• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

バラ完の逆!? クランクとBB @ Tern GRIT

バラ完の逆!? クランクとBB @ Tern GRITTern GRIT

作業記録用
総走行距離 0km

実作業日は2月16日



BBを覗くと
シールドベアリングが見えますね

以外にも

空転では
軽くて悪くなさそうです






クランク フィキシングボルト

強烈
鬼トルクなのか!?

普通にやってたら
全くビクともしません

ヒートガンも考えましたが

暫定でペダルを付けて
回り止めに木材敷きました

超ロングなスピナーハンドルで
パワープレイ

外したボルトは
ネジロック剤も付いてました






コッタレスクランク抜き

特殊工具
プーラーでクランク抜きます

このプーラー
奥側は対辺16mm

17mmでなんとか代用
ここも超ロングメガネ

16mmメガネ
もう1本買うかなあ






無事抜けました!

コツとしては
プーラーをしっかり奥までネジ込みます






チェーンリング

シングルフリークな呼び方なら
ギヤ板でしょうか

標準40T






スクエアテーパーBB

今回のBB
掛かりが浅いです

画像見て気が付きましたが
キザキザも少ないですね






カートリッジBBツール

超ロングスピナーをセット
左側から外します

取れなかったら最悪
電動インパクトのつもりでした






BB下のケーブルガイド

念の為外しておきます

ネジ長によっては
BBと干渉してたりします






なんとか外せました

なるべくインパクトは
避けたいですね

右側は逆ネジ
回転方向に注意ですね






左側

作業時は
完全に取ってしまいましたが

少し緩めたら仮止め状態で保持させたまま
右側を緩めたほうがいいそうです

固着していた場合には
過大なトルクを掛ける事になるので

なるべくフレーム
BBネジ部分に捻じれ応力を掛けない様に

なんだそうです
知りませんでした






標準採用のBB

VP-BC73






詳細

BC 1.37x24T
68x116






実測117mmほど

シャフト末端の処理とか
誤差かも






BBツール

ググッと力入れて
緩んだ瞬間

スカッと外れて危なかったです

そんなに回数こなす作業ではありませんが
次は対策します






Cクリップ

ディスク車の特有パーツ
なんでしょうか

初めて見ました
MTBでは普通かも

キズ入れない為か
樹脂製

劣化を考えて
予備欲しいです






フォークが抜けません






割りが入ってます

たぶん締付けで
圧入されてるんだと想像

アヘッドステムですが
これまでのフレームはただ抜けるだけでした






フォークは後回し

ついつい
叩いたりしそう

グッと我慢して
調べてからとしました






そんなこんなで






完バラです

ワハハ
Posted at 2025/04/26 12:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ
2025年04月18日 イイね!

バラ完の逆!? 完成車バラシ シマノCUES @ Tern GRIT

バラ完の逆!? 完成車バラシ シマノCUES @ Tern GRITTern GRIT

作業記録用
総走行距離 0km

実作業日は2月16日






チェーンの繋ぎ部分を探します

今回ミッシングリンクではなく
コネクトピンでした

完成車は
メーカーを合わせて

シマノにはコネクトピン
KMCにはミッシングリンク

な感じですね






チェーンカット

再利用を考えて
コネクトピンで切りました






シマノ LINKGLIDEチェーン

CN-LG500
LINKGLIDE 11/10/9速

シマノ変速機の新規格
LINKGLIDE

従来のコンポ
HG11速と互換性あり

HG10速とは不可
HG95/54チェーンが必要

という事で10速メインなユーザーには
チョット残念

シマノ公式
LINKGLIDE






CUES 9速

シフター:SL-U4000
Rディレーラー:RD-U3020

チェーンと纏めて
ストックします

LINKGLIDEチェーン
CN-LG500

HG11速のみに互換という事で
耐久性重視にロード11速にも

安価ですし
競技ユースでなければアリかも知れません
Posted at 2025/04/25 10:40:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ
2025年04月17日 イイね!

シマノ CUES 9速 変速の様子とか @ Tern GRIT

シマノ CUES 9速 変速の様子とか @ Tern GRITTern GRIT

屋内をクルッと
回った程度しか乗ってません

実作業日は2月16日






シマノ CUES 9速

ほんの少し
ワイヤー微調整しました






変速の様子です

廉価版というよりは
E-BIKE対応でヘビービューティな仕様

クイック感はソコソコに
剛性感が高く感じます

11速まであるみたいですし
これからの街乗り最強コンポかも

シマノ公式
CUES
Posted at 2025/04/23 23:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ
2025年03月04日 イイね!

Tern GRITの外観レビュー その2 @ Tern GRIT

Tern GRITの外観レビュー その2 @ Tern GRITTern GRIT
2024年モデル

箱出し外観レビューなど
その2です

公式
Tern GRIT

撮影日はデーターから
2月16日





タイヤ

KENDA SMALL BLOCK EIGHT

26x1.95
仏式バルブ

MTBなら
クルマやバイクと同じ米式だったりしますが

主な使用環境はマッタリライド
どちらが有利なんでしょうか






タイヤのクリアランス

フロントフォーク
1.95なら余裕です






シートステー

ここも余裕っぽい






チェーンステー

やや狭い

26x1.95
タイヤ幅をインチからミリ変換

1.95x25.4で
タイヤ幅は約49.53mm

サイズアップするとして

2.25で約57.15mm
2.3で約58.5mm

幅60mm以下でないと厳しそう

26x2.2なら約55.88mm
片側約3mmアップ程度なら安心かも

正確なところはまた測ってみます

メーカーやタイヤパターンで
誤差あるのが悩ましいです






フロントシングルなので

チェーンステー絞ってます






チェーンリングとのクリアランス

狭いです






タイヤとチェーンリング

割と狭めです

ナローワイドなので高速寄りに変更すると
次は40→42Tとなってしまうのでダメな感じ

歯数減らす分には平気です
36Tとかショート方向にしたいですね






油圧ディスクブレーキ

二輪車含めて
ウェーブディスクはたぶん初めて






SM-RT10-Sの刻印

シマノ SM-RT10

160mm
ワイドパッド






センターロック

BBと同規格なのですが
また専用工具が必要になりました






ブラウンサドル

シートポストは
たぶん敢えてのブラック

φ27.2
300mm






ブラックシルバーで統一感出すなら

シートポストは
シルバーポリッシュが似合いそう

ですがクラシック感出し過ぎないように
シルバーカスタムの途中感を演出でしょうか

という事で
デザイナーさんの意向を汲んで

ダブルレッグスタンドも
ブラックを選択(単に価格で決めたのです)

サドル変更で
レールがシルバーならそれもいいかもですね






ヘッドスペーサー

細かな事ですが
スペーサーもシルバー

ステムとヘッドのワンは
ブラック残してます

シルバーの統一感だと
Fuji ALTERR

纏まってると完全にクラシック感出てきますね
クラシックかネオクラシック的な方向性の違いを感じます






ダブルレッグスタンド

箱出しではありませんが
今回の後付け品

加工が必要でしたが
収まりよく付きました

ダブルレッグスタンド取付の追加工 @ Tern GRIT






クランクとの位置関係

ホイール側に
寄せてます






ストック状態

ペダル付ければ
乗り出せますね
Posted at 2025/03/10 00:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ
2025年03月03日 イイね!

Tern GRITの外観レビュー その1 @ Tern GRIT

Tern GRITの外観レビュー その1 @ Tern GRITTern GRIT
2024年モデル

箱出し外観レビューなど
その1です

公式
Tern GRIT

撮影日はデーターから
2月16日

クラシカル
オールドマウンテン

オールドスクール
かな

正確な呼称はありません

ネオクラシック
ニューノスタルジック

な風味ですね
アーバンクロスバイク

89か90年頃
流行しだした頃のMTB

ツンツン・ツノダ号を所有していた時期もあり
欲しくて仕方なくなりました!

25年物自転車の試走 @ちょっと自転車に興味だったのですが

この頃は各社
MTBではなくATBって呼んでましたね






クロームメッキなBMXハンドル

メッキ仕上げなので
材質はスチールで重量あります

でもクロームなコレでいいのです
クランカーバー






シフターとブレーキ

24モデルから仕様変更でしょうか

変速は新型
シマノ CUES SL-U4000

代わりにコストカットなのか

ブレーキはシマノからテクトロに
テクトロ HD-M275






見慣れないステム

BMXステムで
48mmとショート

ハンドルクランプ径もBMX規格
φ22.2mm

ここだけ特殊ですね

ハンドル交換には
ステムごと換える必要があります






Rディレーラー

シマノ CUES RD-U3020
9速

見た感じは
従来よりデカイです






カセットスプロケット

シマノ CUES CS-LG300-9
11-36T

標準で割と大き目が付いてきて好印象

公式
シマノ LINKGLIDE

従来製品とは互換性無いとの事らしい

E-BIKEとかアシストに対応
従来比で3倍の耐久性

電動のトルクに対応して
ヘビービューティな仕様なんでしょうね






前後ハブ

スポーク
ニップルまでブラックですが

わざわざシルバーポリッシュに!






ブラックパーツにシルバーアクセント

デザイナーの意向なんでしょうね
カスタム感あってイイですよ

フォーク幅
100mm






シングルクランク

シルバーポリッシュ
170mm

チェーンリング
ナローワイド40T

ここでも
敢えてのブラックシルバー






リヤフォーク

チェーンステーが
ググッとワイドに変化

なんかグラマラス

リヤ三角は小さくて
今時な感じですね






リヤエンド部分

トラス状に肉抜き
イイですね!

エンド幅
135mm

アルミのディレーラーハンガーは
ありません

スチールフレームなので直付けです

本体色
カーキ

カラー選び
これはマットオリーブと随分悩みました
Posted at 2025/03/09 11:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ

プロフィール

「グリーンウォーター発生中 レッドフィンバルブ・アフリカンSH水槽 http://cvw.jp/b/1064761/48621973/
何シテル?   08/26 23:47
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 192021 2223
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation