• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月27日

ホイールベアリング ハブグリスアップと予圧の考察 @ クロスバイク FX3

ホイールベアリング ハブグリスアップと予圧の考察 @ クロスバイク FX3 作業記録用
総走行距離 11155.2km


シートポストのグリスアップから

なんとなくホイールハブ
ベアリングの状態が気になりました

前回の作業はたぶんコレ
シマノ ホイールWH-R501 エンド幅130→135mm化 @ クロスバイク FX3

テストライドから
夢さんさん谷汲テストライド WH-R501ホイール135mm化 @ クロスバイク FX3

作業時の走行距離
10175km

なので
グリスアップから約1000km走行






作業し易いフロントから

バラシ前に手で確認したところ
抵抗感少なくヌルヌル回りました

組んだ時はもう少し
金属表面のゴロゴロ感あったと思います

なので予圧掛けてても
馴染んできますね

バラシの方向
分からなくなって今回は右側を外しました

次回からは前後共に
反フリーの左側に統一する事とします






心配な玉押し
虫食いも無くピカピカ!

大丈夫そうです






リング型ピンセット
使ってみました

最初の1個は
差し込む隙間が無くて入らない事がありました

ミノウラ ボトルケージとHafny(ハフニー)バーエンドミラー他






玉の状態
良さそうです






カップのグリスは残ってました






馴染みが出たところですが
ベアリング交換します

シマノ ステンレス球
3/16 Y00091270 22個

ステンレスのほうがカジリ
虫食いの発生が少ないとか見聞きしたので

FINISH LINE ファイバーグリップTOS07800 PWT ボトムブラケットレンチBB-3S他






左右に分けて
員数確認

常時接触のカップアンドコーン
回転にさらされながらもベアリング球

圧力なんかで
微妙にゴムボールの様に変形するそうです

その際に
グリスが入り込み油膜を保つんだとか

加工し難く張りのあるステンレスですが
硬度的にはスチールより柔らかいのかも

もしくは
硬度を保ちつつ弾性変形が大きいとか

もしそうだとしたら(仮説です!)
ステンレスのほうが虫喰いには有利ですね






AZのウレアグリス
モリモリにして






玉押し調整

玉押しを手回しで軽く止まったところから
スパナでググッと締付けて突き当たるところ

予圧の掛かる調整シロは
ピッタリ90°でした






突き当たりから2/3戻し(60°)

戻し量はスポークを目安にして
ロックナット締付け

若干ハブ軸が一緒に回転して緩むんですが
予圧は1/4~1/3の間に収まってます

組んだ直後はやはり
金属表面のゴロゴロ感を感じます

ハブグリスアップと玉押し調整の再確認 @ cervelo R2






長くなりましたが
リヤ






ロックナットの都合から
反フリー側をバラシ






グリス残ってます






リヤはカップが大きいせいか
グリスたっぷりでした






カップの状態

そういえば
シールは前後共に外していません

ペーパーウエス押し込んで
拭き取りだけしました






コチラも大丈夫そう!

という事で
予圧はこれまで通りとします






リヤも交換

シマノ ステンレス球
1/4 Y00091370 18個






左右に分けて
同様に確認

一粒でも無くすと終了です






片側9個
慎重に埋め込んで






更に
モリモリにしました






フロント同様
2/3戻し(60°)です!

手回しでの
金属表面のゴロゴロ感

馴染んでくるとヌルヌルに変化して
スムーズに回るっていうのは!?

たぶんベアリング球
使ってるうちに研磨され微妙に小さくなってると想像

とすると
予圧も弱くなってるんでしょうね

なにかのタイミングでホイール脱着
ヌルヌルの場合は玉押し再調整がイイかも知れません






ついでに
ホイールクリーニング






スプロケも!






ホイール取付

クイックやナット止めで
ハブは左右から締め付けられます

玉押しと予圧
調整時よりも重くなるんじゃないでしょうか






そう考えると
どうせ重くなるのなら

玉押しは軽めを狙うんではなく
予圧は多めに掛けてても問題なさそうです
ブログ一覧 | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ
Posted at 2023/10/31 20:12:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

チャリ ハブガタ発生
seitan@tdnさん

10年目にして
ブルーパンダさん

356の定期メンテナンス(フロン ...
バスタブさん

オーデック 超耐久性強粘着グリス ...
ハコ点のランマさん

レバー周辺いじり
Kさん@DRさん

フロントホイールのメンテナンス【自 ...
とも造さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バラ完の逆!? 完成車バラシ シマノCUES @ Tern GRIT http://cvw.jp/b/1064761/48388798/
何シテル?   04/25 10:40
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation