• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2013年04月16日 イイね!

ワンセグチューナーのノイズ対策

ワンセグチューナーのノイズ対策エンジンかけるとワンセグチューナーの感度が落ちて、画像が乱れる
さらにスピーカーからプ・プ・プ・プ・プププウーンとエンジン回転数に合わせて、ノイズが出てる事に気が付いた

うわー

フェライトコアを付けてもノイズ音が小さくなった(・・・気がする)けど消えない

う~ん・・

映像ケーブルのアースを取るって記述を発見したのでテスターでブザーチェックしてみる


車体アース・電源ケーブル-・映像ピン外側が全部繋がっていて、一応電気的にはアースが取れてるけど他に手段が無いので映像ピンに黒線差して近くの金属に当ててみる

変わらない・・・orz

ノイズ対策は諦めてパネル類を戻す(ガッカリ・・・・)
戻す時に何となく、映像ピンに追加したアース線をETC電源のアース線と纏めて車体アースへ接続・・・・・

エンジン始動したところ!?

あれっノイズが消えてる!! なんでか知らんけど、やった~w

調べた所、電位差とかいうので、アースポイントが離れていると電気抵抗の違いで電気の流れに差が生まれてしまいノイズを拾ったりするらしい・・・難しい

で、偶然にも車体アースに纏めた事で解消されたと

そういえば社外品のカーオーディオやらウーファーなんかは独立して1本アース線付いてますもんね

土日からのモヤモヤがスッキリしました
いや~車イジリって、楽しいデス






Posted at 2013/04/16 15:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワゴンRスティングレー | クルマ

プロフィール

「DeskMini X600 8700G 完成!A300 3400Gと新旧比較とか @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48588246/
何シテル?   08/08 23:00
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 3 4 56
7 891011 1213
1415 1617181920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation