• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月04日

i5-6600の近代化改修準備と考察・・・そして! @ PC

i5-6600の近代化改修準備と考察・・・そして! @ PC これは昨年の事ですが

画像データから
12/11~12の作業

TSUKUMOから
PCパーツ届きました!






CPU+マザーボードセット
intel版で購入

マザーボード
MSI MPG Z490 GAMING PLUS

マザボは初めてのZチップセット

定格使用なのでZの必要性は全くないですが
おおきなところでUSB3.2 Gen2が付いてきます

iPhone等のバックアップ転送で

使う日が来るかも知れないですし
全く来ないかも知れない

購入の時点では
ASRock B460M Steel Legendのセットも有り

価格は全く同じ
どちらにするかだいぶ悩みました

今思えばB460はM-ATXサイズ
後々の汎用性(PCケース換えるなら)は高かったかも!?

ですがヤッパリ決めかねますね






CPU
intel Core i5-10400

第12世代が出たところでの10世代
11世代の11400とCPU単体での価格差が少ないのでこれも悩みました






CPUグリス
MX-4

まだ使い回しの在庫持ってますが
念の為ついで買い






パネル外して
改修の準備

まずはホコリ取りクリーニング

PCケースは
fractaldesign DEFINE R5

静音性も防塵性も完璧です
PCケース購入 fractaldesign DEFINE R5 @ PC

そっか
もうそろそろ6年目になるんですね

今となっては
DVDドライブやHDDシャドウベイ

これらが用意されてる分で
外観サイズが大きいです






裏側
ホコリの進入もなく綺麗






グラボも外しました






グラボ
GeForce GTX750Ti KalmX

ファンレスのおかげか
ホコリ全くないです

ファン故障や異音発生のリスクもなく
狙い通りに運用してきてます






コネクター類も
一旦外してホコリクリーニング






ファンも!
外してクリーニング

ホコリフィルターの防塵性が優秀
それでも細かなダストがへばりついてました

羽一枚一枚拭き取り






リヤファンも外して同様に

娘にケースの取扱い説明しながらの作業
ハニカムやスロット部分は曲がり易いから要注意とか

共同作業がとにかく楽しくて
ついついここまでやってしまいました






CPUクーラーも外して
ソケット上部にはホコリが貯まってました


この後は外したクーラー移設
10400マザボ換装と考えてたのですが






クリーニング進めていくうちに気が付きました
電源とかどうなの!?と

このPCケースは6年目

過去ブログ漁ってみて
PC内部パーツ色々と到着しました! @ PC
初自作PC無事起動しました! @ PC

うん
電源も同じく6年目

CORSAIR RM550

長期5年保証
もう過ぎてます

バラせばマザボと電源
直ぐには使えませんし置き場に困ります

i5-6600
このまま退役させるのも勿体無い気がしてきました

少々悩んで

クーラー戻して元通りに
なにかトラブル起きた時用の予備機とする事にします

その気になれば余っているSSDブッ挿して
Win10入れれば内蔵グラで使う事もできます






という事で
ドーン!!

結果こうなってしまいました

もっと計画的にしないと
ですね
ブログ一覧 | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/01/04 16:24:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

この記事へのコメント

2022年1月4日 19:30
こんばんは。
ツクモってまだあるんですね。ウン十年前、ベーマガかI/O(多分)の広告見てウキウキしてた頃を思い出します。
コメントへの返答
2022年1月4日 22:19
ウン十年前というと、毎月のようにCPUがグレードアップ。
この頃から世の中の情報スピードがとても速くなってきて、PCの情報収集に夢中になってました。
HDD容量も4Gとか8GB。
ペンティアムに手が出せなくて、セレロンでした。
九十九は屋号だけ”TSUKUMO”
納品書はヤマダ電機でした^^
2022年1月4日 22:40
この辺の話をしたら一晩語れそうですね😆
ちなみに私はペンティアムやセレロンの頃はパソコンを離れてまして、80286〜486の世代です。486DXマシンを買えずにSXで妥協したのは今でも後悔しています。
ふと思い出しましたが、メルコのCPUアクセラレータなんてのもありましたね。見事に動作しなかった思い出が😅
コメントへの返答
2022年1月5日 13:09
PC98シリーズですか!?
私は逆にこの頃離れてました。
実父のPC98、M2のたしか3.5インチFDとかだったような?は触った記憶があります。
自分ではもっぱらアーケードゲーム専門でした!
それ以前だとX1(カセットテープ)やPC88の世代でした。(って古すぎですね)^^
※追記です
思い出しました!
5インチのペラペラなフロッピーで2DDと2HDとか呼んでいて友人とソフト交換出来なくて残念だった記憶があります(PC98)^^

プロフィール

「今日はバイクの日! 津保川カートランド RIDER'S CUP ミニバイクレース http://cvw.jp/b/1064761/48609589/
何シテル?   08/19 17:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation