• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

開封の儀 @ DAHON K3

開封の儀 @ DAHON K3ヤフーショッピング
5のつく日キャンペーン

DAHON Dove Plus
カートに入れるまでしました

ポイント還元と
お隣り県の取扱店に入荷中

今なら確実に手に入ります
ポチッて引き取りに行くのもアリか!?

購入手続きへ進む前に
最後にもう一度!

K3で検索したところ
1件の新規出品を発見

もう物欲メーターもマックスです

さっと状態確認して
即ポチしてしまいました!!

きっとショップのほうも
掲載即売れだったのでビックリしたかもですね

15日購入
18日には到着と早かったです






巨大な箱で来ました

ちょっと箱の状態が






わたし気になります!






開封~
自転車の通販はこれで2回目

1回目
開封の儀 @ DAHON Visc EVO






前回の業者より
かなり丁寧に梱包されてます

通販で購入となると
梱包状態はとても気になるところ

今回購入はバイチャリ(大阪美原北インター店)
発送は慣れてる感じです






エアパックでグルグル巻き
ハンドルポストは畳まれてました






剥がすのも結構大変

キズ一つ絶対に付けないよう
気を使ってるのが伝わってきます

送料6800円
正直高い!と思いましたが

折り畳んで送料浮かすより
キズ入れない事のほうが大事

社内規定があるんでしょうが
ひとまず安心しました






DAHON K3
2021年モデル






2台目のダホンです






ペダルは外されてきました






気分は最高潮
イイですね~






3速!

内装ではなく外装というところが
ポイント

スポーツ性高まりますね






アウターも確認
ジャグワイヤーの表記

Viscの時は梱包が悪くて
アウターにキズ入ってガジガジになってました






折り畳んでみました

これから現車確認
買ってからですが

楽しみです!
Posted at 2022/05/22 16:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニベロ DAHON K3 | スポーツ
2022年05月18日 イイね!

ミニベロ のんびりまったり乗れるもの考察

ミニベロ のんびりまったり乗れるもの考察現在所有のミニベロ

DAHON Visc EVO

走りに振った折り畳み
コンポはフルにティアグラ4700系


最高速40kmまでのあいだに
ギヤ数20速のショート設定

小径ホイールでリヤ11-25Tとクロスレシオ

クランク1回転でシフトアップするくらいなイメージで
とんでもなく忙しい車体

今のところ
3本ローラー専用機ともったいない限りです

少しのんびりまったりと
気兼ねなく乗れるバイクが欲しくなってきました






manhattan MP-451AD

KHSの廉価グレード?的な位置づけのマンハッタン
ディスク装備と451でもやや太めの20インチ

フロントシングルでリヤカセットに11-42Tとか
ワイドレシオにしたら面白そう

かなり購入意欲湧いて
通販やオク徘徊するキッカケになったモデル

やはり20インチは折り畳まないミニベロ
フロントシングル!

探しに探して
ハンドルコラムが着脱式なのに気が付いた

なぜコラムにシボリ段差が付いてるのかというと
アヘッドではなくスレッドステムのヘッドで絶望

ここの分割機構は残念すぎる






KhodaaBloom RAIL 20

20インチですが451でなく406

流行なのか451のほうが人気な感じ
ですが

まったり走るなら406のほうが向いてるんでないかと
451硬いんですよね

また車体重量が8.4kg
カスタムベースとして魅力はありますが

うう~ん






RENAULT MAGNESIUM8 minivelo

ルノーといえば
ルノーライトシリーズが人気

ひと昔前は
フィアットも500モデル出してましたね

マグネシウム8
珍しいマグネシウムフレームで8.7kg

先のコーダーと被るところありますが
マグネシウムは管理悪いと腐食するらしい

調べたところフレーム精度や
組付けにやや難あり

リヤエンド幅135mmのところに
130mmホイールが入ってるらしい

なのでリヤホイールはボルト止め

ううう~ん






Tyrell SV

画像は現行モデルのSRV

オクで10年落ちのSVを発見
かなり悩みましたが価格上昇

見守るだけで終了

折り畳まないなら
SRVはかなり魅力的






Tyrell IVE

おなじくオクで
タイレル繋がりで発見

タイヤサイズ18インチ
折り畳み


ここで!

折り畳まないミニベロは
クロスバイクと用途的にも近くて被ります

IVEの事調べているうちに
輪行と携帯性に興味が移ってきました

増車するのに
目的とやりたい事がはっきりしてきました!






tern Verge P10

少しおさらい

20-451でディスク
フロントシングルでリヤワイド

カスタムして遊びたい事が
メーカー完成車で全て入ってます

折り畳みですが
かなり速いはずです

Viscといいライバルですね

ダホンとターン

ダブルかシングル
クロスかワイド

いい棲み分けです






DAHON K3

14インチ!

最近の流行なんでしょうか
先のルノーライトシリーズが火付け役みたい

ライトシリーズに対抗して
本家のダホンがリリースしたモデル

いいのですが在庫無し
入手困難

流行に乗り遅れました

調べたところ
クルマでいうところのサービスキャンペーンが出ています

K3 リアホイール点検とパーツ無償アップデートのお知らせ

自転車もリコールやキャンペーンあるんですね

ダホンに限らずだと思うのですが
14インチはスポーク折れやハブ故障のトラブルが出やすいみたい

ただK3は社外完組ホイールとか
パーツは多いのでなんとかなりそう






DAHON K3 Plus

K3を
16インチディスク化

14インチで弱点だった駆動系
通常ハブで9速の規格品へ変更

やや輪行性が落ちてしまいますが
トラブルへの耐久性は向上

ただし販売はDAHON香港
並行輸入

スキがなく見えますが

16インチタイヤの規格
ほぼ絶滅してるみたい






DAHON Dove Plus

ほぼルノーライトシリーズ
ただし本家!





B4Cさん

自転車系動画では一番視聴しています
まったりライドとか整備とか

ガツガツ切磋琢磨した感じは一切ないので
のんびり観られます

ダヴプラスは細かいところですが
仕上げやパーツ選定に差があるみたい

B4Cさんと同じ車体
変速機も付いてない完全な輪行特化

お隣り県の取扱店に入荷
アルミポリッシュモデル

ポチる寸前まで悩んで悩んで
う~んと寸止め!

K3と同じ14インチ
こちらはリヤシングル

社外ホイールが皆無
スポーク折れ等の難易度が高そう

あとやっぱり山間部行く事もあるので
変速は欲しい気もします






そんなこんなで






ふははっ!






チラッ
ここまで!!
Posted at 2022/05/19 02:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニベロ DAHON K3 | スポーツ

プロフィール

「バイオレットアップルスネール購入!とサンゴ砂ケース再投入 http://cvw.jp/b/1064761/48632439/
何シテル?   09/02 00:46
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation