• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月20日

Ryzen 5 2600 ゲーミングモニター acer Nitro XV0 XV240YPbmiiprfx @ PC

Ryzen 5 2600 ゲーミングモニター acer Nitro XV0 XV240YPbmiiprfx @ PC 元メイン機の
息子PC

グラボ交換に従い
今度はモニターのリフレッシュレートが気になってました

Ryzen 5 2600のグラボ交換 GTX1050Ti→RX6500XT @ PC






acer Nitro XV0 XV240YPbmiiprfx
165Hz/0.5ms

グッドウィルの
パソコン工房感謝セール

19日からの特選日替わり品
丁度よいタイミングでした!






AMD FreeSync Premium

これは意識してなかったのですが
グラボメーカーやPS5などのディスプレイ同期技術らしい

・AMD FreeSync
・NVIDIA G-Sync
・PS5 VRR

各社呼び名は違いますがほぼ同じ
どれも対応するそうです






箱絵の通りに取り出します






少しめくって






VESAマウントにも対応
スタンドは工具レスで組めました






以前までのグラボ
GeForce GTX1050Ti KalmX

HDMIで接続してました
面倒でそのまま繋いだのですが・・・






電源投入!






電源ランプは控え目
いいですね!






OS側の設定
HDR対応という事なので






ダメです
色変化がキツイ

日常的には使えそうもないです
必要な時まで封印






リフレッシュレートの変更






165Hzまで認識されました






続いて
ゲーム内設定






上限165FPSに変更
ゲーム内の設定は忘れそうですね

ゲームタイトルによって
上限無限大とか144Hzまでとかバラバラでした






さて!
実プレイしてもらいます






あれ!?
85FPS

グラボは全力出しきっていて
温度はよく冷えてます

なのでサーマルスロットリングの発生
出力制限は掛かってないはず

CPUは働いてなくて
遊んでるくらいです

うう~ん??






もしやと思い
HDMI→付属のDPケーブルに交換






ちょっと上がりました!

でもやっと100FPS超える
時があるかなくらい

Forza Horizon 5
なかなか手強いです






しかしHDMIケーブルが原因だったとは
最近のケーブルなら大丈夫だと思っていたのですが

HDMIケーブル
バージョン表記はライセンス元から禁止なんだそうです

なので外観からはバージョンの見分けは出来ません
(バカじゃなかろうか)

60Hz以上の高リフレッシュレートモニター
使う場合は最初からDP接続が無難です

今後PC関係はDPにすると
決めました






iPhoneで撮影






シャッタースピードが追い付かず
横の景色がブレブレですが

実際は輪郭がクッキリ
見やすくなった気がします






Thumper
リズムアクションゲーム

よくわかりませんが
タマムシ色の昆虫で飛んだり跳ねたり

タイミング重視のゲームみたい






ゲーム設定の
144FPSに張り付いてました!

グラボCPU共に余裕ありますね
無限大は試しませんでした






こういったゲームの場合
遅延の少ないモニターが生きてくると思います

プレイヤーは満足してくれた様子

RX6500XTを活かす為に
PCIe3.0→4.0化

マザボとCPU交換したらどうか
とか妄想しましたが

Ryzen 5 2600
全然平気みたいです

むしろPCIe3.0のまま
マザボとCPUの費用でグラボのグレードアップのほうが現実的かもですね






コチラは自分用
PC用コントローラーはもう何台目かな

今回はお試しでワイヤレスにしました
Logicool F710

同機種の有線タイプ
F310は子供たちに2個(壊れた)持ってかれました

PS2の6ボタンHORIパッドや純正コントローラーは今だ現役

PC用コントローラーって
もうちょっと何とかならないかな

耐久性のあるコントローラーも探してます
ブログ一覧 | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
Posted at 2023/08/20 13:17:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゲーミングモニター
トゥーゲントさん

新PCがチョー不安定!
けたぽさん

自宅のPCモニターを買い替えてみた♪
バビロニアさん

Windows11にアップグレード ...
けたぽさん

ぐらぼ。
ぶる~えいてぃ。さん

9700X ようやく完成!備忘録的 ...
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

2023年8月20日 21:10
ご子息のモニター交換と設定、お疲れ様でしたm(_ _)m
100FPS前後出ていれば、60との差は分かるので満足度は高いと思います😄

ちなみに無限大だと設定FPS以上出ますが、画面表示できないので最低値を可能な限り高めたいときに使う設定ですね。

DPは性能高いしライセンスフリーなので、グラフィックボードに複数載っていますが、マルチモニター環境だとスリープ時にバグが出やすい事が有名です。(解消したと聞いた記憶がないので今も??)
もしマルチモニターでいらした場合、そこの取り扱いだけお気をつけ頂けるとトラブル避けられるかと思います。
コメントへの返答
2023年8月21日 10:26
”無限大”なるほど!
最低FPSを底上げしたい時に有効なんですね。覚えました!^^

メイン機のほうは4K1枚の環境なのですが、スリープの復帰でコケる事がたびたび。
具体的には、マウスやキーボードに触れるとPCが起動(LEDで判ります)
しかし、モニターは真っ暗。
DPシグナル無しとなり、なにも出来ない状態となってしまいます。(グラボ交換前も後も同じ)
PCにダメージ入りそうなので、今はスリープ使わないでいます。
4Kなので、FHD複数枚分と考えると、バグなんでしょうね・・・。

プロフィール

「バラ完の逆!? 完成車バラシ シマノCUES @ Tern GRIT http://cvw.jp/b/1064761/48388798/
何シテル?   04/25 10:40
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation