• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月04日

ユーザー車検に行ってきました。が!?

ユーザー車検に行ってきました。が!? 今日はバイク、グース350のユーザー車検に行ってきました
天候の都合で何度も予約入れ直し、14:00~のラウンド
午後からの検査だとトラブった時に修理時間が取れないので避けたかったけど
予約取れなかったので仕方ない(不安)
今まで通してたので平気かなあっと

受付終えて、イザッ検査!と思いきや検査場は14:30~
しばし待たされる(嫌な予感しかしない)

順番待ちで検査入れたのが、やっと15:00
待ちくたびれたのと緊張でややテンパってくる

・外観おk
・速度計測おk
・ブレーキおk

よしよし順調
検査官「ハイビームにして下さい」
ハイハイやってますよ(スイッチ切り替えれば良かったんだろうけど目視でやっちゃった)

・光軸・・・・×

なんですと!
検査官「光軸が下すぎます・再調整して下さい」

この時点で完全に聴牌
(恐らく、ハイにしたつもりが単純にローだったと思うけど今となっては不明)
高さだけだろ、チョイ上げちゃえ(あ~やっちゃった自分の調整を信じてない)

検査の列の最後尾に並び直し再検査

・光軸・・・・×

嗚呼・・
検査官「光軸が上すぎます・再調整して下さい」

ここで15:55
検査時間は16:00マデ・・・・

イチかバチか強引に手で下げて再々検査、ソッコーで入口に廻る
検査官「チャイム鳴っちゃったんだけどねえ、入場して下さい」

・光軸・・・・×

oh・・・・
後日に再検査となってしまいました。
1回目×の時に素直にテスター屋に向かえば良かったんですが
テンパり過ぎてそれすら思いつきませんでしたorz

明日5日で車検切れてしまうので、朝からテスター屋さん向かって
再検査受けてこようと思います







ブログ一覧 | スズキ グース350 | クルマ
Posted at 2013/04/05 00:52:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん


chishiruさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年4月5日 7:47
三度目の正直だめでしたかふらふら

大変でしたね冷や汗
コメントへの返答
2013年4月5日 12:24
普通はテスター屋さん行ってから本検査って流れなんですが、
自己流の光軸調整で通してたので、
今回も平気だろうって思っていたのが甘かったです(反省w
2013年4月5日 7:53
ユーザー車検って、なかなか大変なんですね。

今日再挑戦ですか?

頑張ってください(^_^)b
コメントへの返答
2013年4月5日 12:36
ありがとうございます

何回かやってみて思った事は
検査の書類に記入したり、自賠責入ったりみたいな事務的な作業がメンドイです

前回の書類一式コピーとって丸写しなのに記入ミスしちゃいましたし・・・汗

プロフィール

「今日はバイクの日! 津保川カートランド RIDER'S CUP ミニバイクレース http://cvw.jp/b/1064761/48609589/
何シテル?   08/19 17:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation