• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

ピクタスキャットとフラワートーマンの体調不良

ピクタスキャットとフラワートーマンの体調不良アクアリウム

画像データから
6月21日

エアレーション追加して
飼育水が透き通ってきました


やはり底面フィルター
更には水中ポンプでの稼働

エアレーション
通年入れてもいいかも知れません

現状はライトと合わせて
タイマーで日中に動かしてます

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しました






ピクタスキャット

残念ながら
ダメでした






混泳は難しいです

フェザーフィンシノドンティス
体格はピクタスの4倍くらいに成長

ストライプトーキングキャットも
2倍くらいに

魚世界では
テリトリー争いなど

厳しい序列がデキてしまい
イジメが発生します






フラワートーマン水槽






フラワートーマン(オセレイト)

飼育開始日
08年11月1日

結構長いです






ヒレをたたんで

ジッとしている事が
多くなりました






お腹もへこんでます






体表も

ここ1年ほど
状態は悪いです






体調不良

投薬とか塩

ブラックウォーターとか
いろいろやってきましたが

加齢からか
免疫力が落ちてきてるのかも知れません

治りました! 観パラD 魚病薬の経口摂取(薬餌) フラワートーマンと塩抜き換水

紅茶・マジックリーフ水槽の状態とpH・TDS測定
Posted at 2025/07/06 16:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年07月05日 イイね!

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しました

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しましたアクアリウム

画像データから
6月19日

初夏の頃ですが
今季は夏日に突入


水温
29度と30度

LEDなせいか
表示飛んでます






ナマズ水槽

飼育数が多いのと
成長してきて過密です

水温上昇と共に
透明感が薄れて濁ってきた気がします






ピクタスキャット

普段は土管の中で
テリトリー作ってるんですが






表に出てきてしまってます






お腹も痩せてます

泳ぎも本来は
素早く活発なのですが

フラフラと
漂ってます

高水温に弱いナマズ類
心配です

飼育期間は1年
ピクタスキャット購入






フェザーフィンシノドンティス

成長してきて
体格も逆転

他には
ストライプトーキングキャットも

ピクタスは水温の問題よりは
ストレス受けてしまったのかも






エアポンプ設置

高水温対策と
濾過バクテリアの強化に






エアストーン

水中ポンプ
吹き出し口付近としました






全水槽に追加

ポンプの排出で
水面揺らしてましたが

底面フィルター運用の場合
足りてないみたいです






蓋を一部外して






余っていた水槽セパレーター

飛び出し防止に

以前はバーベキュー網使ってましたが
錆びるんですよね

蓋外しただけでも
1度ほど水温下がりました

水槽セパレーター
コトブキ WIDE900 中古水槽の設置とレッドフィンバルブ・アフリカンSH引っ越し
Posted at 2025/07/06 01:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年06月28日 イイね!

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクターの補修

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクターの補修オイル交換の上抜き工具

アストロプロダクツ
AP オイルエキストラクター

チューブが劣化
バッキバキになってました


挿し込みチューブとの
ジョイントパーツも砕けて紛失

購入は2014年
ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター






耐油ホース

ブレーキフルード交換用途など
在庫で持ってました






交換します

ジョイント部分は
普通でした

固定用の樹脂スリーブ
既に割れてます






補修完了!

各ジョイントは
タイラップで締めました






バキューム

ちょっとチューブ
柔らかいかなと感じますが

変形しながらも
吸い込んでます






無事使えました

オイル粘度が高かったり
冬場だと厳しいかも

同じ径の硬質チューブ
気に掛けときます
Posted at 2025/07/03 05:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ
2025年06月22日 イイね!

アフタヌーンライド @ Tern GRIT

アフタヌーンライド @ Tern GRITTern GRIT

ライドは
6月21日

今回やっと2回目
GRITの乗り換えに・・(帰り) 法定装備品とか @ Tern GRIT






日差しはありましたが

そよ風が
心地よかったです






1時間半程走って

じっくりと乗り味
味わってきました!

駆動系に
軽さを感じます






休憩してニヤニヤ眺めます

ストップ&ゴー
加速と段差が凄くいいのです

コンフォートな乗り心地と合わせて
ストリートが得意そう

速度的なスイートスポットは
7速20kmまでですね

そのまま踏んで
試してみましたが

30km超えたあたりで
急にタイヤの重さを感じました

シフトアップする
気力も無くなってしまいヤメ

部活帰りの通学自転車にも遭遇
離されました






サンセット狙いでした

雲が多く
あと微妙に時間合いませんでした

BBハイトが高いのか

視線位置が高くて
見晴らし良好

マッタリライド
ゆっくり景色が流れていきます

速度を求めるような
バイクではありません

乗ってて
凄く楽しいです






帰還しました

28.11km
総走行距離 46.7km

移動に対する
運動効率が悪いのか

50km超えたくらいの
疲労感でした

想像したより走ってないですね

体を鍛える
という意味では時短になるかも






グリップ

アカンですよ
もう裂けてきた

酷くなりそうなら
KCNCと交換してみようかな

ROCKBROS スポンジグリップ

のんびりまったり仕様へ! ハンドル長変更(580mm)です @ クロスバイク FX3
Posted at 2025/06/28 19:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ
2025年06月21日 イイね!

GRITの乗り換えに・・(帰り) 法定装備品とか @ Tern GRIT

GRITの乗り換えに・・(帰り) 法定装備品とか @ Tern GRITTern GRIT

GRITの乗り換えに・・(行き) @ クロスバイク FX3
続きになります

画像データから
ライドは6月8日

完成から随分と
経ってしまいました

待ち遠しかった
初乗りです!

組立て グリップ交換とか完成! @ Tern GRIT






TREK FX3

GRITと
入れ替えになります






ボトルケージ

ペットボトル用
一応付けてますが






同じトピークでも

コチラのほうが
慣れてます






付け替えました

片方には
ツールケース






イイ感じです

ツールケース 携帯工具の準備






ペダル

法的に
義務ではありませんが

MKS SYLVAN GORDITOペダル他






ペダルリフレクター

夜間用に
リフレクター追加します






汎用品なので

たぶん付くハズ
押し込むだけです






付きました

視認性と
安全性重視






エア補充

走行前チェックは
習慣付いてます

MTBのエアー圧
わかりません

とりあえず
50PSIくらいで






テールライト

おにぎりリフレクター






フロントライト

日中の走行ですが
装着感も知りたかったので






準備完了






FX3

色々と
経験させて貰いました

今後は
シングルスピード化でもして遊ぶか

ローラー専用機となるか
ちょっと考えてます






ステムバッグ

iPhone11
ポーチごと入りました

サイクリング中の撮影
ラクになりそうです






乗り換えて

今度は帰ります






シャッター見かけて

急遽
Uターン






昭和レトロな電気屋さん

光速エスパーかな

26インチなGRIT
なかなか小回り効きます






よく走ります

重い車重の割に
加速します






荒れた路面も

ビリビリガタガタする事無く
手も痺れません

バネ付きサドルの効果もあって
乗り心地はコンフォート!






無事帰還

サイコンもチェンジしました
COOSPO BC26

走行ログと
ストラバ目的で

COOSPO サイクルコンピューターBC26とキャットアイ VOLT200






初めてのディスクブレーキ

パッドのアタリ
慣らしながらですが

よく効きます

こんなにも良い物だとは
知りませんでした






バネサドル

乗車姿勢はアップライト
ドッシリ後方

ママチャリ的な
座り心地

股間より
お尻が痺れてきました






チェーンルブ

挿して拭き取り






ガレージ収納

700Cと比べると
26インチ

僅かでも
コンパクトに収まりました

シェイクダウン
18.63km

総走行距離 18.63km
Posted at 2025/06/24 00:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ

プロフィール

「pH急低下(酸性化)と流木撤去とかサンゴ石の追加 http://cvw.jp/b/1064761/48618674/
何シテル?   08/25 09:56
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation