• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月20日

フジイ SA708MX1の現車確認 @ 除雪機SA708MX1

フジイ SA708MX1の現車確認 @ 除雪機SA708MX1 ヤフオク!
2月16日落札

クーポン割引 -3000円
ペイペイジャンボの3等 947円

お得でしたが
ヤフオクも面倒くさいです

キャンペーンやクーポン取りこぼすと
超絶ガッカリ損した気分になりますし

フジイ
スノーロータリー SA708MX1

詳しい人
色々と教えてくださいね






取説(車体・エンジン)
保証書
付属工具

取説は読まれた気配なし
工具の封も開いてません

リースアップとのこと






バッテリーは新品交換済






操作パネル
使用感がありません






スプリングやリンク・ロッド
まだメッキが生きてます






転輪
ボルト類






チェーン引き

じゃなくて
なんて呼ぶのかな

ここも調整した気配がありません
白ペンが残ってます






シューター
塗装の剥げから使ってはいるみたい






クルクルしたツメ
オーガと呼ぶらしい

なんだかRPGに出てきそう
除雪機を見るのはこれが初めて

使い込んでいれば小石巻き込んで
もっと錆びやキズ入ってそうな気がします






シャーボルトが折れ曲がってます

除雪機購入にあたって
少し勉強しました

オーガやミッションを壊さないようにする為
負担が掛かった際にはボルトが破断する事で本体を守るそうです






反対側は既に破断したのか
ボルトがありません






ベルトカバーやワイヤー類
リンク・ロッド部

ピカピカです!
屋内保管だったのかな






エンジンオイルチェック
溢れそう






入れ過ぎかと疑いましたが
レベルゲージにて適正のよう

ただ何年物か不明






というのも
ドレンボルト

周辺含めてキレイ過ぎます






エンジンは三菱GB290

フィラーキャップ
ドレンは左右対称についてます

こちらもキレイ過ぎ
もしかすると換えた事ないのカモ!?






オーガの状態といい






エンジンもキレイ過ぎるんですよね






引き取りに伺った時なのですが
キャブからオーバーフロー






タンク内のガソリン
残量の殆どが一晩のうちに流れ出てしまったんだとか






エンジンの始動チェックしたらしいんですが
燃料コックがオンのままでした

多分大丈夫かと






販売ステッカー
平成26年11月

西暦にすると2014年

今年11月で8年目
古いといえば古い!






先のシャーボルト
M6x20

購入する為
シャーボルト検索してポチり

あれ??
そういえばナットはどこ行った!?






ボルト刻印

YS
4.8

一応は強度区分のある
シャーボルトのようですが






破断したあと
よく知らない人が作業したのかな

ただ挿したダケ!
だったようです

本来はボルト・ナットで両側から挟み込んで締付けるので
破断すれば脱落して残らないハズです

だから折れ曲がって挟まってたのか






シューターの回転部もキレイですものね
数回も使ってないかも知れません






想像ですが

ガッとやってオーガ回らない
なんとなく修理(ボルト挿したダケ)

治らない
倉庫に放置

こんな感じかなあ

企業向けリースだったら費用取り返す為にも使い倒すでしょうし
小規模な町役場とかだったのかも知れない






人生初めての!?

キャタピラー
クローラー

なんて呼びます?

松本御大的には無限軌道
最近だと履帯かな

伸びの調整がされてなく
タユンタユンしてます

なんだか興奮してきました!


高い買い物だったか
掘り出し物だったか

落札費用は19万円以下だったとだけ
良い買い物だったですかね

教えてエロい人!!
ブログ一覧 | 除雪機 SA708MX1 | その他
Posted at 2022/02/20 20:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日は……
takeshi.oさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

アバルト
白二世さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2022年2月20日 21:07
こんばんは。
最近までそちらの方は雪なんて降らないイメージでしたが、結構降るんですね。別な岐阜のみん友さんも「今日雪が舞った」みたいな投稿されてました。今年は新幹線もかなり影響が大きいようで。
そして除雪機。一応東北の仙台だって持ってる家は皆無です。でも青森にいた際にはしょっちゅう事故のニュースを聞きました。気をつけてお使いください。
コメントへの返答
2022年2月21日 13:19
こんにちは!
新幹線だと米原が有名かも知れません。
何年か前、たしか積雪で大木が倒れて地域一帯が大停電になりました。新幹線の復旧にかなり掛かっていた記憶があります。
除雪機、災害事例とか目を通しておきます。
オーガの回転刃、
大昔に007私を愛したスパイを映画館で観たのですが(歳バレしそう^^)
序盤の戦いで鉄道の除雪車両?巻き込まれを見て今もトラウマです。
2022年2月20日 21:57
除雪機おめでとうございます㊗️

で、除雪機は整備経験がそこそこあります。
この三菱製GBエンジンは燃料コックをONのままで輸送するとオーバーフローしエンジンかからなくなります。(最悪はエンジンオイルにガソリン混ざります)
バイクとは違い車載移動はコックOFF必須です。
エンジンオイルは自動車用の安いヤツで十分ですのでシーズン前の交換が吉です。
ゴムクローラーの張り直し、オーガ部のメンテナンスは取説記載の通りで特別な技術は不要です。
燃料コックの色的に悪くなさそうですが燃料タンクが鉄製であれば一度取り外して清掃するのが良いと思います。
その際にコンタクトレンズくらいの白いフィルターが入ってるので紛失注意です。

特殊機械、楽しいですよ!
こうしてまた変な工具が欲しくなるのです😅
コメントへの返答
2022年2月21日 13:32
三菱GB、やはりオーバーフローするんですね!
昨日、エンジンカバーを外してしばし観察してました。
燃料タンク、内部はソコソコ錆びてます。
タンククリーナー買ってみるか悩み中です。(新品タンクASSYがモノタロウで約1万円)
オフシーズンにクリーナー掛けてみるのもイイかもですね。
除雪機、なんだか可愛く見えてきました^^
また教えてくださいね!

プロフィール

「@【ほり】 さん、コチラも繋がりません・・アカウントは連携済みなのですが、大型連休で頻繁に発生する気がします。」
何シテル?   08/17 23:01
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation