• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月07日

FPC スリムパラボラソケットセット3SP-S6Hとソケット嵌め合い比較

FPC スリムパラボラソケットセット3SP-S6Hとソケット嵌め合い比較 APワゴン(サブ)用に
ソケットセットを探していました

トネのクイックスピンナーはタイムセールで買増し

このソケットセット
FPCなのですが






アドオンのkeepaで確認
毎日価格が下がってます

連休に入った途端
毎日130~150円程下落

ただしアマゾン在庫は1個のみ






もう1日我慢
連休最終日まで粘ればもっと下がるかも!?

いや!
元の価格に戻るかも知れない

そもそも他の人にポチられたらそれでお仕舞い
え~い!!とポチり

ふう・・・
デイトレーダーになった気分でした

たぶん全国でも自分だけな気がしますが
狙いのソケットだったので






トネ クイックアダプター

早速
SK11のラチェットハンドル

利便性考えると
使い回して付替えるのも面倒なので






ロットNoでしょうか
印字が違います

謎仕様
このぶんコストカットすればいいのに






FPC(フラッシュツール) スリムパラボラソケットセット 3SP-S6H

8
10
12
13
14
17mm






FPCのパラボラです

お肌に優しいソケットって…???

ソケットの検証(最終回)

上記サイトの方には検証感謝です
ずっと興味はあって今回やっと手に入れました!






トネの古いソケットセット
合わせて使えば多分困らないはず

使用頻度の高いサイズだけでも
更新できたのでスッキリ満足






仕上げは実売価格からすると
やや雑な印象

高さは揃っているほうが好みなのですが
サイズによって1mmの差がありますね






旧品のトネと比べるのも酷ですが

12mmからはFPCのほうが外径薄く
最近の基準になってますね






コーケン Z-EAL
Z-EALは流石の薄さ






コーケン 標準
僅かにFPCのほうが薄い

外観は期待してなかったのですが
なかなかに攻めてます






ここからはソケットの嵌め合い比較
実際どうなんだろうと確認してみたくなりました

サブ用途に購入したFPCパラボラですが
この嵌め合いが他と違うという事で今回採用しました

左から
ノーブランド
FPC パラボラ
コーケン Z-EAL
トネ(旧品)12P
コーケン12P
シーズニュー12P

六角は17mm高ナット
シーズニューは差込1/2






ノーブランド
何十年物か不明なくらい大昔の線接触ソケット

ボルトの角だけ!
しかも斜めに当たります

精度が悪かったり
ソケット自体の強度が足りなくて開いたりするとナメる原因になりますね






FPC パラボラ

ボルト平面の半分くらいから角の近くまで
非常に幅広く当たってますね

しかもしっかり角は避けてます






コーケン Z-EAL

ボルト平面の1/3くらいのところで当たってます
この接触するR部分が滑らかなので優しいです

このR部分に角が立っているソケットだと
ボルト平面にキズが入ると思います

しっかり角は避けてます






トネ(旧品)12P

12Pでしかも線接触
ボルトの角が当たります

ただソケット側の角度が工夫されていて
ボルト平面の1/4から角に向かって平行に面で当たってます

なので
ボルトの角が最初からナメ気味でなければ問題ないです

ナメ始めたボルトに遭遇した時は危ないですね






コーケン12P

Z-EALと似た感じですが
ボルト平面の1/4くらいのところで当たってます

また接触するR部分がややきついかなと感じます
12Pの場合はこのほうがいいのかも

しっかり角は避けてます






シーズニュー12P

コーケン12Pとほぼ同じ印象ですが
より角に近いところで当たってます

接触するR部分が緩いので
トネ(旧品)12Pに近い印象を受けます

しっかり角は避けてます


ソケットの嵌め合い
比べてみると意外と違う物ですね

ボルト平面の中央に近い部分で当たり始めるソケットほど
ナメに強く当たり方が優しい感じでしょうか

6角と12角
6Pと12Pの差ですが

ボルトの角に近い12Pがやはりナメに対しては弱そうですね
といっても状態の良いボルト相手ではどちらも差が無さそうです






FPCパラボラ
大変気に入りました!

ナメたボルト相手の
レスキューソケットとしても期待

高さは
Z-EALとセミディープの中間くらい






これだけボルトに優しいとか
ナメに強いとか拘ったパラボラですが

差込口の形状だけは普通の四角
ここだけが残念

今時は差込も面接触ですものね

とはいえ可能ならば
メイン工具に迎え入れたいと思えるソケットです

FPC

何処かで見聞きしたのですが
プラグソケットもイイ物らしいです(ちょっと欲しい)

シーズニュー以上に販路が狭く
入手が難しいのが難点ですね
ブログ一覧 | 工具 | クルマ
Posted at 2021/05/08 02:07:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】いざというとき役 ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
nonpaさん

名古屋駅JRツインタワーと911
myzkdive1さん

雨の多い季節! 早め、晴れの日に、 ...
ウッドミッツさん

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

【後編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2021年5月8日 8:46
おはようございます😄
こういった比較検証記事は大変参考になります。
工具好きとして色々チャレンジしたいんですがなかなか...
当方はショックレスハンマーや貫通バールで比較してみたいです(^^)
高いのでボンボン買えませんがw
コメントへの返答
2021年5月8日 20:08
ざいます!^^
サブ用途とはいえ、ソケットばかりは安物では代用効かないので悩んでました。
FPCパラボラ手にしたところ、自分でも違いが知りたくて比較してみたくなりました。参考にして頂けたなら幸いです。
そういえばショックレスのゴムハンマーとか
ちょっと欲しいです^^

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1064761/48432652/
何シテル?   05/16 14:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 6789 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation