• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

マキタ 充電式ヘッジトリマMUH307DSF Kebtek 電動剪定鋏B05532 延長ポール他

マキタ 充電式ヘッジトリマMUH307DSF Kebtek 電動剪定鋏B05532 延長ポール他もう届きました!

アマゾン 季節先取りSALE
ポイントアップキャンペーン






初マキタです

素人なので
安価な製品からとも考えたのですが






マキタ 充電式ヘッジトリマ MUH307DSF
https://amzn.asia/d/grEoNzo

刈払い作業の補助目的
ブレード長は一番短い300mmとしました

刈払機ではやり難い
やや高い位置の草刈り等に






開封
今回は員数確認だけ

明るく広い所で
また動作チェックしてみます






汎用性も考えて
マキタ18Vにしました

これでマキタ沼
決定ですね






剪定はもちろん
この程度なら雑草も刈れないかな

作業姿勢はしゃがむ事になりますが
手でむしり取るよりマシ

地際で刈る事は難しいですが
5cm程度残すくらいなら許せます






高枝ノコ刃と悩みましたが
導入は剪定鋏としました






先ずは長物
輸入品っぽい簡素な段ボール






Kebtek 電動剪定鋏 延長ポール 2段伸縮式
https://amzn.asia/d/4hLltN5

電動剪定鋏B05532の高枝用オプションポール
やや高価でまたまた悩みました






Kebtek 電動剪定鋏 コードレス18V B05532
https://amzn.asia/d/d4PX38D

切断径32mmまでという事で
かなり強力です






本体の箱は
割と上質

コストコに並んでても
違和感ない作りです






なんかPCパーツ
グラボの箱みたい






内容物

マキタ互換バッテリー18Vが2個も付いてきます
これも決め手になりました






充電器が見当たりません
ACアダプターだけです






バッテリーに直接挿します
充電制御大丈夫なのか






付属工具
収納袋も付いてきます






オイル挿しは空ボトル
漏れた形跡は無し






取説もしっかりしてます






保証がしっかりしてそう

またアマゾンのマーケットプレイスからも
操作とメンテ方法の説明メールがきました






※印の説明でボトルは空との事
だったら入れなきゃいいのに






オイル注入口

グリスニップルのように
中心のボールが蓋する仕組み

スプレーの潤滑剤でも
シュッと吹き入れればいいですね






スイッチオン!






バッテリー残量が表示されました

トリガーを素早く2回引きで
ハサミが開いて動作スタンバイされます






1回操作してみました
バッテリー残量下はハサミの回数みたい

要るかなあ






口の開きが変えられます

開き大






トリガー長引きで
ピピッとブザー2回

開き小になりました






横のギザギザは
ハサミ具合の調整用みたい

交換用替え刃も用意されてます
https://amzn.asia/d/7ncwT4U






作業終了時は

トリガー長引き
ピピッピピッとブザー4回

先の長引きを続けると
刃が閉じた状態になります






トリガーの取付基部
グラグラで頼りない

エアーガン(BB弾ね)やモデルガンからすると
剛性不足

モナカの本体で挟んでるだけじゃないかな
ここは樹脂の劣化が心配ですね

チョット気になりました






重量は結構あります
バッテリー装着






バッテリーレスでも!?

オプションの延長ポールに接続すると
結構な先重り感がありそうですね



ーー重要ーー
あとブログにしておいて
なんなんですが

これら電動工具
簡単に手を出せて購入出来てしまうのですが

切断工具なので特に危険です
技能講習や特別教育があってもおかしくないです

なので導入は慎重に

剪定鋏は家族間で貸し出しも考えてましたが
恐ろしい程のパワーなので止めました

作動音はキューと弱弱しいのに
30mm超える枝がパキャッと簡単に切れるんですよ

電動工具は知らないで使うと危ないです






植木屋ケンチャンネル。さん






あとコレも!?

他のチャンネルで視聴して
ついやりそうになってました

作業時には
改めて

”危険予知”
十分言い聞かせてやろうと思います
Posted at 2023/09/03 18:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデン・刈払機 | 日記
2023年09月02日 イイね!

刈払機 AKS-6000グリスアップとか買増しの検討考察

刈払機 AKS-6000グリスアップとか買増しの検討考察初めての刈払機

京セラ(旧リョービ) AKS-6000
3年前に導入

電源の取れる場所なので
バッテリーではなくAC100V






軽トランクに収納も考えて
分割タイプとしましたが

バラした事はありません

購入時はブランド移行中で
リョービがきました






標準チップソー

飛散防護カバー ナイロンコード用 6076707
ナイロンカッター EK-2012 6730627






涼しくなってきたら
もうそろそろ草刈りですね

グリスアップします






注中口
10mm






ウレアを使いました






ジャバラ口を合わせて
ググっと押し付けます






手でクルクル円盤回すと
中に入っていきます






数回やって
減らなくなりました






ボルト長の分
更に押し込んでるんでしょうね






作業確認用
締付は確実に

思ったんだけど
ドレンワッシャーとか付いてない

次は銅ワッシャーでも入れとこうかな






アクやらヤニだらけ

チップソーも洗浄とか必要なんでしょうか
教えてエロイ人!

あと保管は
横向き水平に置いてます






コードリール使って伸ばしてます
本体+10m+20m

最近は電源コードが煩わしい
本体が軽いのはいい事なのですが

ススキの切り株に引っかかったり
ギリギリ届かないとか






セフティー3 刈払機用 防災面シールド KB-14-2

刈払は
飛び石が非常に危険

電動工具はなんでもそうですが
ナメてかかってはいけません

安いのはいいのですが
頭に被る部分がヘッドバンドだけなのです

帽子の上から被ってますが
グラグラしたりと落ち着きません






適当なヘルメット
フォークに使ってました






分解して
ヒサシをあてがってみます






なんかいけそうな感じです!






こんなもんかなと
適当穴あけ






バイクガレージにて
ネジ取付

M4で考えてましたが
手持ちのネジ長が足りない

後でM5に追加工します

M5x25
ナイロンナットの予定






仮組み

引っ張り気味に付けたら
ヒサシのRもいい感じに






なんか
ロニーピーターソンみたい!






まーとんTVさん

これ観てスゲー!
とかなり欲しくなったのですが

マキタ ポールヘッジトリマー

刈払に転用するにはシャフト長が
短い事に気が付きました

作業姿勢が屈み気味になりそうです

またブレードも500~600mmでは取り回しが
悪そう

次の使い道としては
電源コードの届かない場所やフェンスの上等

リョービの補助として考えてます






ザクロの樹
伸び放題

ちょっと欲張って
どうせなら剪定にも使えないかなと






マキタ 300ミリ充電式ポールバリカン MUN301LDSF
https://amzn.asia/d/5auNX8A

伸縮ポールで長さ調整
ブレード300mm

作業姿勢の改善と取り回し
これに決まり!

そうだったのですが






紅葉
枝の太さが問題

ポールバリカンは
最大切断径Φ15mmまで

剪定箇所によっては
切り刃が負けそうです






ならばと

山善 高枝ガーデントリマー&ガーデンソー 4WAYセット AC電源タイプ
https://amzn.asia/d/ghVVWze

高枝のノコ刃があればなんとかなるかな!?

セットにもかかわらず安価ですし
今なら更に10%オフクーポンも付いてきます

ヨシ
これも追加で

ってチョットマテ!
もう少しよく考えないと

余計な出費ばかりになりそうです
コレはイカンですよ

調べてみると
もっと強力な高枝チェーンソーなんてのもあるんですね






冷静になって
やってみたい事をおさらいしてみる

ツツジみたいな樹
名前は知らない

これのトリマーもしてみたいのですが
高枝系では長過ぎて小回りが利かないですね






ガレージの雑草






同じく
駐車場の雑草

これらも刈りたいです

するとやはりコードレス
ポールバリカンなマキタかなあ

以前リョービの刈払機でやってみました

コンパネで囲ったり飛び石対策に気を使ったのですが
ナイロンコードでバッチーンとシャッターにヒット

バイクガレージでよかったのですが
気分も凹みましたね

以来
宅地では危険で封印としました


さてさて
アマゾン 季節先取りSALE

ポイントアップキャンペーン
これでポチります!
Posted at 2023/09/02 23:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガーデン・刈払機 | 日記

プロフィール

「ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクターの補修 http://cvw.jp/b/1064761/48520793/
何シテル?   07/03 05:17
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation