• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

νのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

連休中の修理 その四(ショック交換2台目 2/2)

連休中の修理 その四(ショック交換2台目 2/2)昨日に引き続き、今日も『E51 エルグランド』のショック交換、リア作業編となります。

リアはストラットとバネが分かれているので、フロントのようにお手がる簡単とは、ちょっといきません

ストラットの交換はとても簡単です。アッパー側のナット2箇所、アーム側のボルト1本外せば終わりです。10分とかかりません。

問題はバネの方です。と、言ってもスプリングコンプレッサーでバネを縮める必要があるだけで、特殊な作業が必要なわけではありません。
※写真

ここで、「はた」と気づいたことが…

それは、この状態(ストラットだけを交換した状態)で、減衰力調整はできるので、車高調整機能がいらないのなら、スプリングは純正のままでもいいんじゃないか?と…

今回は、車高調整機能が欲しいのではなく、減衰力調整だけが必要だったわけですから、ν的には作業も楽になるし、名案?!って感じで悩むこと数分…

やはりスプリングも交換することにしました。

理由は…特にありません。やっぱりセットで使用しましょ~みたいな感じです。

整備手帳にまとめなくてもいいかな~と思ったのですが、お友達の『漆黒の豹』さんから、暖かいお言葉をいただいたので、あまり(かなり)見栄えはしないし、参考にもなりませんが作ってみました(^^;A
昨日のフロント交換
本日のリア交換

車高調整、アライメント調整、減衰力調整等の設定はまだです…
Posted at 2009/09/22 22:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2009年09月21日 イイね!

連休中の修理 その三(ショック交換2台目 1/2)

連休中の修理 その三(ショック交換2台目 1/2)今日は『E51 エルグランド』のショック交換です。
前後2日に分けての作業となり、本日は前の作業となります。

今回もストラットごとの交換なので、アッパー側のナット3箇所、アーム側のボルト2本、スタビライザーのナット1個、ブレーキホース、ABSセンサーを外すだけで交換できます。

ただ、アッパー側3箇所のナットを外すのに、運転席側は、ヒューズボックス、そして、助手席側は、配線が妨害しているので、事前にはずしておきます。
また、スタビライザーを取り付ける位置が変わるため、ガイド(?)を一度外して位置合わせをしないと取り付けできません。
※写真はその状態

整備手帳にまとめようと思ったりもしたのですが、面白くまとめられなかったのと、いまさらE51のショック交換なんて…ということで、ありません。

明日は後ろの作業になります。
Posted at 2009/09/21 23:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2009年09月11日 イイね!

SuperWAGON

SuperWAGONエルグランドが納車されて早1年2ヶ月
この車3列目に人を乗せると、必ず言われるのが…
「車がはねて乗り心地が悪い」
νは乗ったことがないのでよく分からないのですが、どうやらリアのショックアブソーバーが弱いようで、道路の段差等で非常にはねるようです。

何とかしなきゃ~。等とはあまり思っていなかったのですが(自分乗らないし)、事あるごとに「運転が悪い」って言われるのも癪なので、交換することにしました。

車高調整である必要は無いのですが、減衰力調整は必要です。
で、探したのですが、あまりよいのが見つからず…
も~車高調整でもいいや~と、
TEINSuperWAGON
にしました。

本日到着したのですが、取り付けはシルバーウィーク(19~23の連休)の予定です。
Posted at 2009/09/11 22:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2009年03月02日 イイね!

ドアミラー交換

ドアミラー交換先日、クラッシュしたエルグランドのドアミラーがきたので、早速交換しました。
※写真は壊れたほう
モーターを止めているビスのほとんどが折れたり外れたりして、なくなってしまったので、ミラーが”がたがた”だったので、運転できず困っていました。
格納もしないし…

ボルト3本と配線1本なので、交換は簡単にできるだろー。と、思いきや、ドアの内張りと、ドアのバイザー(想定外)を外す必要があったので、ちょっと時間かかってしまいました(^^;
Posted at 2009/03/02 14:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2009年02月16日 イイね!

クラッシュ

クラッシュえー、うちの奥さんが、ドアミラーを立体駐車場の支柱に、ぶつけてきてくれました(^^;

明日、奥さんのセレナを車検場に持っていく為、今日は下回りの洗浄をするので、「エルグランドで仕事に行ってね♥」ってことになったんですが…

帰りに駐車場から車を出す時に後ろばかり気にしていて、やってしまったとの事です。(゜∀。)ィャッホー

正常に展開せず、ミラーの位置も合わないし、カバー(ガラス面側)は見るに耐えない傷だらけなので、Assyで交換(予定)です。
やードアミラーウィンカーとか、余計なものがついていると脆いですね~。
Posted at 2009/02/17 03:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ

プロフィール

「LED電球(家庭用)修理 http://cvw.jp/b/106450/39377101/
何シテル?   02/26 16:48
90年代の国産車が好きなν(ニュー)です。 特に2000cc以下のターボ車&日産車がお気に入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

♪腕が飛び出すババンバン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 03:29:18
紀伊国と便乗と合格通知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:16:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
250V
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用の車になりました
日産 サニー 日産 サニー
超マイナーすぎてみんカラの車種名にも乗ってない… 一応サニーで登録しておくけど「RZ-1 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人が乗っているのを見て購入。 以後13年経過したところでミッションが滑り出しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation