• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

水槽の漏電対策! 100均ケーブルボックス

水槽の漏電対策! 100均ケーブルボックスアクアリウム

フラワートーマン

エサやりでは毎回
派手にアタックしてきます



一応エサやり時には
蓋にタオル敷いてやってますが

アクアリウム 初めてのエサやり動画など撮ってみました






LEDライトの電源コンセント

エサ喰い以外の時とか
水跳ねでもしたらと心配です






100均で探してきました

セリア タップ収納ケース

PCデスクとかTV裏の
ケーブル収納ですね






蓋を外してみます

中はケーブルの通し穴とか

段ボールなんかの空き箱で
自作した事もありますが

100均で買えるなら
良いものですね






OAタップ

残念ながら本体は通りません
バラシて反対から通しました






内部で接続

アダプターが邪魔でした






複数の通し穴

干渉しそうなところは
穴使って逃がしました






蓋をして

元の所に設置
無事収まりました

これで少々の水跳ね程度は
大丈夫そうです






こちらも

ダイソー ケーブルボックス






大きくて設置場所に入りませんでした

アクア用途としては
蓋に穴も開いてますしね

PCか何か用に
取っておきます
Posted at 2025/06/08 11:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年06月01日 イイね!

南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試して一ヶ月経過ですが

南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試して一ヶ月経過ですがアクアリウム

南米プラナリア
前回からひと月経ちました

南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試してみます






白いウネウネ






南米プラナリアまだ居ます

キョーリン パラクリア
レッドフィンバルブに与え続けてました

鑑賞面にビッシリいたのですが
今では数匹見かける程度には減少しました

忌避剤的な効果は
あるように感じます

ただ完全駆除できるかは
中々厳しそう

南米プラナリアには
エサとなる食べ残しが出ないようにするのが一番っぽい

パラクリアはまだ大量にあるので
延々と続けてみます
Posted at 2025/06/07 18:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年05月26日 イイね!

谷汲山華厳寺 のんびりツーキング @ SV650ABS

谷汲山華厳寺 のんびりツーキング @ SV650ABS谷汲山華厳寺

のんびりツーキング






バイクガレージ

先ずはクロスバイクを
出し入れする必要があります

今日は月曜日
ふとツーキングで気分転換と思い立ちました






ブーン

つい先日と打って変わって
とっても寒いです

気温17度
あと強風です

ウェアのベンチレーション
全て閉じました

のんびりツーキング! @ グロム(JC92)






チェーンの様子

サラサラオイルだと
一杯飛んでますね






池田ふれあい街道

撮影スポットだけ
変えてみました






どんより

山で風裏になるのか
静かです






暫し佇んで






記念撮影的な






オイル飛び

少し乾いたような
変わらんような

戻ったら素直に
クリーニングします






発進しようかと

気が付いてしまいました!

パッと見には
全くわかりませんが






タンク上面にキズ

たぶんハコでヤッちゃったのかな
ガッカリ

GIVI MP60ND モノロック汎用ベースセットの取付 @ SV650ABS







谷汲山

入口です






谷汲山総門

ここから
巡礼花街道へ入ります






ゆっくり

目的地に
着きました






仁王門

谷汲山華厳寺は
この奥になります






アドン






サムソン






となりのお土産屋さんへ






ご当地キャラ

いのりちゃんせんべい

お土産買いました
ハコ付いてると便利ですね






一応ですが

ここへは
平日でも月曜狙いで来るようにしてます






夢さんさん谷汲

コーヒー休憩して
戻りました
Posted at 2025/06/02 10:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ SV650ABS | クルマ
2025年05月24日 イイね!

久しぶりのチェーン磨きと確認 @ SV650ABS

久しぶりのチェーン磨きと確認 @ SV650ABSバイクチェーン

グロムに続いて
チェーン磨きしてみることに

やるとしたら
オイルメンテ派です


普段はシリコン吹いて拭き取るだけ
だったりします

EKチェーン クリップ式軽圧入チェーンのジョイント 走行後の再確認とか @ グロム(JC92)

のんびりツーキング! @ グロム(JC92)






チェンシコ

ゴシゴシと
ウエスで拭き取り

チェーンの内プレート

グロムではメッキ層が復活したので
もしやと期待しましたが

やはり電着塗装では
剥げるみたいですね

ファッション目的以外では
被膜硬度からメッキチェーンのほうが強そうです






通勤で戻りました

オイル
飛散してます






ホイール内側にも

仕上げにマイクロファイバーのウエスも使って
これでもかと拭き取ったのですが

こればかりは
仕方ないですね

以前は
デフオイルなんかも使ってきましたが

サラサラ系のオイルなら
汚れる前に乾いてくれるかも知れません

久しぶりにオイル挿してみて

僅かながら
シャーン!

と駆動音に違いを感じます

という事は!?
動きが良くなってるんでしょうね
Posted at 2025/06/01 12:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ SV650ABS | クルマ
2025年05月23日 イイね!

PWT 電動空気入れ EAP02他

PWT 電動空気入れ EAP02他サイクルパーツ

携帯工具用に






予備チューブ

パナレーサー 26x1.625~2.10

一般的なブチルチューブ
GRIT用に






重量とか

26インチMTB
想像以上にデカかったです






携帯するには

デカイ
重い

TPUチューブでないと
無理っぽいですね

ゼファール ツールケースボトル Z BOX






タイヤレバー

パナレーサー タイヤレバー3本セット






定番品

複数台になってしまったので
携帯工具に追加です






電動空気入れ

PWT 電動空気入れ EAP02

公式サイト
PWT






開封






内容物

付属点数多いです






取説

文字小さいです

WEBからDLでもいいので
見られるといいのですが






電源オン

〇ボタン長押し






エア圧プリセット

三角ボタンで設定できます






〇ボタンでスタート

かなりの音量で
ブイイイッと鳴り響きます

うっかり触れて
ビックリしました

長押しで
電源オフ






アダプターの接続とか

仏式は
ホース接続と2種類あるみたい






英式やボールにも

ただ音が凄いので
たぶん使わないですね






接続パターン

まとめてみました

全部覚えようとすると
複雑です

携帯用としては
赤色の仏式だけですね






LEDランプ

△をダブルクリック
明るさはそれなりです






エア圧表示切替

▽ダブルクリック

PSIとKPA
2種類から選択します






サイズ感

ツールケースにも
収まりそう

GRITには
コレとパッチキットになりそうです






初回充電

接続は
USB-C端子です

プロフィール

「Noctua AM5用マウンティングキットが届きました! @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48620178/
何シテル?   08/26 00:20
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation