• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月15日

9700X マザボ初期不良を引きました・・(対応は2週間以内です) @ PC

9700X マザボ初期不良を引きました・・(対応は2週間以内です) @ PC 自作PC

メイン機
トラブル発生

2日ほど足掻いてみたものの
どうにもならず・・


初期不良を疑って

PC工房の実店舗(購入店)
サポートに見て貰いました

症状としては

電源投入後ブートしません
必ずBIOS画面からになります

BIOSを抜けたり
再起動ではOSが立ち上がります

BIOS上は
SSDを認識してません

OS上では
SSD認識しています






BIOSからブートリストが消えた場合

CSMを有効に
セキュアブートを無効にすると復活したとか

試してみました






CSM設定がグレーアウト

オンボードのグラフィックからはダメ
との事

CSMを変更するにはグラボが必要
暫定でRX6500XT搭載して






CSM有効






セキュアブートキー管理から

キー情報を削除して無効にしても
効果はありませんでした

そもそもが

ブートリスト以前に
ストレージ情報がありません






NVMe設定






かと思えば

偶然にもコンフィグから認識出来たり






今のうちに

ブート設定






ストレージに表示






ブートリストにも

これで治った!
と思ったのも束の間






消えた!?

電源落としてから
起動すると元に戻ります






さっきまで認識してた

NVMeコンフィグも空に

ぐぬぬ
もうわかりません






OS再インストールとか

やってみましたが
変わりません

USBブートメディアを挿すと
何故かSSDも認識されてきます

もう何度も
どれだけブートリスト指定しても

電源入れてからの
起動後は消えます






セキュアブートの初期化を

よせばいいのに
触ってしまいました

なんかフラフラになってしまい
判断力がありません






ドハマリ

沼に落ちました
んも~

幸いにも
MSアカウントに登録してたので

別PCからログインして
回復キーを呼び出せました

MSアカウント取ってなかったら
詰んでましたね






ただでさえハマッてるのに

余計な作業
プライバシーとセキュリティから






デバイスの暗号化

オフにしときました






スロット2に付け替え






普通に認識

ブートも問題ありません

電源投入で
OS立ち上がりました

という事から

SSDはたぶん問題なし
マザボのスロット1が怪しいです

CMOSクリアとか
BIOSアップデートとか

何れも効果なし

すでに
心労でクタクタです






完成したのに

バラシ






付属品を揃えて

元の状態に戻します






中敷きも






CPUカバーも元通り






開けてもいないアンテナ

初期不良が認められれば
店内在庫と交換になります

他には
購入時のレシートが必要です

初期不良対応は
購入から2週間との事

ギリギリでした






実店舗のサポートにて

最初マザボ預けて
検証して貰ったのですが

症状が再現されなかったとの事
ええ~!?

心配してた
展開の通りに

沼ってます






症状が出た構成で検証してみましょう

との事で
一旦パーツを取りに再往復

構成パーツは一式持ち込んだほうが確実ですね
そらそうか

でもって
今度はその場で説明受けながら再検証

電源投入後
再現されず

数回起動後も
再現せずブート

普通にOS立ち上がります
????

どうしようもなく
SSDとの相性なのかと疑心暗鬼

残るはヒートシンクだけですね
サーマルパッドのフィルムはそのままに付けてみましょう

!?
消えました!!!

以降
何度電源入れ直しても認識されません

つまりは
ヒートシンク装着の不具合で確定

CPU交換やBIOSアップデートで初回ダケ!
はSSDを認識しますが

以降はダメ

経験豊富なプロ
サポートのお兄さんもビックリ

初めてのパターンだそうです

消えた瞬間
ヤッター再現された!

なんて一瞬思ってしまいましたが
これはトラブルなんですよ

SSDも
念の為

USBからチェックプログラム走らせて
確認して貰いましたが大丈夫でした






初期不良交換

新マザボになりました
サポートで動作確認済み

CPUメモリ
SSDは組んだまま持ち帰りました






BIOSナンバー

BIOS 3042
トラブルボードより一つ前のバージョン

同一だとロット不良の可能性もあり得るので
逆に都合いいですね

メイン機の中身を衝動買いしました!AMD 9700X @ PC






CPUグリスも再び






復活しました

組み込みは2回目なので
ケーブル調整も出来てて早かったです






BIOS確認

認識しています
正常です

これが普通です






BIOS設定とか

ファン設定だけ行いました

CSMだとかセキュアブートは
デフォのままです

BIOSアップデートも見送り
嫌々過ぎて当分触りたくもありません






電源落としてからの起動確認

もうトラウマ級






無事ブート

大丈夫そうですが
何日か経過見てみます

実店舗の往復とかで
心身共にフラフラのクタクタです

今回サポートにお願いしてみて

マザボ
CPUメモリ

時期は違いますが
SSD

すべて同一店舗での購入だったので
サポートも受けやすかったです

購入がバラバラだったりすると
窓口も別になるので特定困難だったかも知れないですね

自作PCは6台ほどと
まだまだ少ないのですが

過去にもマザボ

電源投入後にバチンと落ちる症状で
初期不良交換して貰った経験があります

マザボの初期不良は
今回で2回目

引きが強いのか
運が悪いのか
ブログ一覧 | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
Posted at 2025/04/19 08:25:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TX1320 M3 Windows ...
いっちィーさん

windows11アップデートのT ...
津 君さん

Win10→11更新に苦戦した件( ...
ふっじいさん

Dell Optiplex 790 ...
いっちィーさん

17年ぶりの自作に苦戦中
m-Anesys (; ・`д・´)!さん

9700X メイン機のBIOS確認 ...
ハコ点のランマさん

この記事へのコメント

2025年4月19日 11:09
現在の基盤は高機能かつ純正のパーツも多くて、何が不具合になるかわからないですね。
マザーボード純正のヒートシンクが問題なのは自分も聞いたことがありませんでした。

製造工程後の検査時にヒートシンク周りの標準からの誤差がギリギリなので出荷されたけど、実装着には耐えられない状態だったのかと予想します。
コメントへの返答
2025年4月19日 14:02
まさか純正ヒートシンクだとは!?
サポートのお兄さんも、凄く驚いてました。
通電の出荷検査は通ってしまったんでしょうね~。
メカ組みでトラブルなんて想像もしてませんでした。
折角、今回は手間掛けても最小構成から起動確認行ったのに、、、
結局組んでバラス事になってしまいました。
こうなってくると、世のユーチューバーさんみたいに
オープンフレームや検証台使って、OSまで立ち上げ。
その後にPCケースへ
って流れが最善なんでしょうけど。
現実的には中々難しいですよね。
2025年4月22日 23:17
お邪魔します。保証期間内に切り分けできて良かったですね。スキルのない通販サイトだと認められるか厳しい状況のように思いますが実店舗というのが強みでしょうか。ハードウェア起因は工業製品の常ではありますが、交換になって良かったですね。
コメントへの返答
2025年4月23日 10:08
こんにちは。
ありがとうございます。
普段はマザボ、CPUなど主要なパーツ含めて、
PCショップ系の通販サイトでポイントやセール情報をチェックして購入する事が多かったです。
今回トラブル起きてみて、
実店舗で「まとめて」購入してたのが結果的にも助かりました。
今後もですが、「マザボ」だけは絶対にPCショップ系で購入するかつ、2週間以内が大切なんだと実感しました^^

プロフィール

「DOSS Extreme Boom Pro ワイヤレススピーカー http://cvw.jp/b/1064761/48599147/
何シテル?   08/15 00:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation