• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

ピクタスキャットとフラワートーマンの体調不良

ピクタスキャットとフラワートーマンの体調不良アクアリウム

画像データから
6月21日

エアレーション追加して
飼育水が透き通ってきました


やはり底面フィルター
更には水中ポンプでの稼働

エアレーション
通年入れてもいいかも知れません

現状はライトと合わせて
タイマーで日中に動かしてます

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しました






ピクタスキャット

残念ながら
ダメでした






混泳は難しいです

フェザーフィンシノドンティス
体格はピクタスの4倍くらいに成長

ストライプトーキングキャットも
2倍くらいに

魚世界では
テリトリー争いなど

厳しい序列がデキてしまい
イジメが発生します






フラワートーマン水槽






フラワートーマン(オセレイト)

飼育開始日
08年11月1日

結構長いです






ヒレをたたんで

ジッとしている事が
多くなりました






お腹もへこんでます






体表も

ここ1年ほど
状態は悪いです






体調不良

投薬とか塩

ブラックウォーターとか
いろいろやってきましたが

加齢からか
免疫力が落ちてきてるのかも知れません

治りました! 観パラD 魚病薬の経口摂取(薬餌) フラワートーマンと塩抜き換水

紅茶・マジックリーフ水槽の状態とpH・TDS測定
Posted at 2025/07/06 16:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年07月05日 イイね!

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しました

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しましたアクアリウム

画像データから
6月19日

初夏の頃ですが
今季は夏日に突入


水温
29度と30度

LEDなせいか
表示飛んでます






ナマズ水槽

飼育数が多いのと
成長してきて過密です

水温上昇と共に
透明感が薄れて濁ってきた気がします






ピクタスキャット

普段は土管の中で
テリトリー作ってるんですが






表に出てきてしまってます






お腹も痩せてます

泳ぎも本来は
素早く活発なのですが

フラフラと
漂ってます

高水温に弱いナマズ類
心配です

飼育期間は1年
ピクタスキャット購入






フェザーフィンシノドンティス

成長してきて
体格も逆転

他には
ストライプトーキングキャットも

ピクタスは水温の問題よりは
ストレス受けてしまったのかも






エアポンプ設置

高水温対策と
濾過バクテリアの強化に






エアストーン

水中ポンプ
吹き出し口付近としました






全水槽に追加

ポンプの排出で
水面揺らしてましたが

底面フィルター運用の場合
足りてないみたいです






蓋を一部外して






余っていた水槽セパレーター

飛び出し防止に

以前はバーベキュー網使ってましたが
錆びるんですよね

蓋外しただけでも
1度ほど水温下がりました

水槽セパレーター
コトブキ WIDE900 中古水槽の設置とレッドフィンバルブ・アフリカンSH引っ越し
Posted at 2025/07/06 01:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年06月02日 イイね!

水槽の漏電対策! 100均ケーブルボックス

水槽の漏電対策! 100均ケーブルボックスアクアリウム

フラワートーマン

エサやりでは毎回
派手にアタックしてきます



一応エサやり時には
蓋にタオル敷いてやってますが

アクアリウム 初めてのエサやり動画など撮ってみました






LEDライトの電源コンセント

エサ喰い以外の時とか
水跳ねでもしたらと心配です






100均で探してきました

セリア タップ収納ケース

PCデスクとかTV裏の
ケーブル収納ですね






蓋を外してみます

中はケーブルの通し穴とか

段ボールなんかの空き箱で
自作した事もありますが

100均で買えるなら
良いものですね






OAタップ

残念ながら本体は通りません
バラシて反対から通しました






内部で接続

アダプターが邪魔でした






複数の通し穴

干渉しそうなところは
穴使って逃がしました






蓋をして

元の所に設置
無事収まりました

これで少々の水跳ね程度は
大丈夫そうです






こちらも

ダイソー ケーブルボックス






大きくて設置場所に入りませんでした

アクア用途としては
蓋に穴も開いてますしね

PCか何か用に
取っておきます
Posted at 2025/06/08 11:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年06月01日 イイね!

南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試して一ヶ月経過ですが

南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試して一ヶ月経過ですがアクアリウム

南米プラナリア
前回からひと月経ちました

南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試してみます






白いウネウネ






南米プラナリアまだ居ます

キョーリン パラクリア
レッドフィンバルブに与え続けてました

鑑賞面にビッシリいたのですが
今では数匹見かける程度には減少しました

忌避剤的な効果は
あるように感じます

ただ完全駆除できるかは
中々厳しそう

南米プラナリアには
エサとなる食べ残しが出ないようにするのが一番っぽい

パラクリアはまだ大量にあるので
延々と続けてみます
Posted at 2025/06/07 18:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年05月06日 イイね!

南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試してみます

南米プラナリア再発!? キョーリン パラクリア試してみますアクアリウム

レッドフィンバルブ
アフリカンSH






ガラス面に無数

見え難いですが
数ミリくらいの白いウネウネ

南米プラナリア
再発してしまいました






フラワートーマン






少数ですが

こちらも再発

水槽リセットしてから
暫くは消滅してたのですが

酸性に調整し始めてから
突然湧き始めました

経験上は
小型魚

特に
メダカとプラティ

モリモリと食べて駆除してくれるのですが
中大型魚水槽には入れられません






ナマズ・南米シクリッド水槽

不思議なのは
コチラでは全く見かけません

飼育魚の数もエサの量も多いです
濾過的には厳しいハズなんですが

考えられる事として
違いはエサの種類

パラクリアを消費する為
毎日与えてます

水替え用具の工作とエアレーション追加 キョーリン パラクリア 浮上M






キョーリン パラクリア

まだ大量にストックしてます

寄生虫に効果あるなら
南米プラナリアにも効いてるのかも知れません

しつこく
駆除困難な南米プラナリア

幸い全魚
パラクリアに餌付いてくれてるので

全水槽に与えて
経過見てみます
Posted at 2025/05/07 23:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット

プロフィール

「DeskMini X600 8700G Win11インストールとデバイスの暗号化無効とか UEFI設定 @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48579542/
何シテル?   08/03 15:05
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation