• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月30日

ヘルメット内装洗濯と過去メット、新ヘルメット購入にむけて

ヘルメット内装洗濯と過去メット、新ヘルメット購入にむけて 連休前半ですが体力温存中・・・

気になっていたヘルメットの内装を洗濯しました

今使ってるのはアライ RX-7RR4

これまで内装の取り外しが出来るモデルって使った事なかったので
バラシて洗濯出来るって便利ですね!(今さらですが・・・






たしかバイクにリターンしてから購入

・・・スパーダの時だったから何年経ったかな?

内装を全部新品にしようかと思いましたが流石に
使用限界を遥かに超えてるしダメでしょう!(汗






アライはシールド取付が現在もホルダーです

右側 グラフィックモデルなので本来はこのようにデザイン入ってます






左側 季節で(残業とか夜間多いと)シールドをよく交換したのも影響してか
3年も経たずにホルダー破損

オプション品で修正

グラフィックモデルだと必要になる頃には生産終了して色が合わなくなります
(気にする人は予めホルダー予備で買置きするとか・・しらそん






チンガード(艶消しゴム)

いつの間にか脱落紛失、これも3年位だった
ホムセンではめ込むタイプのゴムで修正

こんなにも壊れる物だったかなあ~っとリターンして十数年ぶりに新品買って感じた






外装は気を付けてたのでピカピカ

小ぶりな感じと重量バランスが気にいってミニバイク時代は1日中走り回っても首が痛くならない事に感動!

以来長くアライユーザーだったのですが・・・






03年頃 僅か1シーズンのニッキーヘイデン・レプリカ

お疲れ様でした






ついでに・・・

押し入れガサッたら古いの出てきました






ラパイドμ

アライユーザーになって2個目位だったかと
91年製とあった(2輪とカートに使った記憶)

これは残念ながら破棄予定






カート用 オリジナルペイント
モデル名は失念
96年製






パカッ
4輪用と同じシールドでかなり気にいってました






後ろはアゲハ蝶
これは取っといて何時かガレージでも手にしたら飾っときます






新ヘルメットですが

最近はインナーシェード・システムとかで

ヘルメット内部のインナーサングラスをレバー操作で出し入れするのが人気みたい

切替も早くて便利ですが基本スモークな私の場合はチョットどうですかね?
システムが合わなかったらメットごと買い替えになりますし・・・






アライの場合はクリアシールドの上にもう1枚スモーク足して開閉させるタイプ

標準だとスモークが細いですしロングにするとシールドが2枚分となり
かなり先重りな重量配分になるとか・・・

システム外せば標準に戻せますが、うーん~チョット違う






なんて悩んでいたらショウエイからフォトクロミックシールドなる物が出てマシタ!






紫外線でシールドの濃さが変化!これは良さそう(゚∀゚)

X-FourteenかZシリーズのどれかで決まりですかね

ショウエイはRFヴォーグ以来で80年代ぶりですが技術革新も進んでるでしょうし
楽しみになってきました

ブログ一覧 | スズキ グース350 | クルマ
Posted at 2016/04/30 20:06:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換2回目。
.ξさん

こんばんは。
138タワー観光さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

1/500 当たったv
umekaiさん

この記事へのコメント

2016年4月30日 22:45
ラパイド私も持ってました。
ディフューザーが一般的でない頃のツルッとしたデザイン、懐かしいです。
コメントへの返答
2016年4月30日 23:13
これより前のモデルだとトップの空気取り入れ口も無かったですし、
ホルダーもネジ式で10円で回してましたね^^

こうしてみると現在は空力関係が随分と進化してますね!
2016年5月1日 9:55
眼鏡さんなので、SHOEIの「SYNCROTEC」「MULTITEC」を使ってました。
高いし、重いし…でも便利でした。

またバイク乗りたなぁ。
コメントへの返答
2016年5月1日 11:22
SHOEIだとシステムヘルメットってカテゴリーがあるんですね!
知りませんでした

チョット休憩する時とか口元が解放されて便利そうです^^

バイク乗った経験あると体が覚えてますから、テレビなんかで出てくるとウズウズしてきますね~



2016年5月1日 13:24
SHOEIのGT-Airは僕も使ってます。

内側のバイザーは昼間にトンネル入る時などに便利なのでおすすめですよ!
ただし、バイザーを下ろしてる状態では視界の1/4がスモーク状態にならないので慣れは必要かもしれません……。
コメントへの返答
2016年5月1日 14:36
瞬時に切り替えできるGT-Airで決まりかけてたのですが・・・

フォトクロミックシールドが気になり過ぎて昨晩酔った勢いでポチッてしまいました^^

使ってみてレビュー上げてみますね!


プロフィール

「@【ほり】 さん、コチラも繋がりません・・アカウントは連携済みなのですが、大型連休で頻繁に発生する気がします。」
何シテル?   08/17 23:01
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation