• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

νのブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

連休中の修理 その四(ショック交換2台目 2/2)

連休中の修理 その四(ショック交換2台目 2/2)昨日に引き続き、今日も『E51 エルグランド』のショック交換、リア作業編となります。

リアはストラットとバネが分かれているので、フロントのようにお手がる簡単とは、ちょっといきません

ストラットの交換はとても簡単です。アッパー側のナット2箇所、アーム側のボルト1本外せば終わりです。10分とかかりません。

問題はバネの方です。と、言ってもスプリングコンプレッサーでバネを縮める必要があるだけで、特殊な作業が必要なわけではありません。
※写真

ここで、「はた」と気づいたことが…

それは、この状態(ストラットだけを交換した状態)で、減衰力調整はできるので、車高調整機能がいらないのなら、スプリングは純正のままでもいいんじゃないか?と…

今回は、車高調整機能が欲しいのではなく、減衰力調整だけが必要だったわけですから、ν的には作業も楽になるし、名案?!って感じで悩むこと数分…

やはりスプリングも交換することにしました。

理由は…特にありません。やっぱりセットで使用しましょ~みたいな感じです。

整備手帳にまとめなくてもいいかな~と思ったのですが、お友達の『漆黒の豹』さんから、暖かいお言葉をいただいたので、あまり(かなり)見栄えはしないし、参考にもなりませんが作ってみました(^^;A
昨日のフロント交換
本日のリア交換

車高調整、アライメント調整、減衰力調整等の設定はまだです…
Posted at 2009/09/22 22:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ

プロフィール

「LED電球(家庭用)修理 http://cvw.jp/b/106450/39377101/
何シテル?   02/26 16:48
90年代の国産車が好きなν(ニュー)です。 特に2000cc以下のターボ車&日産車がお気に入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8910 1112
13141516 1718 19
20 21 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

♪腕が飛び出すババンバン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 03:29:18
紀伊国と便乗と合格通知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:16:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
250V
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用の車になりました
日産 サニー 日産 サニー
超マイナーすぎてみんカラの車種名にも乗ってない… 一応サニーで登録しておくけど「RZ-1 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人が乗っているのを見て購入。 以後13年経過したところでミッションが滑り出しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation