• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

妄想の準備 @ cervelo R2

妄想の準備 @ cervelo R2 作業記録用
総走行距離 1172.2km

妄想の準備です
バラシました!



※フォトアルバムに画像追加しました
作業記録用 バラシとケーブルルーティンの確認他 @ cervelo R2






まずは
チェーンカット






クランク外しました






50-34T
コンパクトクランク

11Sですが
シマノ無印ノングレード

特に不満はありません






測定しました
900g

グレード品との大きな違いは
チェーンリングがスチール製






Rディレーラー
105

RD-5800-SS
11-28T

エンジョイ・フィットネスな
ゆるポタ勢としてはコンパクトクランクでもキツかった

翌年くらいから30Tとか
増えてきたんですよね






外しました
ワイヤー通しの確認






Fディレーラー
FD-5801-F

5800系のマイチェンモデル
細いイモネジがケーブルアジャスト機能






マウントまで外してしまいましたが






考えてみると
直付けマウントはフレームパーツ

付いてた方がいいですね






ロードバイクのハンドルまわり
触るのは初めて!

ブラケットカバーをめくって
Fシフトワイヤー撤去






残されたアウターケーブル
バーテープの下です

どうしましょう!?






隙間にパークリ吹いて
グリグリ引っ張ったら抜けました!






ケーブルキャップは残りました

バーテープ交換のタイミングまで
待ちですね






1本減ってすっきりしました






スポンジなバーテープだったので
握った感じも変わらないです






コニシ 強力補修テープ ストームガードクリヤー

ミニベロのフレーム保護用に購入してました






チェーンステー等の保護テープと同等品です






剥がれないように
なんとなく角は丸めて切り出しました






シフトワイヤーの穴にペタリ

穴の位置的に
雨水の侵入が心配でした

使うのは初めてですが
曲面にもよく伸びて貼れました

ストームガード
これは使えます!






Fディレーラー
105g

グレード名と偶然の一致ですね
105






ハンドル高さの変更






ロードに乗ると
何時も首が痛くなってました

高く上げてやればいいですね






コラムスペーサー
細かく調整できるようになってます

もっと早くに気が付くべきでした






ゲリラ豪雨にも短時間ですが降られた経験があります
ヘッドセットの錆は大丈夫そう

でもベアリングをグリグリしてみないと不安です
ちょっとグリスアップするまでは時間切れ

次回メンテスタンドに乗せて
フォーク抜いてみます






ハンドルは仮組で
試しに一番高くしてみました

見た目にはどうでしょう
それでもサドルよりは低いかな






でもステム下が長すぎて
ブッサ!

10mmアップくらいが無難かも!?
ブログ一覧 | ロードバイク cervelo R2 | スポーツ
Posted at 2022/10/30 23:19:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2022年10月31日 6:30
インナー34 T アルミにすれば50gぐらい軽くなります
アウターチェーンリング軽いものにすれば40 gぐらい軽くなります、これは元々アルミです
私の持っているクランクと同じだと思いますクランク自体は750g 前後
後はチェーンリングの重さとフィッティングボルトが鉄だから7A075.に
全体で95g軽くなりますよw

コメントへの返答
2022年10月31日 12:03
そうなんですね!
完成車専用なのか、単品販売は見た事がないのですが悪くないクランクだと思いました!
世間から評価されないのが不思議でかわいそうに思います。
予備パーツとしてストックしておきます。^^
2022年10月31日 21:30
こんにちは!

高校生の時、ホームセンターで買った6段ギアの自転車のディレーラーが脚力と激しい操作に負けて壊れたので、シマノ600のディレーラーを買って取り付けたことがありました。あまりに確実なシフトの動きをするので脚力の無駄がなくなり「これスゲーわ!」と言っていた覚えがあります。
コメントへの返答
2022年10月31日 23:23
こんにちは!

6段ギアですか!
いいですね~!!
私のは通学仕様のママチャリ。
内装3段でした。
変速してトップに入れると内部ギアの回転ロスが大きいのか凄く重くなった記憶があります。
横断歩道をウイリーで渡りきるとか、アホな事やってたのを思い出しました。(脳内ではワインガードナーに成りきってました^^)

プロフィール

「DeskMini X600 8700G オーディオ設定とSSD温度とか @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48591251/
何シテル?   08/10 12:55
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation