• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月28日

ULTEGRA デュアルコントロールレバー取付 @ cervelo R2

ULTEGRA デュアルコントロールレバー取付 @ cervelo R2 作業記録用
総走行距離 1343.7km

今日は頑張って!
初めてのSTIレバー交換に挑戦してみました






105の5800系から
アルテグラR8000系に交換します

ULTEGRA デュアルコントロールレバーST-R8000 NISSEN インナーケーブルSP31他

やっとの思いで購入したアルテグラ
早く付けてみたい!

でも!?
ヤリタクナイと複雑な気分

ポジションというか
左右差とか崩れるのがとってもイヤな感じ






レバー外すには
バーテープも剥がす必要があります

バーテープの巻き付け
やった事がないです

おまけに再利用するつもりでいたので
まだ新品買ってなかったり

テニスラケットは1度だけ
巻いた事あるのですが






ブレーキとシフト
ワイヤーも外す必要があります

フロントシングルにしてるので
だいぶマシではありますが

18年式のR2
そろそろアウターも劣化してるかもですね






どうせ動かすなら
ブラケットのポジションを少し上向きにしたいです

とにかくレバーを外すなら
ハンドルからワイヤー類は全バラ

なかなかの作業ボリューム

ポジション決めるのが
神経質過ぎてメンドイ

でもいつかは経験しないとですね






ワイヤーを外すので
先ずはブレーキシューを交換

ストックしていたBBBのシュー
先入れ先出ししたいところですが






新旧でスペックが違います!?






違いはシューの排水スリット
旧品は少ないので制動掛かるって事かな






ロードバイクなR2
なので新しい方としました






神経質なポジション出し

水糸が出てきました!
フライフィッシングのラインに流用できないかと買っていたもの(セコイっ)






レバー上端に合わせて






ハンドルバーと平行取れば
左右の高さが合うハズです!

バラシ前の状態
真っ直ぐ平行ですね

この方法
使えそうです






という事で
バラシていきます

工場組みの状態
ビニテに見えるのはプラスチックテープ

剥がしたところ
多少のネトネトべたつき感ありました

バーテープ巻きの事前調査では
3Mスコッチのプラスチックテープが良いらしいです






重量計測

105
244g






アルテグラ
206g

左右で約76gも軽量に!






高さ変更
バラシてない右レバーを基準に

先の水糸でこんなもんかなと
少し上げました






ホムセン行きましたが
プラスチックテープありませんでした

代わりに38mm幅のビニテ買ってきましたが
太過ぎました

結局手持ちのビニテで

ネチョネチョになっても
バーテープ下なので気にしない事にします

まずはやってみて
経験してみます






ケーブルガイドとして通したケーブルライナー(白)

!?
フレーム内からライナー(黒)が出てきました!

フロントシングル化 GRXコンポ1x11導入! @ cervelo R2

フロントワイヤーにはライナー付いてたのですが
てっきりリヤは無い物だと思い込んでました

何かの拍子にフレーム内へ押し込んでしまったらしい
ミスッたっぽいですね






幸いケーブルガイドの樹脂パーツに損傷はありませんでした
フレームパーツなので入手性に難あり

危ないところでした

計算したところ
171.5kmも走ってしまいました

樹脂パーツ
本当に削れないでよかったです






工場組み
右側との比較

プラスチックテープ
どこかで入手しておきたいです






右のバラシ
時間的にレバー付けてポジション出しまで






水平器でもやってみました
ハンドル側






サドル
だいたい同じ






水糸で
パーフェクト!

ただまあ
まだレバーの内向き加減とかもあるのですが

あとは
完成まで持って行ってからですね
ブログ一覧 | ロードバイク cervelo R2 | スポーツ
Posted at 2023/04/29 00:54:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

DIXNA CROSS ニーザー2 ...
ハコ点のランマさん

レバー交換
東次さん

【クロスバイク】フロントブレーキの ...
ハシリアさん

組立て シフトワイヤーとディレーラ ...
ハコ点のランマさん

DIXNA CROSS ニーザー2 ...
ハコ点のランマさん

集中ロックを装備した
素浪人☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DeskMini X600 8700G オーディオ設定とSSD温度とか @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48591251/
何シテル?   08/10 12:55
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation