• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

CCウォーターゴールド @ MH23S モニターレポート

CCウォーターゴールド @ MH23S モニターレポートモニター当選しました!

プロスタッフ様
ありがとうございます!!

CCウォーターゴールド
以前から使ってみたかったのでとても嬉しいです






他製品と比べて
配合成分の種類が多いです






ファイバークロス付きなのがイイですね






これら製品を使用してきたイメージでの比較感想となります

・スプレー缶入り(油性)
タール・ピッチ等の汚れ落とし効果も凄く高いのですが
臭いが物凄くキツイ

・スプレーボトル入り(水性)
汚れ落とし効果はないですが
臭いが無いので内装にも使い易いです

CCウォーターゴールドは
スプレーボトルで水性です






先日洗車しました!

コーティング剤については

半年毎に汚れ落としを兼ねて油性
洗車毎に水性でトリートメントするイメージで使ってきました

いずれの製品も濡れたままのボディにシュッ
拭き取りと同時施工と簡単です






CCウォーターゴールドを吹いてみました
吹き付け量も丁度よい感じで使い易いボトルです

ボディ表面が乾いてしまっても
濡らしたクロスを絞って塗り拡げれば簡単

この程度でリヤガラス全面施工できます






ただ施工もつまらないので

ボンネット・ルーフ・スポイラーの3点
左半分を他製品使って比較してみました!






他製品
油性と比べると水性はツヤがやや劣るのが不満です






CCウォーターゴールド
画像では判り難いですが明らかに艶が出てます

驚きました!
ツヤッ艶です!!






本日は予報通りの雨
撥水実験したかったので問題ありません!

画像左半分がCCウォーターゴールド

施工1回目だというのに
撥水状態が素晴らしい!!






ルーフ
CCウォーターゴールド






左側
撥水状態にハッキリと差が出ています!






スポイラー
CCウォーターゴールド

水滴が丸く弾いてます!!






左側
よく見ると撥水だけでなく艶も負けてます






撥水・艶ともにCCウォーターゴールドの圧勝でした
水性なのに施工1回目でこの撥水性と艶の高さに驚きです!!


水弾きに関しては親水性とか色々と好みはあると思いますが
これはイイです!

たいへん気に入りました!!!
Posted at 2019/10/14 20:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2019年02月26日 イイね!

ブレーキパッド・フルード交換の失敗とか @ MH23S

ブレーキパッド・フルード交換の失敗とか @ MH23Sユーザー車検は整備が悩みどころ

土曜日ですが夏タイヤに交換するタイミングで
後整備にしていたブレーキ関係のメンテに挑戦してみました!






四輪のフルード交換は20数年前に一度行ったきりです
なので現在の作業方法など検索していたら欲しくなって左の3つを新調しました






普通のシリコングリスとの違いは添加剤
フッ素とかボロンが入ってます

多分オーバースペックですがグリス切れなんかに耐性あるかも知れません
ニグルーブRM(オレンジ色でOHキットなんかに付属の物と同じと思う)も考えてました






作業検索して見つけた動画
フルード交換している時キャリパー内部とか全量入れ替わっているのか不思議に思っていましたが疑問が晴れました!

ピストン戻せばよかったのですね
まだ慣れてないので機会あればこの方法試してみます






で失敗その1

フルードはなるべく混ぜないほうがいいだろうと
古いフルードをMIN以下マスターシリンダーギリギリ狙って慎重に排出したところ・・・

ジュルル~っと音立ててペダルが奥へ吸い込まれていきました!!
見事なまでのエア噛み(滝汗

油面がマスターの上にあっても踏めば空気ごと結構な勢いで吸い込みますね
結局ここだけでフラッシングに加えエア抜きでリザーバー3回分くらい排出作業する手間が増えました






失敗その2
フロントのパッド交換

フルード交換と同時作業で慣れないせいか
フルードをうっかり補充してしまった

スポイトで抜き取ればよかったのですがリザーバータンク見ながら慎重にピストン戻したのですが
寸止めしてもタンクのほうは遅れて止まるみたいでドバーっと(アホかっ!

タンク下に濡れウエス敷いてたので大事に至らなかったですが横着したらダメですね






フルード作業なのでココは念には念を入れて
霧吹き洗浄してなんとか終わりました!

さらに洗車もしました






片方づつパッド換えてからフルード交換したのですが
ピストン押し込んだので期せずして動画と同じような交換になりました

動画同様真っ黒なフルードが出てきました
今後は意識しておこうと思います
Posted at 2019/02/26 20:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2018年11月17日 イイね!

洗車・AZ アクアシャインクリア(拭き取りと同時施工) @ MH23S

洗車・AZ アクアシャインクリア(拭き取りと同時施工) @ MH23S 自転車ばかりなので
たまにはクルマネタを

久しぶりにスティングレー
いつ洗車したのか忘れるくらいぶり

水垢スジだらけでしたがバリアスコートが効いてます
カーシャンプーで比較的簡単に済みました!






バリアスコートの繋ぎで

AZ CCT-001 アクアシャイン クリア
シュッと拭き取りと同時に施工してみます

本当は自転車用に買いました






ファイバークロスの拭き取り面が汚れたので
若干ですが汚れ落とし効果もあるみたい






ガラス系コーティング剤
最近よくみる水溶性の物






ケイ素系レジンの表記

有効成分が沈殿している場合がありますので、使用前によく振ります
との事






拭き取りと同時に撥水掛かるので滑りもよく簡単でした

油性のバリアスコートやプレクサスに比べると
やや艶が弱く感じます

同じような商品でCCIのスマートミストも持っているのですが
AZのほうが成分が濃い気もします






意外ですが内装に調子イイです!

ホコリだらけでしたがツルツルして再付着もなく
拭き取りし易かったです

バリアスコートやプレクサスでは臭いが凄すぎるので内装には躊躇しますが
水溶性のコート剤は臭いが無くて使い易いですね
Posted at 2018/11/17 21:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2016年07月24日 イイね!

洗車・バリアスコート(拭き取りと同時施工) @ MH23S

洗車・バリアスコート(拭き取りと同時施工) @ MH23S このところの土曜出勤・忙しさにかこつけて放置しすぎました

明日から雨予報ですが構わず洗車!

水垢の黒いスジが取れるのか心配すぎる
1ヶ月以上は洗車できませんでした(悲






水垢ヒドイ・・・
これ以上放置すると精神的にも悪そう

洗車、がんばるぞい!(`・ω・´)b






少し濃いめのカーシャンプーと
しつこい所は水垢スポットクリーナー

なんとか落ちてくれました!






心配でしたがサラッと!

放置期間も長かったので拭き取りと同時にバリアスコート掛けときました






スポイラー裏は頑固な黒シミ・・・orz

ポリマーワックスで取れてくれました!
少し多めにバリアスコート


今回は放置期間が長すぎて
水垢落としもギリギリな感じでした

黒いスジが浸み込む前には洗車したいところですね

本当はもう1台
500も洗車したかったデスが・・・活動限界

来週は500を洗車しよう
Posted at 2016/07/24 16:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2016年05月07日 イイね!

洗車・バリアスコート(トラブル無く継続中) @ MH23S

洗車・バリアスコート(トラブル無く継続中) @ MH23S 来週はまた天気が崩れる予報ですが

洗車してバリアスコートを掛けました!

雨天が多くなってきましたが
バリアス掛けておけば水垢落としも楽です

水垢の黒いスジが沢山・・・






放置しすぎると頑固に染みついてしまうので

この程度付くと少し心配






カーシャンプーでサラッと落ちてくれました!

この時期は虫も付いてなくて楽ですネ






バリアスコート

クルマ2台とグースに使用してますが無くなるまで2年位は持ってます

まだ2本目






洗い終わったらボディ濡れたままシュッとひと吹き

フロントガラス以外は全て掛けてます

雨天時サイドガラス見てると撥水して水滴が流れていきます

このくらいの量で50cm四方くらいで繰り返し






マイクロファイバーで拭き取りとバリアスを同時施工

バリアスが定着すると水弾きが出てきて水滴の吹き残しが多くなりますが

大体サイドなら全部やった頃には弾けた水滴も落ちて少なくなってます

いつも残った水滴を別のマイクロファイバーで軽く拭き取って終了






濡れたまま掛けるこの方法を知ってからは施工が楽になりました

来週はイタジョブもありますし500を洗車しよう( ^ω^)
Posted at 2016/05/08 00:18:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ

プロフィール

「pH急低下(酸性化)と流木撤去とかサンゴ石の追加 http://cvw.jp/b/1064761/48618674/
何シテル?   08/25 09:56
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation