• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月09日

失敗!?ディレーラー組付け手順とか調整方法の覚え書きと10速化 @ クロスバイク FX3

失敗!?ディレーラー組付け手順とか調整方法の覚え書きと10速化 @ クロスバイク FX3 先週くらいから
時間を見つけてはマッタリと

日の落ちる迄の短い間に
10速化パーツ換装を進めていました

失敗!?
といっても自身の組立てスキルのハナシ

基本の組立て手順を知らないので
遠回りしてしまいました






フロントチェーンリング
34→36t

締付けトルク 12Nm
(スチールボルトです)






ついでなので
クランクは外してクリーニングとグリスアップ

クランクアームボルト
締付けトルク 12Nm

BBも緩んでないか確認しました

ボトムブラケット
締付けトルク 35Nm






スプロケ交換

9速
11-28t






10速
11-36t

フロントと同じ36t
デカイ!

っと思いましたが
今時は41とか50tが出てきてるんですね

締付けトルク 40Nm






ニッセンケーブルはステンレスの平巻き
カットするのに硬いというので調べてみました

ハサミでクルッと回して被覆を剥がします






平巻きの隙間に沿ってカッターの刃を入れます

軽い力でスルスルッと切れていき
最後にパチッ

なるほど!
簡単でした

勢いつけて握ったり力も要りません

大切なワイヤーカッター
刃こぼれの心配がなくなりました






使用する部分のカットには
インナー潰れ防止に

不要なワイヤーを通しておいて
カットしました






ニッセンのアウター
サンダーで切るとかあったので悩んでました

平巻きの隙間で切る方法
ブレーキのアウターなんかにも応用効きますね!

これまで知りませんでした






初めてのシャドータイプ
リヤディレーラー

アウター長を必要最小最短で
完璧!

なんて思っていました(汗






後からチェーン通してしまいました

チェーン長

最大スプロケとフロントにのみ
ディレーラーを通さない状態で最短から2リンクの長さで決めました

心配で4リンクやってみましたが
やり直し失敗!

ディレーラーが最小ギヤ付近で完全に閉じきっていて
チェーン引っ張れないでいました






さてディレーラー調整

どれだけワイヤー緩めても
8速あたりからトップに落ちてきません

あれ!?






アウターがパッツンパッツンです!

チェーン張った事で
ディレーラーが正しい位置に動いたらしい

あちゃー






どうせやり直すならと
他のアウターも交換する事にします






経年で縮んだのか
ワイヤーが飛び出てました

納車は17年6月
とうに交換時期(過ぎてる?)ですね






問題発生!!!
インナーワイヤーが足りません

なんとか先っちょ1mmで締付け






チェーン通さずにワイヤー長を決めて
しかもディレーラー調整前にワイヤーカット

2重に失敗!
少し考えればわかる事ですが・・・

今度はメンテスタンド掛けるだけの余裕もあります






Sensah RX10

設計からなのか
わりと調整範囲がギリギリで余裕ありません

Lアジャストは全閉めでローギヤピッタリ

Hはシマノ基準でやってみましたが
どれだけ緩めてもトップから右方向へは動きません

ワイヤーはダルダルに緩んでますが
動かそうにもディレーラーが完全に閉じきっています

ウムム






何度調整しても上手く行かない

ワイヤー引っ張るとトップ方向へ落ちない
緩めるとローに上がらない

でやっと全ギヤ決まったと思ったら
すぐズレる

なんでや!?

気が付けば調整ダイヤルも
調整範囲を超えてしまいました






1mmだけで噛んでたインナーワイヤー

耐えられなかったのか
ほつれてました

嗚呼~!!
3重の失敗です

調整の度に伸びたんでしょうねえ






新品ワイヤーで張り直すしかないんですが・・・

その前に
気になるところを調整してからにします

というのも
Sensah RX10

信頼性とか
そもそもこの製品が本物なのか(中華コピーの可能性も否定できない)

目視であわせたHアジャストボルト
9速→トップに落ち難い気がする

Bテンションボルト
同じく9速→トップのチェンジ途中でゴリゴリとチェーンの干渉音が聞こえます






ワイヤーを完全に外しました
何もしなければトップに入るはずです

Hアジャストボルト
クランクを回しながら隣の9速との接触音が消えるところまで締め込んでみます

手で9速に入れてからパッと離します
トップに落ちるか確認

落ちません!

今度は何度か試しながら
引っ掛かりなく落ちるまで緩めていったところで決めました

Bテンションボルト
9速→トップのチェンジでゴリゴリ干渉

チェーンがギヤ歯を乗り越える時にプーリーに当ってるみたい
なのでゴリゴリすると邪魔されて落ち難い

同じ様に手で9速入れたり離したり
繰り返しながらゴリ音が消えるまで締め込みプーリーを離します

最後に最大ギヤの1速ローギヤ
ガイドプーリーが軽くてもチェーンに掛かっているか確認

何度かやってみたのですが
Bテンション締め過ぎると完全に1速でガイドプーリーが外れてしまいました

小さいギヤ付近のチェンジでゴリ音がしない
1速でプーリーの浮かないギリギリなこの付近で決めました


シャドーディレーラー
事前にシマノマニュアルで調べたのですが

流石は他メーカー
調整においては通用しませんでした

ここまでこればワイヤー通して張り調整だけ
ですが確実な動作確認が出来ない事には新品は勿体無いですね

ちょっとスチールの安ワイヤーが手に入ったので
また挑戦します
ブログ一覧 | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
Posted at 2021/08/09 14:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20年近く寝かしてたアンプを復活さ ...
kuta55さん

稚内にやってきました。
nobunobu33さん

春浅し今日からデシャを任されん
CSDJPさん

雪壁ツーリング2025🏔️
Highway-Dancerさん

新潟道の駅巡り&瀬波温泉
snoopoohさん

モーニングセット
ぶたぐるまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「組立て開始 フォーク取付とスキュワーに変更 BBB ホイールフィックス BQR-03 @ Tern GRIT http://cvw.jp/b/1064761/48394465/
何シテル?   04/28 00:56
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation