• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

初めての白ロム!SIMフリー iPhone機種変更

初めての白ロム!SIMフリー iPhone機種変更少し前に娘がiPhoneデビューしました
手帳ケースの物でキャリア契約

ホームボタンがいいとの事で
iPhone SE2

64GBの在庫なく128GB
しかし即ゲーム機化!

既に54GBも埋まってました
でもって

家内も欲しいと言い出してきて
右の新品箱入り

iPhone SE2
64GB

購入方法でかなり悩みましたが

ヤフーショッピング
SIMフリー未開封品

初めての白ロム購入です






並べてみましたが違いが判りません!






実はiPhone6からの機種変更

なんかすぐバッテリー減って
毎日充電しないといけないんだとか






アップルストアで1回バッテリー交換
とはいえ購入から6年4ヶ月経過

データー移行した翌日
過放電までいったのかついに電源入らなくなりました

超絶ギリギリのタイミング!
危ないところでした

LINEのデーター引き継ぎも
事前にiCloudへバックアップ

一括設定も行いメールも大丈夫
新iPhoneの復元は上手く行きました






フィルム貼り
娘のはショップ作業でガラスフィルム貼付け

今回は白ロム
キャンペーンもサービスも無し

高価な物は要らんだろうと100均で






ダメです!
縁が浮いて付きません

SE2は液晶の縁が従来と異なるらしい

こんな時に限って
位置合わせもホコリ取りも完璧な出来






一応事前にネット調査
知ってました

ロットが入れ替わっていればと
思ったのですが甘かった






なんとなく
別ショップのも購入してあります

使えればラッキー程度で






サイドが一回り小さい
よし!これなら






今度は位置合わせに大苦戦
ガラスの厚みで屈折して見えて狙いが定まりません

なんとかスピーカー穴に合わせると
ホームボタンが微妙にズレるといった有様

車のウインドウフィルムの要領で
一滴水置いて移動させてみましたがダメ

水分が抜けず斑点みたいなのが残りました
使う本人が気に入らないなら失敗ですね






結局
アマゾンで評価高そうなコレ

貼付けガイドのおかげで位置合わせも簡単
ちょっと空気が抜けにくかったですが完璧!

しかもガラス面も大きいのに浮いてきません
ケチリ過ぎたらダメですね






という事で
気を良くして自分も機種変更

なんて言ってますが
カラーで散々悩んで更に2週間も経過

iPhone 11
128GB

白ロムです

アップルストアで
iPhone 6Plusをトレードイン下取り

キャリアのキャンペーン購入も考えましたが
月賦払いではもしもの保険とか気になってしまいます

PlusからなのでProMaxと
これまた悩みまくり

ただ11ProMaxは販売終了なので現実的でなかったです
12だと高価過ぎてちょっと手が出せませんでした

iPhone 6はios12までとサポート切れ
買い替えには遅いくらいですね






ケースはシュピゲンで
iFaceも気になったのですが






ゴールドは6で使用のシュピゲン

ゴムも硬化したのかツヤツヤ
しかし6年4ヶ月もよく持ったと思います






新旧並べてみて

今更
6と11なんて誰も興味ないでしょうが






ユーチューブ等の画面サイズは11のほうが若干小さい
これがProMaxと比べ気になって仕方なかったです

ケース付けたら外観は近いサイズ
カメラの出っ張りの分むしろケース厚みが11のほうが大きい

なので持ち歩きの感じは同じですね






iPhone 6Plus

明日引き取りがきます
お疲れ様でした






iPhone 11
型落ちといってもカッコイイ!!

なにせ6→7→8→X→11
3世代も飛び越え

サクサクどころか瞬時に反応する性能差にビビリます


みんカラ的にはカメラ性能
ポートレートとナイトモードに期待

早く使い慣れないとですね
Posted at 2021/04/10 00:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2020年09月04日 イイね!

モノタロウ・・・

モノタロウ・・・おわかりいただけただろうか・・・






隅っこのほうで発見!

送料無料にする為に
PCXのプラグ1本ついで買い

さらについで買いのシャーシーブラック
スプレー缶3本と一緒に単体で放り込むか!?

以前にもプラグ買ってるんですが
その時はビニール袋に入っていたような気がします

梱包ヒドイ!!!






プラグチェック!

見た感じ電極は大丈夫そう
ですが・・・やっぱモニョる






ギャップは触るなとある
ならよけいに慎重に取り扱わなくてはじゃないの

う~んこの!!






新製品のMotoDXプラグ

なんか製品がかわいそう
このまま使っちゃおうかな?

モノタロウって返品交換した事あるんですが
クッソ面倒くさいんですよね

買うのは簡単でも返すのが手間
再梱包もコッチでやらなきゃですし

アマゾンのレビューでプラグが箱から出ていたって記述
沢山見かけて気にはしていたのですが

まさかモノタロウで同じ事くらうとは!!
気にしたら負けですかね(イヤッ気になりますよ!運が無かったのかな)
Posted at 2020/09/04 18:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年05月15日 イイね!

自転車のシリコンコーティング(KF-96)とチェーンメンテ

自転車のシリコンコーティング(KF-96)とチェーンメンテ今週は自転車メンテ
一日一台ずつやってました

今回から信越シリコン(KF-96)
車体の隅々までシリコンコーティング






チェーンメンテ
普段は注油と走行後にゴシゴシ拭き取りするだけです

ウエスの届かない内プレートの間とか真っ黒
今回は中まで洗浄してみたくなりました

クロスバイク
FX3

いきなりメンテ後
スプロケもピカピカです!

これだけホイール忘れました
後日やります






ミニベロ
Visc EVO

マットカラーですが
シリコンで半ツヤな感じに






ロードバイク
cervelo R2

上記2台やったので
こちらもやりたくなりました






AZチェーンクリーナー(遅乾性)
パーツクリーナー(速乾性)

ゴリックスチェーンルブ(ドライタイプ)
~200km毎またはチェーンノイズが大きくなったかなくらいで注油しています

ミニベロ"週末サイクリング部"ブロガーさんのおすすめ
本当に使い易くて気に入ってしまい3本もストックしています






チェーンクリーナー

ブラシで軽くマッサージ
ダマになったルブを溶かして浮き上がらせます






パーツクリーナー

シューっと吹き付けた途端にキレイ
トレイで受けながら洗い流します






ガシガシ拭き取り

パークリのみクリーナーのみだとイマイチ
併用する事でラクになりました






スプロケは
ワイプオールX70

ハサミで1/4に切って使ってます
引っ張りに強いのでスプロケの歯に破れる事もありません






ヤリマシタ!
こんな感じで拭き取り易いです

雨天走行直後とか
防錆目的でKM-001やラスペネの水置換オイル吹く事もあります

ただこれらは高性能ゆえに油膜保持力=吸着力も強いです
油膜は切れませんが真っ黒に汚れて粘度が上がりシフトの入りも渋くなってきます

なのでガシガシ拭き取って必ずドライルブを重ね塗りして使ってます






シリコンコーティングも!






樹脂パーツの多い自転車
可動部も多いですし特にシリコンとは相性がよさそう

スポークとリムも塗ったのですが
防錆効果も期待できますね






去年の2月に買ってそのままでした






別途容器に小分けするなど工夫が要りますが
スプレー缶よりずっと安いです

よし!
これなら!!

PCXとSVにも使ってみよう
特にフォークのインナーチューブに期待大です
Posted at 2020/05/15 23:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月29日 イイね!

浴室シャワーホースとかLED電球とか色々と @ 現実逃避

浴室シャワーホースとかLED電球とか色々と @ 現実逃避世の中大変な事態に陥ってしまいました
どうしていいのか全くわからないです

皆さんも頑張ってください
危機を乗り越えていきましょう

本日は現実逃避的に
家庭内作業を進める事にしました

ほしい物リストに入れておいた
シャワーホース






アマゾンアウトレット!
しかも色合いも良くクリーム色

即ポチり






レビューによると
付属アダプターは樹脂製で耐久性に難ありらしい






なので金属製アダプターを別途購入
メーカーはホースと揃えてカクダイ

TOTO樹脂エルボ
M24x1.5






ただ付け替えるだけです






樹脂アダプターは一応取っておけば
パッキンとか流用が効くかも知れません






保護キャップが硬い






と思ったら
キャップじゃなくて本体金属のほうを回すと簡単でした!

ポロッとパッキン出てきたので
無くさない様に要注意






金属アダプター
精度・質感共に良いです!






ホースが素晴らしくしなやか
扱いやすく軽くなりました!!






そして今度はLED電球
既存のミニクリプトン電球を全て交換






ムサシ RITEX
可変式ソケット 屋内用 DS17-10

廊下のダウンライトの向き調整に






人感・明暗センサー付きLED
電球色

ためしに昼光色使ったところ家族から不評だったので
入替えます






LEDナイトライト足元灯
4個で1100円

これだ!っと慌てて買ってみたのですが・・・






LED電球への変更

本当は導入コストは掛かりますが一度に全部買えたほうが
消費電力的に効果としては良いらしい

以前導入した古いLED電球は使用頻度から玄関灯へ移設






2F廊下のダウンライトと






階段

数日センサーライトを試してみたのですが
斜め付けのせいか感度悪い






可変式ソケットを発見したので導入
なんだかんだとコスト高になってしまいました






ソケット入れて調整
ついでに電球色に変更






なかなかイイ感じ!
センサー部も真下で今度は反応してくれそう






眩しい!!

デザイン的にはせっかくのダウンライトが台無しな気もしますが
やりたい事は出来ました!






階段も可変ソケットで






斜めなうえフードに隠れて感度悪かったのですが
これもイイ感じです






カッ!!
ここは廊下と入れ替えで昼光色

ミニクリプトンと比べると眩しいくらい
オーバースペックですが慣れですかね

廊下・階段共に感度良好
狙い通り上手くいきました!






1F廊下と






フードランプ
1F廊下は1つのスイッチで計5個のミニクリプトン

多すぎるのでセンサーライトは諦めましたが
全てLED化する事には成功したので満足

熱帯魚水槽の水替えなんかも明るくて
楽になりそうです






LEDナイトライト足元灯

これが大失敗(悲
よく説明文読まなかったのがいけなかった

明るい時に消灯
暗くなると点灯

常夜灯です
人感センサーと勘違いしました

夜誰も居ない時に点灯
トイレにでも行こうかと電気付けたら消灯

で戻ったら点灯
うん・・・無意味でした

なにか使い道あるかなあ
雰囲気だけはいいのですがねえ・・・
Posted at 2020/02/29 21:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年02月22日 イイね!

TOTO 浴室シャワーの水漏れの続き スペーサー926102W交換

TOTO 浴室シャワーの水漏れの続き スペーサー926102W交換昨日の続き
ポチッた物が届きました!

TOTO 926102W スペーサー
アマゾンは凄いですね






クリック板バネ
たったこれダケの為に・・・






昨日の今日なのでサクッとバラシ






多少変更されていますが寸法は一緒
バネ単品とほぼ同じ価格です






なんとなく・・・です
バネ突起部に極薄くシリコン塗っておいた

多少は持ちが良くなるカモ!?
気休めです






レバー側の凹部
ここにクリック板バネの凸部を合わせ慎重に






今度こそ終了!

レバー操作の軽さにビックリ
クリック感も無事戻りました

・TOTO 開閉バルブ部 TH577-1
・TOTO 926102W スペーサー

手間は同じなので
この2点同時作業が効率的です

この先ですが
温度調整レバー

TOTO サーモユニット部 TH576-1S
これが壊れたら流石にユニット交換ですかね






でもってシャワーヘッド考察

ホースも古くしなやかさが無くなり固くて曲がりません
お湯出してやっと曲がる様になります

なので交換ついでに
手元ストップボタン付きのシャワーヘッドを検討してみる事に

入浴の間だけでも手元ボタンでストップ
レバー操作を減らしてクリック板バネを持たせる作戦!






ところが!
です

シャワーヘッドでストップさせると
お湯と水の行き場が無くなって配管内で押し合うようです

水の圧力が強くお湯を給湯器に押し戻し逆流します(逆止弁が必要)
またTOTOの場合は赤マルのエルボーを金属製に交換する必要があるみたい

導入的には
・シャワー・ホースセット
・TOTO シャワーエルボ(TMJ40型用) THY730
・逆止弁アダプター

あとホースによっては変換アダプターが樹脂製で脆いので
別途金属アダプターが必要だとか

うん!?
ボツですね!

壊れてからスペーサー交換のほうが安い

とりあえずホースだけ
ほしい物リストに入れて置くとしよう
Posted at 2020/02/22 20:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今日はバイクの日! 津保川カートランド RIDER'S CUP ミニバイクレース http://cvw.jp/b/1064761/48609589/
何シテル?   08/19 17:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation