• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月24日

久々にDラーへ行ってきました 500X・ABARTH見学

久々にDラーへ行ってきました 500X・ABARTH見学 DMがきましたので・・・
地元ディーラーに行ってきました

2月の車検ぶりデスね

正式にアバルトのディーラーも始めたそうで
見学兼ねて行って来ました!






500Xの試乗車が来てました

デカイ!

5DrなSUVですね~






内装をチラっと

家内はノーマルな500より500Xのほうが気に入った様です






アバルト・ショールーム

いきなりレース車両がででーんと鎮座






2シーターで両サイドウインドーがアクリルで小窓付

ラリー車両でしょうか?






シーケンシャルミッションでメーターも換わってる感じ

しかしラリコンは付いてない・・ううん?






ノーマルはホイールボルトですがスタッドボルト+ホイールナットに変更されてますね
やはりこのほうがメンテしやすいのでしょうか

キャリパーが大型化されててギリ
なんか時めいてきます






リヤはノーマルな感じですが
隙間から覗くショックが別体タンク付

・・・しまった!マフラー出口撮り忘れた





つい夢中になって撮りまくってしまいました
連れて行った息子も初めて見るレース車両に興味深々






記念品のキーホルダーとパンフは息子にあげました
またイベント事あったら連れていってあげようヽ(*´∀`)ノ
ブログ一覧 | FIAT500 | クルマ
Posted at 2015/10/26 13:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2015年11月1日 10:40
子供っていいですね~
時間を共用して教養にもなりますね。
コメントへの返答
2015年11月1日 13:25
今のところオモチャの修理程度ですが分解してる所を見せてやると喜ぶので面白いですね^^
もう少し大きくなったらモタスポ見学にでも連れて行ってやろうかと思います
2015年11月1日 13:33
喜んでくれるのはいいですね。
弟には子供がいない結婚もできない私を馬鹿しています。
せめて子供はほしいですね。結婚はしなくていいのでw
コメントへの返答
2015年11月1日 14:31
私は結婚自体は遅かったので・・・
子供はドタバタ騒がしかったり言う事聞かない時あったりしますが、そういうのを含めていいんでしょうね
子供会とか保護者会の付き合いが超絶面倒デスが(マテ

2015年11月1日 15:21
それ面倒ですね(*´Д`)
でもそれを含め勉強できそうですね。
子供から学ぶ事って多いかもしれません。。。
コメントへの返答
2015年11月1日 15:55
学校行事なんかでも社会の変化に気付かされたりしますよ^^

プロフィール

「DeskMini X600 8700G 起動しました! UEFI設定 @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48573592/
何シテル?   07/31 23:39
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation