• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

TOWILDワイヤレスライト取付とCOOSPO BC107サイコンのテストライド @ クロスバイク FX3

TOWILDワイヤレスライト取付とCOOSPO BC107サイコンのテストライド @ クロスバイク FX3 COOSPOのサイコンBC107
TOWILDワイヤレスライト

あとRD-M980プーリーセットですか

K3の後回しになってましたが
テストライド行ってきました!






KCNC ライトアダプター






クイックリリースのナット部分






ナットと置き換えるだけです

このアダプター
玄人っぽい感じがして興味持ってました!






ライトアダプター
向きを入れ替え






ガーミンマウントは90°回して固定します
フォークに干渉!!

いちいちマウント側を緩めないとですね
このあたりキャットアイは優れてます






点灯テスト
光軸こんなもんかな






ワイヤレスリモコン

モード切替えと
点灯オフは機能するのですが

オンができません!!






点灯させるには
必ず本体スイッチからオンする必要があります

ええ~!?

考えてみればリモコンからオンさせるには
本体側で常時待機電力が必要

そらそうか~
ハンドルより不便な遠い位置になってしまった

まあでも
オフは走りながら出来るので






OMNI3のレンズカバー対策
古チューブが切れてました






今度はぶっとく!
走行前点検は大事






ガレージ内温度がドンドン上昇
出歩くとマズイかな??






COOSPO BC107は初めて
トラブルに備えてサイコンは2個

ODOメーター
10565km

相変わらずセンサーの同期
できてるのか判らない

念の為
再設定しました






しばし走って再確認
問題無く動いてます

同期させてもケイデンスが動いてないと
無表示なので訳わかめだったんですが

サイコンの記録スタートさせてやると
停止してもちゃんと0で表示されます

ん~謎!
使い込んでいけば判ってくるかなあ






池田ふれあい街道
なにかコンサートやってました






いつもの
定位置で






そろそろ紫陽花の季節ですね






谷汲まで行くつもりでしたが
暑すぎて断念

無理せず別ルートで
帰路に






なんだろう?






なんとなく






エロイ!
と感じてしまうのは心が汚れてるんでしょうか






風が無く走りやすいのですが
とにかく暑い

2時間程で補給食

もっとこまめに摂取したほうがいいんでしょうか
ややハンガー気味でした






BC107
見たい項目が切替なしに一目で判るので便利ですね

勾配まで表示されるのに驚きました
コスパおかしいです

ブラックじゃなく
差し色でオレンジにすればよかった






無事帰還

走行距離
50.80km






設定ボタン押すと切り替わります
平均表示も一括で






最大も!
面白いですね






そういえば
ベアリングプーリー

存在を忘れてました

フリクションは軽い!
ような気がします

注油メンテフリーの効果が大きいです






早速ストラバへデーターアップ

少しCOOSPOの操作に手間取りました
データー抽出にはサイコンとアプリの接続が必要です

少し前に走ったBC26
これのデーターもアプリ側で切り替えてデーターアップ出来ました






セグメントとか

どうやっても敵わないですが
見ていて面白いです

ワイヤレスライトはややガッカリしましたが
COOSPOサイコン

BC26
BC107

やりたい事が出来て大満足!!
オススメです
ブログ一覧 | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
Posted at 2022/06/20 00:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2022年6月20日 0:36
こんにちは!

最近のサイクルコンピュータって色々できるのですね。
驚きました。
コメントへの返答
2022年6月20日 0:53
こんにちは!
です。

サイコン凄いんですよ!
たぶんGPS信号さえ拾えれば、ウォーキングやランニングにも応用効くと思います。

まだ予定も何も無いのですが、
湖上のボートにも使えそうですね^^

プロフィール

「DeskMini X600 8700G オーディオ設定とSSD温度とか @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48591251/
何シテル?   08/10 12:55
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation