• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

microSHIFT→シマノ DEORE M6000系に仕様変更 @ クロスバイク FX3

microSHIFT→シマノ DEORE M6000系に仕様変更 @ クロスバイク FX3 前回のシェイクダウンから全く乗れてません
シェイクダウンと体慣らしライド @ クロスバイク FX3

100km程度のロングライド
せめて1回くらい走ってからと考えてましたが

DEORE M6000系に
仕様変更する事にしました

microSHIFTシフトレバー
ティアグラ4600系と互換品

導入時点ではシマノパーツの価格上昇と
長期欠品が続いてました

安価な代替品としてSensah RX10とか
シマノ以外のメーカーも興味本位から試してました






microSHIFTのレバー配置

黒:シフトアップ
銀:シフトダウン

すべて親指で操作します
これが曲者






慣れれば平気かと考えてましたが
ダメでした

黒レバーが遠く左側にあるので
操作するのに手がグリップから離れます

発進加速なんかシフトアップで殆ど片手運転
不意にギャップ拾った時に危険

あと親指と手首が痛くなりますし
フォームも乱れて余計に疲れます

元々シティサイクルの完成車用パーツ
スポーツ走行の趣味車には不満足でした(あたりまえか!?)






Rディレーラー
RD-M591-SGS

9速用ですが10速シフターでも引けました

インナーワイヤーで気が付いたのですが
microSHIFT付属のスチールワイヤー

シフトアップ時に時々チェーンが落ち切れずに
チリチリ鳴く事がありました

その場合2段シフトダウンしてから
アップ操作やり直すと正常位置に入ります

多分インナーワイヤーの動きが渋く抵抗になるんでしょうね
ワイヤー性能の違いも良い経験になりました






実走は約3000km程
プーリーのガタがそろそろかも






外したシフター
35kmしか使ってません

microSHIFTと
Sensah RX10(42T用)

今のところは無駄使いになってしまいました
シティサイクル用の魔改造パーツとしてストックしておきます






サラサラとバラシ
バーハンドルはシンプルで作業し易いです






シフター
SL-M6000

仮組み
アウター長の確認

シフト側のアウターが若干長いかなと
microSHIFTの時には感じていました






シフターの形状違いから
多少長さが変化するので

大丈夫そうですね
カットしないでよさそう






Rディレーラー
RD-M6000-SGS

適応ロースプロケ
32T/36T

シマノ製品互換情報より
これで駆動系はほぼDEOREとなりました

SL-M6000
RD-M6000-SGS
CS-HG81-10(11-13-15-17-19-21-24-28-32-36)
CN-HG95

Rディレーラーのアウターケーブル
完璧にするなら本来はOT-RS900

柔軟性の高い
NISSEN ステンレスアウターなら問題ないかと

色合わせしたかったダケ!
なんですが






最大スプロケとガイドプーリー間
5~6mm

シマノマニュアルから

エンドアジャストボルト(Bテンションボルト)

最初に合わせましたが
一応マニュアルの順番通りに組んでみようと戻してしまいました

チェーン通してしまったら難しいです
最初に合わせたエンドアジャストボルトの飛び出し具合

ボルト長を測っておけばよかった
次にチェーン外す機会あったら確認してみます






ワイヤーの余り
30mm以下

そんな事ないだろうと
通常通りにやったらスポークにカンカンと盛大に干渉

なるほど
マニュアルは正しい

今回から
エンドキャップは2ヶ所カシメる事にしました

使用工具や考え方にもよるでしょうが
4ヵ所カシメする場合もあるみたい






一生分以上のエンドキャップ
使い切れません!






初めてのスタビライザー機能

下り坂なんかで高速滑走するとき
ディレーラーごとカンカンコンコンとチェーンが暴れる事があります

そんな時はチェーン落ちしないようにロー側に何速かシフトダウン
大き目のスプロケ使う事でチェーンテンションを掛けてたのですが

これはそんな操作しなくても自動でテンション強化してくれる機能
ありがたや~

下りでチェーン外れたら恐怖でしかないです(経験あり)
ただしシフトダウン時に力が増えたり回転抵抗にはなるらしい






とりあえず
折角の機能ですが常時オフで様子見

下りでカンカン暴れるようなら使ってみます






Zefal スパイミラー

4年以上経過
さすがに劣化してきました

ミラーのメッキが浮いてきて視界が狭くなりました






Hafny(ハフニー)バーエンドミラー
取付た事もあり撤去

お疲れ様でした






アウターケーブルの確認
ハンドルを左右に切ってみます






イイですね!

目安としては90°まで問題無く曲がるくらいらしいです
実用範囲でこのくらいかな






乗車ポジションから見て

長すぎると視界に入って気になるんですよね
後から修正も大変ですし






完成!
やっと納得の10速になりました






調整も簡単
短時間で決まりました

これまでガチャガチャやってた苦労が嘘のよう
社外品使って遠回りしてしまいました

まあ想像していた事なんですが






初期伸び取れるかも!?
と考えて

数日はローで保管してみます
意味は無いかもですがなんとなく

今期はバイクと合わせて
沢山乗りたいですね
ブログ一覧 | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
Posted at 2022/03/20 14:27:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

知り合いの再就職祝い
アンバーシャダイさん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

福島ツーリング
Athrunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試してみます http://cvw.jp/b/1064761/48416162/
何シテル?   05/07 23:02
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation