• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャッピィ@諦める事を諦めよう!の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2005年11月14日

弐号機、フロントクロスメンバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
一昨年2月に、コンクリの塊に激突、左前を大破しました。その時に、クロスメンバーも歪んでいたようで、外装は修理したもののメンバー交換は無し。アライメント調整しても数値が出ず、手を離すと斜め左へ走っていってしまいます。(そのままで1年半も乗ってたと言う話はナイショ!)
場所は、知り合いの修理工場にて。交換は、もちろん自分でやります。

2
歪んだメンバーにより無理やり固定されてたトランスバースリンクの後ろ側のブッシュ。ズタズタです。(汗)
3
トランスバースリンクの前側のブッシュです。
画像では見にくいですが、ブッシュとメンバーとトラバンとの位置関係がおかしいです。(滝汗)
4
クロメンを外した状態です。こんな光景滅多に見られません。
この時に、エンジンマウントも一緒に交換すると、楽でしょう。ボクは、STi製に交換済みなので今回はパス。
ドライブシャフトが新しいのは、BHレガシィのシャフトを流用しているからです。
(注!この時、エンジンをチェーンブロック等で吊っておくか、リフトサポーター等で支えておかないと大変な事になります。)
5
トランスバースリンク後ろ側のブッシュです。
悲惨な姿に…(合唱)
6
さて、新しいクロメンを組みましょう。
まだまだ組みつけていく部品はたくさんあります。
7
古いクロメンと、新しいクロメンです。
画像では分かりにくいですが、赤丸で囲ってある部分の寸法が、左右で指1本分違います。
8
新しいトランスバースリンク(インプレッサ用のアルミ製を使用。ボルトを頼むのを忘れてたので、後日交換しなければ…)とクロメンその他部品を組み、完成です。(写真では、まだ組んでない部品もありますが…)
アライメント調整は後日…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクオープナー交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@わだっち@BF5C いやいや、ボクはただの脱力系チェンジニ屋です…(^_^;)」
何シテル?   11/12 22:17
種族:天然危険物 住処:日本の僻地 能力:旧いレガシィと、レオーネ・バンと、ヴィヴィオT-Topと、ヴィヴィオGX-Lと、エクシーガ20i-Lと、サ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S402用レッドランプをカップホルダーイルミネーションに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 12:39:56
スバルR2 (純正) インパネシャワーライト [前編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 02:47:06
トランクボード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 01:03:26

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ひょんな事から、我が家に急遽仲間入りしました。 通勤怪速だった赤いビスTのフロアに錆で穴 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
弐号機の代わりとして急遽現れた、参号機のBC5B-RSです。 走行距離約54000㌔で ...
スバル R2 スバル R2
縁あって、程度の良いR2に巡り会う事ができました。 正真正銘本物のスバル製軽自動車にまだ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
NA·FF·5MT 縁あって我が家に仲間入りしました。 受け入れるにあたって最初は例 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation