• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

スズキからサービスキャンペーン(無償修理)のお知らせ @ MH23S他ターボ付車

スズキからサービスキャンペーン(無償修理)のお知らせ @ MH23S他ターボ付車スズキからサービスキャンペーンのお知らせが郵送されて来ました

平成15年9月11日~のターボチャージャー付車両だそうで
対象車種が多いみたい(ワゴンR、ラパン、セルボ、MRワゴン、パレット)






詳しくはスズキさんのHPで
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/1029/index.html


またこちらからリコール・サービスキャンペーンの対象車両検索ができます
http://www.suzuki-recall.jp/search/search.php


ご使用年月にかかわらずとの事なので印刷して車検証と一緒にしておくと後々トラブル出た時にいいかもです
Posted at 2015/11/28 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2015年08月08日 イイね!

パンク・タイヤ交換 TOYO TIRES TRANPATH LuK @ MH23S

パンク・タイヤ交換 TOYO TIRES TRANPATH LuK @ MH23S 今週月曜日ですがスティングレーの左リヤがパンクしてましたヽ(´Д`;)ノ






・・・ネジが刺さってますね

前日オイル交換して交換後はオーディオレスで確認するのですが

そういえば走行中リヤからポコッポコッて聞いた事の無い音がしてましたね
暫くして音が消えたので気にしませんでしたが

スティンはスペアタイヤ無しの応急修理キットなので・・・しばし考える
まずはスタッドレス取りに行って取り敢えずリヤだけ2本交換(朝から暑すぎて倒れそうだよ






スティンを送り出した後
パンク修理するかネジを見てみると左上にもなんか刺さってる!






ほじくってみたら鋭く尖った金属片が出てきた(ノД`)
調べませんでしたがパンク原因はこっちかも知れません

タイヤの残り溝的にまだ使えそうで使う気でしたが・・・
3日後には家族を実家に送る用事がある(高速往復600km)ので

悩みましたが家族の安心感を優先して4本新品交換する事に
(遠のく社外ホイール・・・





エコタイヤは好みじゃ無いなあ・・・なんて店長と相談
やや価格は張りますが店長の勧めで

TOYO TIRES TRANPATH LuK 165/55R15

にケテーイ






行きつけのタイヤショップ

CRUZ MARTさん

価格もさることながら技術・こだわりの面で大変信頼できるショップさんです
こちらを知ってからはスタッドレスを含めタイヤは全てここでお願いしています






あっという間に作業終了

まずは2本だけなのでスティングレーが戻ってきたらすぐにフロント2本と交換
手間ですがショップを往復して残りの2本を交換

朝は4本交換する時間が取れなかった・・・







上の交換前タイヤと比較
スポーツタイヤ的な外観で気に入りました

走行特性もガラッと変化して同じタイヤサイズなのに此処まで違うのかと
まるで60→45タイヤに交換したくらいの固さの違いに感じられます

しかしながら突き上げる様な嫌な固さは無くて静かでウルトラスムーズ!
ステアも修正する事なくビシッと1発で決まります

これは楽しいデス すばらっ
Posted at 2015/08/08 14:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2015年08月02日 イイね!

洗車・バリアスコート(梅雨の中1か月以上放置) @ MH23S

洗車・バリアスコート(梅雨の中1か月以上放置) @ MH23S 5月下旬くらいからですか

仕事の忙しさも有って中々時間が取れなく

梅雨の時期含めて約1か月以上も洗車出来ずに放置してしまいました

また水垢が取れなくなりそうで心配(´・ω・`)






ピンボケですが・・・

少し濃い目に溶かしたカーシャンプーで洗車

思ったより簡単に落ちてくれました
ヨカッタですヨ~ バリアスコート最高ヾ(´^ω^)ノ♪


実は前回よりバリアスコートの施工方法を変えました

まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2142508594307571601

偶然見かけたまとめサイトで知ったのですが
ここの番外的な使い方に近い方法で

洗車後の濡れたボディーにバリアスコートを吹き付けてから
付属のマイクロファイバークロスで拭き上げる

としました


大体60cm四方でひと吹きしてボディの水滴ごと拭きとります

さすがにルーフとボンネットは水滴多いので軽く拭き取ってから行いますが
この方法だと洗車後の拭き取りと同時にコーティング出来るので楽です

こんな感じに定期掛けしておけば年1回の3MポリマーWAXで下地作り・・・
も要らない感じデスね
Posted at 2015/08/02 19:56:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2015年02月15日 イイね!

洗車・バリアスコート @ MH23S

洗車・バリアスコート @ MH23S 年明けてすぐ洗車したのが1回だけで1ヶ月以上も経ってしまいました

水垢が浸み付いてないかボディの状態が心配(´・ω・`)






洗車前の状態
何度か降雪もあったせいでドロドロです






下側の半分だけ洗ってみました
すんなり落ちてくれてバリアスコートが効いてるみたいです






フロントグリルの下部分
水垢浸み付いてないとイイんですが・・・






簡単に落ちてくれましたヾ( ゚∀゚)ノ゙

前回バリアスコート掛けたのが12月23日なので1ヶ月と3週経過デスね
バリアスコートの被膜が結構強いです






2ヶ月くらいは平気な感じでしたが気を良くしてバリアスコートを掛けちゃいました
今週末は車検ですし、なんとなく綺麗にしておきたかったので

うーん満足ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2015/02/16 00:33:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ
2014年12月23日 イイね!

3MポリマーWAX・バリアスコート @ MH23S

3MポリマーWAX・バリアスコート @ MH23S 前回(9月20日)バリアスコート掛けてから約3か月経過


それまでスティングレーにはMousse One(ムースワン)を継続使用してましたが
バリアスコートのほうが全然楽でしたヽ(*´∀`)ノ

水垢なんかはバリアスコートでも発生するのですが
落とすのが楽ですね

バリアスコートの被膜が強くて水垢の浸み込みが抑えられてる感じで洗車時の汚れ落ちも早いです






という事で
今回よりバリアスコートを継続使用する事にします

・洗車
・3Mポリマーワックス
・バリアスコート

いつもの3倍頑張りました

3Mは汚れ・ウロコ落としが目的で
一応下地作りのつもり

汚れが酷いと拭き取りが重く大変なのですが
前回まで水垢取りやったおかげかサラサラっと軽く簡単でした






バリアスコートで全体を仕上げて終了

時間は掛りましたがやりがいありましたヾ(´^ω^)ノ♪
Posted at 2014/12/23 18:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ

プロフィール

「Noctua AM5用マウンティングキットが届きました! @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48620178/
何シテル?   08/26 00:20
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation