと今回のRS★Rの両方で結局製造中止で買えなかったレオーネ用ダウンサス1セットを買ったぐらいの出費になってしまった…。


そして…



やっぱり普通に組めました。

結果、地上からホイールアーチ最上部の寸法が…

レオーネ用車高調 ⇒ 未測定
レオーネ純正バネ+ビル脚 ⇒ 約640mm
某2000ターボ・4駆車用ダウンサス+ビル脚 ⇒ 約660mm
某1500NA・FF車用ダウンサス+ビル脚 ⇒ 約620mm

と、某2000ターボ・4駆車用ダウンサスから約40mmのダウンに成功!

後ろ脚が地上からホイールアーチ最上部の寸法約615mmなので、前後のバランスもとれ、過度のポジティブキャンバーも改善されました。

これで、最近の非対称パターンなスタッドレスタイヤでも偏摩耗を気にすることなく履けるようになったので、レオーネもスタッドレスタイヤに履き替えることができ、我が家の車は全部冬支度完了となりました。
Posted at 2014/12/06 02:09:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

燃我が家には、薪ストーブがあります。
ストーブ横にあるオイルのペール缶は、その時に燃やす薪を一時的にストックしておく薪入れです。

この薪ストーブ、もちろん暖を取るために設置して使用しておりますが、なぜあえて手間のかかる薪ストーブなのか…。



薪の燃える様子や、部屋に立ちこめる木の香り、電気やガスの暖房器具では味わえない、体の中から暖まる感覚。そのどれもが、スピード重視社会、デジタル化万能社会の中で失われつつある物たちです。

家にいるときぐらいは、ゆっくり寛ぎたいじゃないですか。
安らぎの生活、スローライフを取り戻すきっかけ作りに、薪ストーブを選ぶ理由があるのかもしれません。

なんて難しい事書いてたって全然さまになってませんが、やっぱり揺ら揺らと燃え盛る炎をみながら、ソファで寛ぐのは本当に良いものです。

コーヒーだって、同じインスタントでも、取っ手が取れないティ○ァールで沸かしたお湯で飲むのと、この薪ストーブで沸かしたお湯で飲むのとでは味が違います。

どちらが美味しいかといえば、個人の好みがあるので一概には言えませんが、ボクは断然薪ストーブで沸かしたお湯で飲むコーヒー派ですね。


はてさて、話はガラッと変わりますが…



↑画像はとあるお方の次期戦闘(!?)マシンです。



ベースはNAのビストロ。中身はRX-R。 実用的な5枚ドア+走りの融合。



塗装を終えて本日無事に帰ってきました。

ボクも過去に同じような事を何台かやってきましたが、 もうこんなん独りで作る元気はありません。

少なくとも、今の会社にいる限りは…。


そんなボクでも、チョイチョイと悪さはしてたりするもので…



嫁機のETCを再セットアップするために剥がしたETC車載機、両面テープの効力を失い暫くの間はセンターコンソールとシートの隙間に鎮座してましたが、不便なので灰皿を撤去してそこに埋めてみたり…。もちろん、ちゃんと蓋も出来ます。

元々はセンターコンソールの右横に貼り付けてあったので前々から隠せる所に移植したいと考えてた為、これでスッキリしました。

レオーネのナビも、設置場所に困った挙句突貫でちょっと無茶な取り付け方をしてた結果壊れてしまい、せっかく地図ディスクが新しいので同じ機種(本体のみ)を安く入手して設置。
ただし、同じ固定方法だと再び壊れてしまうのでもうひと工夫して解決!

間もなく本格的なスキーシーズンの到来です。

この冬も、大いに活躍してくれるでしょう。
Posted at 2014/11/27 23:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

誤数日前のお話。

車高調(前足)がダメになって急遽ビルシュタインに戻した結果、再び前上がりになってしまったレオーネ。 

見た目が不恰好なだけでなく、+キャンバーになるため、タイヤが偏磨耗するのを防ぐ意味合いも込めて考えてた末に見つけた、偶然にも唯一設定があった某メーカーのダウンサス…。

残念ながらメーカーに在庫が無く現在製造中止。

そんなもんネットに載せるなっ!(▼盆▼メ)凸

仕方が無いので、とりあえず某車種のバネがレオーネ/アルシオーネの前脚に使えるというだけの情報を鵜呑みにしてみる事に。

前後の車高バランスとキャンバーの適正化を目的としているので、とりあえず一番安いダウンサスを用意してみる。


比較



黒いバネ→純正
赤いバネ→某車種用ダウンサス

長さも直径もほぼ一緒!

そして…



組めた!


早速車両へ装着して、測定…。

20㎜くらい下がるといいなと思って組んだ結果、逆に20㎜くらい上がった!

まぁ、地上擦れ擦れペタペタを目指しているわけではない(それはそれでカッコいいかもしれないが、実用性を失うのはNG!)ので、極端に下がるよりは良いのだが、下げたいのに上がってしまっては全く持って意味が無い!

やはりコツコツお金を貯めてワンオフ車高調かな…。さてどうしたものか…ξ
Posted at 2014/11/20 00:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

問題  嫁機の実燃費を計算して答えなさい。ただし、小数点以下第2位を四捨五入して回答せよ。

555.3÷43=12.91395348…                        A 12.9km/L

今回の移動で叩き出した嫁機の燃費です。

カタログ値が10・15モード燃費 13.4 km/Lなので、大人3人+1匹乗車と、帰り道は部品満載でアップ・ダウンの激しい中央道を特に燃費を気にする事無く運転手にも周囲の車両にもストレスを感じさせないペースで走ってこの数値なら、まぁまぁ優秀ではないでしょうか。

益々レオーネの存在意義が危うい今日この頃…(苦笑)

数日前、この人からお誘いがあり、急遽あの人の所へ行く事になり、それなら車は出すから途中のSAにあるドッグランに行きたいと事情を話して、ヴィッキー君も一緒にお出掛けをする事になりました。

途中で、お昼ご飯は蕎麦でも食べたいねって話になり、行列が出来るお蕎麦屋さんへ寄って行くことに。
しかし、まともに突撃するとやっぱり行列にハマるので途中の某SAにあるドッグランでヴィッキー君を思いっきり走り回らせて時間調整し、少しタイミングをずらしてお店へ。

並ばずに美味しいお蕎麦にありつけました。

目的地に着き、色々業務を遂行して、おしゃべりして、あっという間の2時間強、日が暮れてきたので嫁機のラゲッジに部品を満載して帰路へ。

結果的に8割くらい運び屋的な1日でしたが、紅葉のタイミングも上手く重なって、良い気分転換ドライブにはなりましたし、おこぼれも頂戴できたのでまぁ良しという事で!

明日はビスTにちょっと悪戯でも…あっ、いまビスT家にいないや。

その代わりに…



我が家の駐車場が80年代まで遡ってます。(笑)

画像の外には嫁機も止まっているので、近隣住民からみたらとてもカオスな光景でしょう…(汗)

明日やろうと思ってたことが今日出来たので、明日はこのアルシオーネをちょっとだけ作業します。

昨日の帰り道にちょっと気になったこともあったので、改善できたら良いなと思います。
Posted at 2014/11/12 00:22:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@のうてんき。 さん
サンバーのワイドボディも居ますよ(笑)」
何シテル?   03/23 12:18
種族:天然危険物 住処:日本の僻地 能力:旧いレガシィ・セダンRSと、レオーネ・バンLCと、ヴィヴィオGX-Lと、エクシーガ20i-Lと、サンバー・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) マルチセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 08:11:20
クラッチorミッション交換他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 17:20:06
スバル純正ルーフスポイラー中古を付けたよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:50:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ひょんな事から、我が家に急遽仲間入りしました。 通勤怪速だった赤いビスTのフロアに錆で穴 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
弐号機の代わりとして急遽現れた、参号機のBC5B-RSです。 走行距離約54000㌔で ...
スバル ステラ スバル ステラ
土に還りそうになってた個体。 キーレスエントリー(メカニカルキー)と全席UVカットガラ ...
スバル レオーネ エステートバン スバル レオーネ エステートバン
冬の爆撃手!?www スバル・オリジナルとして最終型のレオーネ・エステートバンで、ボク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation