• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月23日

ハブグリスアップと玉押し調整の再確認 @ cervelo R2

ハブグリスアップと玉押し調整の再確認 @ cervelo R2 作業記録用
総走行距離 1081.6km

ちょっと思う事があって
ロードバイクR2

ハブのグリスアップ
というか点検をしてみました






なるほどっ!と

特に6:40~の玉当たり調整のところ
FX3の作業時に大変参考になりました!!






となると前回までの作業
シマノ WH-RS010

距離は走ってませんが初心者作業
玉当たり調整大丈夫だったか!?

気になってしまいました






グリスは残ってました






気になるのはコッチ
ツルツルピカピカ!!

大丈夫でした
ヨカッタ!






FX3に続けて2度目(練習です)
やってみました

自分的な解釈なのですが
(間違っているかも知れません)

カップアンドコーンの玉押し調整

玉押しを手回しで軽く止まったところから
スパナでググッと締付けて突き当たるところ

この締付け幅が予圧の掛かる調整シロ

突き当たりから2/3戻しで
ロックナット締付けると(若干ハブ軸が一緒に回転して緩む)

ちょうどいい感じでした






リヤも分解して
こちらもキレイ!






同様にググッと
突き当たりから2/3戻し






バッチリでした
自分的調整シロの目安とする事にします


玉押しの予圧ですが
コイルスプリングに置き換えてみて

手回しで軽く止まったところ
→バネが伸びきっている状態

ググッと締付けて突き当たるところ
→バネが縮み切った状態

サスペンションのように
ある程度圧縮させた状態が必要なのかなと

よくある

”ガタの出ないギリギリを狙って締付ける”

これがどうしても出来ませんでした
ギリギリ過ぎてガタが出るんですよね

競技志向な方からすればやや予圧は高めかも知れません
こんな感じですが様子みて行こうと思います
ブログ一覧 | ロードバイク cervelo R2 | スポーツ
Posted at 2021/06/25 19:56:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HID fcl.
8JCCZFさん

桜満開
nogizakaさん

今日のiroiroあるある506 ...
カピまこさん

2025年4月の平均燃費
syuwatchさん

岡山城ライトアップ🔦
あつあつ1974さん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2021年6月26日 13:54
私は手で強く締めて仮り止めしてから締め増しです
突き当りから戻すと緩くなり過ぎます
締めるボルトのガタ分の0.15mmくらい浮いてしまい
最悪は虫食いに(何度もなったから言える話しw)
多少コリコリ感が出るまで締め込んでます
数百キロ走れば馴染んで緩くなります
どう説明したら良いのかな?
コメントへの返答
2021年6月26日 15:35
なるほど!
手締めからですか、次回やってみます。
やはり意外と締める方向なんですね。(経験からの助言は有難いです!^^)
「ガタの出ないギリギリ」なんて、絶対に馴染んできたらガタが出ると考えてました。
(ハブ軸、カップ、玉押しが走行中の加重等で多少は動いていて、これらを吸収する分の予圧が必要と想像しました)
こればかりは何回も経験するしかなさそうです。

プロフィール

「組立て ブレーキパッドの面取りとピストン揉み出し @ Tern GRIT http://cvw.jp/b/1064761/48398788/
何シテル?   05/01 10:03
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation