• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

モーニングライド @ cervelo R2

モーニングライド @ cervelo R2たまには
ロードバイク!

というか
急に空きができてしまったので

来週は全部雨模様
なのでチャンスです

急ぎ準備して発進!!






ところが
1時間もしないうちにパワーダウン

ええ!?
朝方とは違い急激な気温上昇

水分は取ってますが熱中症?
またハンガーノック??

ちょっと休んでから
再出発






池田ふれあい街道






R2でも!
来たら撮影したいと思ってました

ところが
再び

撮影後
立ち上がったら具合悪い

うええ・・・
これはダメです

原因がわかりません
無理やり補給食の一口羊羹ゴクン

夢さんさん谷汲
でびるちゃんまでの予定でしたが無理は禁物

おとなしく引き返します






40kmしか走れなかった

やっぱり気温かなあ
それか正午に向けて体が生理的にハンガー状態なんでしょうか

急な運動の直後に
気持ち悪くなるのに似た感じです

ただ疲労感はありません






登り坂

インナーローで
1速がガチャガチャ滑って2速に入ります

シフトミスしたかと思ってたんですが
2回目のワイヤーの伸びだったみたい

1速に上り切らず
カリカリ鳴ってたので

1ノッチづつ
調整ダイヤルを緩め方向に回転

3ノッチほど回して
カリカリは収まりました

そういえば初回点検の時
もう一回(1000~1500kmくらいで)伸びるって言われてました

最初の坂で気が付くべきですね
忘れてました






ロードに乗って
ギヤ比でちょっと気が付く事がありました

ホイールを換えたFX3
ちょっとギヤ比の妄想してみます
Posted at 2021/06/30 00:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク cervelo R2 | スポーツ
2021年06月23日 イイね!

ハブグリスアップと玉押し調整の再確認 @ cervelo R2

ハブグリスアップと玉押し調整の再確認 @ cervelo R2作業記録用
総走行距離 1081.6km

ちょっと思う事があって
ロードバイクR2

ハブのグリスアップ
というか点検をしてみました






なるほどっ!と

特に6:40~の玉当たり調整のところ
FX3の作業時に大変参考になりました!!






となると前回までの作業
シマノ WH-RS010

距離は走ってませんが初心者作業
玉当たり調整大丈夫だったか!?

気になってしまいました






グリスは残ってました






気になるのはコッチ
ツルツルピカピカ!!

大丈夫でした
ヨカッタ!






FX3に続けて2度目(練習です)
やってみました

自分的な解釈なのですが
(間違っているかも知れません)

カップアンドコーンの玉押し調整

玉押しを手回しで軽く止まったところから
スパナでググッと締付けて突き当たるところ

この締付け幅が予圧の掛かる調整シロ

突き当たりから2/3戻しで
ロックナット締付けると(若干ハブ軸が一緒に回転して緩む)

ちょうどいい感じでした






リヤも分解して
こちらもキレイ!






同様にググッと
突き当たりから2/3戻し






バッチリでした
自分的調整シロの目安とする事にします


玉押しの予圧ですが
コイルスプリングに置き換えてみて

手回しで軽く止まったところ
→バネが伸びきっている状態

ググッと締付けて突き当たるところ
→バネが縮み切った状態

サスペンションのように
ある程度圧縮させた状態が必要なのかなと

よくある

”ガタの出ないギリギリを狙って締付ける”

これがどうしても出来ませんでした
ギリギリ過ぎてガタが出るんですよね

競技志向な方からすればやや予圧は高めかも知れません
こんな感じですが様子みて行こうと思います
Posted at 2021/06/25 19:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク cervelo R2 | スポーツ
2019年05月07日 イイね!

サドル微調整とbrytonアプリ更新 @ cervelo R2

サドル微調整とbrytonアプリ更新 @ cervelo R2FX3のサドル調整がうまくいったので
感覚の残っているうちにR2も微調整しました

前日2mm上げてみましたが
もう少しだけ

ボルト緩めた途端にズリ落とさない為と調整の目安に
タイラップきつく締付け

タイラップの重量増しくらいどうって事ないです
さらに1mm上げ

これでサドル高 69.5cmになりました
(自身の基準セッティングとします)

確かめ方としては

走りながら普段の乗車姿勢をなるべく崩さないようにして
踵をペダルにおいた下死点からどう膝を伸ばしきってもサドルとお尻の圧力に変化ない高さとしました






たった3mmですが上げた事により
サドルが後方にいきます

既にMax位置ですが許容するだろうと
もう1mm前に移動

あと前傾姿勢にも影響あるみたいで
サドル前側の圧迫感が増えた気がしたので

水平測っても変化出ない程度
ほんの僅かサドル角度を前下げ

自然とサドルが前に出たポジションになったのですが
これであっているのかな?






久々に使ってみるとiPhoneと同期されない?
PC経由で接続してみたらbrytonのアプリが新規リリースされてました

CADの表示がされなくなってしまい悩みました
色々と弄ってみたところアプリ側でグリッド表示設定が必要でした

自分好みに設定
やってみると前のアプリよりイイかも!


2、3mm程度なんて変化ないだろうと思ってましたが
やってみると意外と感覚が違いました

ロングライドや山間部で残り体力への影響もありそうですが
膝の痛みが出なくなったのはやってみて良かったですね
Posted at 2019/05/09 23:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク cervelo R2 | スポーツ
2018年10月28日 イイね!

ハブグリスアップ @ cervelo R2

ハブグリスアップ @ cervelo R2作業記録用
総走行距離 861.8km

ハブの初期アタリもついた頃でしょうし
点検かねて分解グリスアップ






コンチネンタル
FIAT500の時に履いてましたね

雨上がりで小石・砂利が流れ込んでたり
小枝だらけの林道も慎重に走れば平気でした






ホイールは完成車によくある
シマノ WH-RS010

デュラグリス?
多めに入ってました

手で回してみたところ凄いニュルニュルで絶妙の玉当たりでした

納車前に振れ取りしているところ見かけたので
もしかすると納車整備で調整してくれたのかも






入門用ホイールとはいえ
そこはシマノ!

ちゃんと玉の当たる部分は磨いてあります






そのうちホイール交換したくなるかもですが
玉当たり調整はマメに見て行こうと思います

ポン付とはいきませんが
FX3(エンド幅135mm)に流用する時が来るかもしれません
Posted at 2018/10/28 15:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク cervelo R2 | スポーツ
2018年09月11日 イイね!

bryton Rider フリーズした時の強制リセット

bryton Rider フリーズした時の強制リセットすこし前の事ですが
brytonのサイコンRider410がフリーズしました

スマホアプリに走行データーを同期させようとしたら
まったく転送されないままフリーズ

どのボタンも利かず電源入ったまま固まってました






取説みてもリセットの記載なく困っていたところ
同じbrytonの別機種でボタン3ヶ所同時押しでリセットが出来るとの記述を発見!

3ヶ所同時押しで無事リセットできました
幸い走行データーも無事回収

たぶんRiderシリーズであれば同じ方法で強制リセットできると思います

電子機器なのでパソコンみたくトラブルのは仕方無い事ですが
リセット方法くらい記述しておいてほしかったデスね
(初期不良ぶっ壊れかと思ってショップに駆け込むところでしたよ)(´・ω・`)
Posted at 2018/09/11 19:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク cervelo R2 | スポーツ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/1064761/48637631/
何シテル?   09/05 15:19
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation