• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

OMEGA PRO オメガプロ充電器 OP-0002

OMEGA PRO オメガプロ充電器 OP-00021月の寒い時期ですか

グースの様子見で始動試みたものの
バッテリーが弱ってしまい一度充電しました

不安抱えたまま車検を通しましたが現状は何とか問題なし

心配ならバッテリーを交換・・・すれば出先での不安も解消で確実!ですが高い!!

・・・ので悪あがきと今後の事も考えて充電器のほうを新調しました⊂二二二( ^ω^)二⊃
(本当はただ欲しくなったダケ!)


オメガプロ 充電器 OP-0002

OEMでACデルコや過去にはアストロプロダクツにも供給してたみたい
信頼おけそうなのと価格に惹かれマシタ!

上位機種にスターター機能付のOP-0005や
輸入車なんかのCCA入力充電できる OP-0007

なんかもありますネ






一般的な自動車用バッテリーなら概ね大丈夫っぽいです






パルス充電方式です
サルフェーション除去の効果あるとか・・・

本当に回復あるいは延命できればバッテリー交換費用で十分元取れますね
期待してます






オメガプロは日本語表記






裏側にケーブル収納のポケットがあります
地味にイイですね






ONしたらすぐに電流値を設定する必要があるのですが

取説の表より2輪用は2A

普通車に多いB**なんかも2Aみたい

MAX15Aまで出力あるのでこれ1台あれば困る事はなさそう






早速グースに繋いでテスト

取説では-側はバッテリーより離れたエンジンブロックなりに接続する様に書かれてましたがケーブルの二又が短くて届きません(理由も判らない?






必ず車両側にクリップ接続してからACコンセントを差します
ピピピピって結構な音量で鳴り響いてからOFFスタンバイ

冷却用の電動ファンが全速で回ってから低速になります
PC電源の様に負荷に応じて回転制御されてる感じで関心しました






電源ボタン押してON






すぐさま電流選択ボタン押して2Aを選択
ここで設定しなくともデフォルトで2A充電の設定なので通常は触らないでよさそう






電圧がリアルタイムで表示されます
時間の経過と共に上昇していきます






電圧/容量ボタンで表示切替も出来ます
80%充電されてるって事ですね

通勤で走ったのもありますがバッテリーも思ったほど傷んで無かったみたい
充電状態が判るって便利






容量も小さいので5分程で終わりました
充電が終了するとピーピー鳴って知らせてくれます

放置してしまってもオートウェイクアップモードに移行してくれます
ボタン押してフルオート充電って凄い進歩です

サルフェーション除去に興味あるので次は職場のフォークリフトで実験してみます






今まで使ってた充電器
95年製

単純な機能で電圧計をこまめにチェックして過充電に気を付ける代物
今はPSEだかで法的にどうか判りませんが予備機に取っときます(^ω^)
Posted at 2015/04/26 03:00:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「DeskMini X600 8700G 完成!A300 3400Gと新旧比較とか @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48588246/
何シテル?   08/08 23:00
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation