• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月04日

KTC デジラチェGEK030-C3AとKANON60QLKの簡易校正確認

KTC デジラチェGEK030-C3AとKANON60QLKの簡易校正確認 KTCのデジラチェ
買い増ししました!






KTC デジラチェ GEK030-C3A

今回はヤフーショッピング
EHIME MACHINEにて購入






上から2つ目の小トルクモデル
トルク測定範囲:2~30Nm






付属品

そういえば取説
のどこいったかな






オープン
ビニールは使うので捨てずにとっておきます






コンパクトヘッド






差込3/8






中村製作所(KANON)60QLK
と並べてみました

プリセット型はより小さいですね






ヘッドは圧倒的にKTCです!






個人的にはトルクの小ささもあって
差込1/4でよかったんですが

利便性考慮して
流通の多い3/8なんでしょうね






10mmソケットを用意しました






繋げて簡易的に校正確認してみます

KANONのトルクレンチ
どうも古くなってくるとカキンッと鳴らない事がある(気がする)

過去にも何度か確認してますが
大事をとってデジラチェの新規導入としました






Si単位の前なので
古いkg表示

kg-Nm
20-1.96
30-2.94
40-3.92
50-4.90
60-5.88

換算値から
上の近似値であれば大丈夫なはず

というのも
自転車パーツ組込みに使ってしまったので不安で仕方なかったのです






最小設定20

1.72Nm

目標値1.96
やや低い?






設定30
どんどん続けます

2.76Nm

目標値2.94
低めですね






設定40

3.76Nm

目標値3.92
ここまで0.2づつ低いです






設定50

4.76Nm

目標値4.90
きれいに低く揃ってます






最大設定60

5.78N

目標値5.88
低いですがトルク掛かってきてバラツキました

数回試して2本のトルクレンチ
なるべく平行に近い所で測定しないと誤差が大きいみたい

まとめると

kg-Nm
20-1.96(1.72)
30-2.94(2.76)
40-3.92(3.76)
50-4.90(4.76)
60-5.88(5.78)

()内が測定値
内部スプリングがヘタってるのか全体に低いですね

使えなくはないですが
トルクレンチとしてはさすがに寿命ですね

KANONはサブに
重要じゃない箇所のみ使用とします

しかし不安であった
6Nm指定の締め込み

オーバーはしてなさそうで安心しました
(もっと慎重に5Nmにするべきでした)






デジラチェ GEK085-R3
とも比べてみます






グリップが加水分解するらしいので
シリカゲル入れてます






この2本で
2~85Nmまでカバーできるようになりました!

自転車用途では
逆ネジにも対応できるのが便利です






デジタル部分とグリップ
共通っぽいです

ボタンの色が違ってます






ヘッドの質感も
KTCらしく拘ってます

所有欲も満たされます






ただグリップだけは!
評判悪いです

見た感じは
全く同じに見えます






シリカゲル

以前アマゾンで購入したもの
ジップロックで保管してます






ケースとビニールに入れて






一緒に保管

これでもグリップ
ベトベトに分解したら報告上げますね

一応アルコールなんかで
拭き取れるみたいですが

高価な製品なので
これはなんとかして欲しいところです
ブログ一覧 | 工具 | クルマ
Posted at 2022/12/04 17:38:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

本日のランチ
nogizakaさん

少し散りかけていたけど•••
shinD5さん

滋賀県 2りんかんのお祭り~雨です ...
☆じゅん♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
NORI0029さん

除草剤撒き 田植え 代かき 草処理
urutora368さん

この記事へのコメント

2022年12月4日 19:20
私も初期のデジラチェで大トルク用のを持っていますけど、グリップベタベタですよ😢
コメントへの返答
2022年12月5日 11:10
やはりそうなんですか~
プラ部品なので外注調達だと思うのですが、KTCらしくないですよね。
こっそり仕様変更されてる事に期待(希望)してます^^
2022年12月4日 20:12
私もトルクレンチにはKTCのデジタルを使っております。
工具としての出来は、やはり非常に良いもので作業には助かっています。

唯一の欠点はデジタルのトルク表示更新が甘いように感じています。
なので、設定値に近くなたときにはゆっくりと力掛けて可能な限りトルクのオーバーにならないようにだけ気をつけています。

以前使っていたストレートの物は、そこだけはKTCよりも良かったのですよね😓
コメントへの返答
2022年12月5日 11:20
デジラチェ、言われてみるとたしかに表示が遅いような気がしてきました。
ピーって鳴った時には、手の力抜くのが間に合わなくて、若干オーバーしちゃうんですよね。
トネのハンディデジタルトルクもそんな感じでした。
精度が高い為なのかなと思ってました。
プリセット型だと表示もされないので気にならなかったのですが、実際にはオーバーしている可能性もありますね^^

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1064761/48432652/
何シテル?   05/16 14:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 6789 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation