• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月10日

i5-10400 近代化改修の準備とハズレ初期不良 CPUクーラー ProArtist BASIC 6 SE @ PC

i5-10400 近代化改修の準備とハズレ初期不良 CPUクーラー ProArtist BASIC 6 SE @ PC i5-10400の
娘PC

メインPCから外した
i5-12400を引き当てたいと思います

LGA1200→LGA1700にマザボ変更
近代化改修の準備を進めました

というところで
画像のCPUクーラー

残念ながらトラブりました


i5-12400→13600K CoolerMaster NR200P MAXのCPU交換とPL2電力設定 @ PC






パソコン工房とかドスパラ
通販や実店舗にて

準備とか衝動買いとか
たんまり買い込みました






外した12400
有効利用する為に更なるコスト追加

もうちょっと考えて!
14世代インテルマザボセット販売のほうが!?

なんて
気がしないでもないです






今回は
欲張って

更に外した10400を
余りパーツ寄せ集め

家族PCとして1台作る予定です






ASRock
B760M PRO RS/D4 WiFi






WiFi付きの
ドスパラ限定モデル






安価なH610マザーとかなり悩みました






ヒートシンクがイイですね!
やっぱコチラにしてよかったです






一般流通モデルはRS/D4

ドスパラ限定モデルは
オプションのWiFi付き

正直
自分用に欲しくなってきました






WiFiとかFANコネクターの数とか
将来的にもツブシが効くかなと






Team
メモリー DDR4 3200Mhz 16GBx2枚






買増しです

12400なので
3200の2枚挿しにします


i5-12400 CoolerMaster NR200P MAXのメモリー交換(16→32G)と比較 @ PC






ProArtist BASIC 6 SE

CPUクーラー
グッドウィル(パソコン工房)実店舗にて






販売終了品みたいで
投げ売り価格でした

デュアルファンですが全く人気無いのか
情報も全く見つかりません

12400には
LGA1700対応クーラーが必要

ディープクールのAK400が人気みたいですが
タイミングがよかったので


サイズ公式
ProArtist BASIC 6 SE






改修パーツ

やはり
こうしてみると

CPUも近代化したほうが
なんて思いますね

何年かしたら
中古(13500)とか探してみます






NZXT C750 GOLD






電源です
これも有り得ない特価だったので

これは完全に衝動買いで
無駄使い

次期PC用ストック
CPUのATXコネクターに余裕あるモデルが欲しかったのです






10400
でっち上げ家族PC用






ジャンク立ち上げで
新規OS

冷静に勿体ない






マザボCPU電源
ATX用コネクタケーブル






古い規格の電源だと
CPU電源コネクタが足りない場合があります

最近出番のないペリフェラル端子から






4P
CPUコネクタへ






延長ケーブルのほうは
単に色合わせ

マザボの見える部分をブラックに
あとは裏配線で隠します

ペリフェから取るにしても
ケーブル長あったほうがよさそうだと想像

といっても
内部は見えない静音ケースなのですが






Team
Z44A5

NVMe接続のM.2SSD






新規システム用






あとは雑貨的な物

スリーアール
ファイバークロス

お一人様1点かぎり
200円






アストロプロダクツのクロスと同サイズ
ストック用に買増し






PC台
アマゾンから






キャスター付きのPC台

調整式のやつとか使ってきましたが
大抵は荷重掛かって壊れるんですよね






箱絵から

PC台使う事で
床からのホコリ侵入を抑制します






CPUクーラー
トラブルの件ですが






サイズ取扱い製品ですし
信頼できそうだったのです

実態としては
サイズ輸入のProArtist社製品






投げ売りで3000円切る価格でした

CPUグリスがたっぷりと
#1のロングドライバーが付属

デュアルでファン2個装備されてる事を考えると
クーラーはタダみたいな値段






お買い得だったと
褒めちぎるつもりでしたが

気を使って
そっと取り出したんですよ






上部の目立つところ
フィンが盛大に曲がってます






梱包材から
フィンの向きに沿って真っ直ぐ引き抜いただけです






梱包材内部には引っ掻いた形跡が

観察すると
梱包材事体の壁に段差が出来てました

入れる際に
引っ掛かって無理に押し込んだんでしょうか

引っ掛かりの毛羽立ちも
押し込む側に発生してます






組み込み作業中に発覚
この時点で深夜

娘と相談して

機能に問題無ければ作業進めたいと
見た目にも気にしないそうです

とっても寛容です

初期不良で実店舗に向かうにも
翌日になりますし

早くPC使いたいみたいです
そらそうか

店舗には取り出しミスのクレーマーみたいに思われそうですし
まあ投げ売りだったので許すとしますか(気持ち的には絶許)






実はここ以外にも
数か所フィン曲がりあり

爪先で部分修正はしました

100均の髪クシでとくとか
薄い板状のスペーサーでサンドイッチして伸ばすとか

フィン曲がりはある程度修正できるみたい

クーラー外す機会あればトライしてみます

それにしても
サイズ取扱いだったので油断しました

ProArtist製品
かの大陸製です

次は絶対買いません
交換は受け付けますよ
ブログ一覧 | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
Posted at 2024/06/11 00:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

i5-10400のCPU交換(i5 ...
ハコ点のランマさん

メイン機のトラブルとかMINISF ...
ハコ点のランマさん

<FD>ラジエターフィン修正、完了
ritsukiyo2さん

サーフボード部品取から fcsプラ ...
227B コミュさん

無名ファンサーフボード6’10”  ...
227B コミュさん

[インタークーラーを輝かせろ!]
kurobonさん

この記事へのコメント

2024年6月11日 19:51
娘さんのPCアップデートお疲れ様でしたm(_ _)m
順当な改修ですね👍️

CPUクーラーのヒートシンクのフィン曲がりは中々酷いですね。
私でも店舗に交換を願い出るレベルです。
scythe社が箱潰れとかは見てるけど、中身のチェックは全量出来なくて漏れちゃった不具合品かと推測します。

取り出すだけで出来るような曲がり具合じゃないので、流石にクレーマー認定はされないように思いますね。
コメントへの返答
2024年6月12日 1:20
ありがとうございます!
PC弄り、とっても楽しいです。

CPUクーラーは人気のAK400あたりを考えていたのですが、パソコン工房のセールとタイミングがあってしまい、つい手を出してしまいました。

このCPUクーラー
本当に全く情報がありません。
次回からはよく調べてから購入します。

しかし自作PCパーツ。
人気商品か定番品しか基本ダメですね~。

娘は気にしないと言ってくれてますが、私が気になって仕方ないのでした、、
CPUファンでも壊れたら、別クーラーを検討します。^^

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1064761/48432652/
何シテル?   05/16 14:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 6789 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation