• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビックベアーの"帳面号" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年6月15日

ハブベアリングの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年の9月位からマフラー交換したような音がするようになり原因が分かりませんでしたが最近、音が大きくなったように感じ峠を走っていると左カーブの時だけ静かになる事からハブベアリンが逝っている事が分かりました。
月に約1,300キロ走っているので10ヵ月前から音がするようになったので36,000キロ位でハブベアリングが逝った事になりますorz
今まで乗ってきた車でハブベアリングは一度も逝った事はなく(逝く前に交換した事はありますが・・・)ハブベアリングが逝くとこんな音がするんだなーと分かりました。
2
純正(7,579円)のハブベアリングにしようかと思いましたがどうせまた逝っちゃうかもしれないので安い社外品(4,719円)を選びました。
ナットとカバーは再利用は出来ないので新品を用意しましょう

部品はモノタロウで購入しましたがハブベアリングは届いたけどナットの発送が遅く作業は来週かな~っと思っていましたがハブベアリングに付属していたので助かりました。
3
プレスで抜いて
4
プレスで挿入
5
ドラム内部はパーツクリーナーで綺麗にしておきました。

センターのナットってナイロンナットになっていて割ピンがないんですね
この仕様はチョット不安になっちゃいますorz
今まで脱輪したノートは一度も見た事ないので大丈夫だと思いますが・・・w
このナットのトルクは200N・mです。
6
ついでにタイヤローテンションして作業終了☆彡
テスト走行しましたがこんなに静かな車だったっけ?っと思っちゃいましたw

しかし36,000キロ位でハブベアリングが逝くってどんだけボロ車なんw
因みに25,000キロ位の時に譲って貰いましたがリアショックからオイルが滲んでいましたw
まだ50,000キロも走ってないのに次はどこが壊れるのか心配で仕方ありませんorz

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

簡単装着クイックスターター

難易度:

ギヤボックス/リヤデフ オイル交換

難易度:

[忘備録]タイヤ空気圧調整

難易度:

ギアオイル交換

難易度:

KYBローファースポーツPlusの入れ替え(10万㌔突破記念その1の②)

難易度:

ギアオイル交換、エンジンOIL交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こん○○は~ビックベアーです☆彡 ショップには頼らず自分でコツコツと仕上げてます。 新型至上主義ではないので気に入ったデザインなら古い車でもOKな感じのお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z1 Motorsports  
カテゴリ:ショッピング
2016/06/30 22:29:09
 
VCDS忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 00:32:15
自動防眩ミラー情報サイト 
カテゴリ:その他
2009/05/11 10:35:00
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 帳面号 (日産 ノート e-POWER)
身内が車を乗り換える事になったので譲って貰いました(現行モデルだったら要らなかったけど・ ...
日産 フェアレディZ ゼータ (日産 フェアレディZ)
希少なプレミアムルマンブルーのニスモ仕様です! 厳密に言うとバージョンニスモとニスモのい ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
最終型 ゴルフ6 R MY2013 程度の良い中古車のGTIを購入予定でしたが気付いた ...
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤や買い物用として割り切って使用していますので世間が言うほど使えない車じゃないと思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation